3月を目前にした2月28日は、日本全国でひな祭りに関するイベントや行事が数多く開催されます。
また、梅や水仙などの季節の植物に関するイベントも多く、家族や友人と行楽に出かけるにはぴったりです。
この記事では、2022年2月28日に関東・関西など日本全国で開催されるイベント・行事をまとめてご紹介。
2022年は新型コロナウイルス対策のため、例年と比べてイレギュラーな開催スケジュールになっているイベントもあります。
お出かけ前に2月28日のイベント情報をしっかり情報をチェックしていって下さい。
目次
全国エリアのイベント・行事・まつりの開催・中止状況
ここでは、2022年2月28日に関東・関西をはじめとした全国で開催されるイベント・行事をまとめてご紹介します。
2022年は新型コロナウイルス対策のため、規模を縮小してイベントを開催したり、すでに中止が決まったりしているイベントもあります。今は開催予定でも、直前でイベントスケジュールが変わることも予想されますので、お出かけ前に公式サイトで改めて最新情報を確認してください。
2022年2月28日のイベント・行事・祭りの情報
亀戸天神梅まつり(東京/江東区)
開催期間 | 2022年2月5日(土)~2022年3月6日(日) | |
---|---|---|
開催場所 | 東京都江東区亀戸3-6-1 亀戸天神社 | |
入場料 | 無料 | |
WEBサイト | 亀戸天神梅まつり |
ベイサイドイルミネーション ~光の港~(福岡県/福岡市)
開催期間 | 2021年12月1日(水)~2022年3月13日(日) | |
---|---|---|
開催場所 | 福岡県福岡市博多区 ベイサイドプレイス博多 | |
入場料 | 無料 | |
WEBサイト | ベイサイドイルミネーション ~光の港~ |
三千院 星供・星祭(京都府/京都市)
開催期間 | 2021年2月28日(月) | |
---|---|---|
開催場所 | 京都府京都市 三千院宸殿 | |
入場料 | 参拝料700円 | |
WEBサイト | 三千院 星供・星祭 |
法住寺 雛祭つりびな展(京都府/京都市)
開催期間 | 2021年2月28日(月)~2021年3月3日(木) | |
---|---|---|
開催場所 | 京都府京都市東山区 法住寺 | |
入場料 | 600円 | |
WEBサイト | 法住寺 雛祭つりびな展 |
雛の里・八女ぼんぼりまつり(福岡県/八女市)
開催期間 | 2022年2月20日(日)~2022年3月13日(日) ※まん延防止等重点措置のため縮小開催 |
|
---|---|---|
開催場所 | 福岡県八女市 福島地区 | |
入場料 | 無料 | |
WEBサイト | 雛の里・八女ぼんぼりまつり |
第11回大和な雛まつり(奈良県/大和郡)
開催期間 | 2021年2月26日(土)~2021年3月6日(日) | |
---|---|---|
開催場所 | 奈良県大和郡山市内 | |
入場料 | 無料 | |
WEBサイト | 第11回大和な雛まつり |
かつうらビッグひな祭り(千葉県/勝浦市)
開催期間 | 2022年2月25日(金)〜2022年3月3日(木) ※感染拡大防止の観点から中止 |
|
---|---|---|
開催場所 | 千葉県勝浦市内 | |
入場料 | 無料 | |
WEBサイト | かつうらビッグひな祭り |
越後長岡ひなものがたり(新潟県/長岡市)
開催期間 | 2022年2月17日(木)~2022年3月9日(水) | |
---|---|---|
開催場所 | 新潟県長岡市内 | |
入場料 | 観覧無料 | |
WEBサイト | 越後長岡ひなものがたり |
2022年は公演のライブビューイング・配信もあるため注意
2022年は新型コロナウイルス対策のため、先程ご紹介した季節のイベント・行事のほか、音楽イベントや劇場・ライブハウスでの公演も中止になっているものが多いです。
開催される場合も、イベントをライブビューイングにしたり、Web配信をしたりと例年とはかたちを変えて行われているケースが多く見受けられます。
参加する予定のイベントが生で実施されるのか、Web配信になるのか、必ず公式サイト等で情報を確認するようにしてください。
2月28日は何の日?日本・世界の記念日一覧
最後に、2月28日に制定されている日本・世界の記念日をご紹介します。
世界希少・難治性疾患の日 | 2月の最終日(通常28日、うるう年は29日が該当)を記念日とするもので、その由来は29日が希少な日であるからとされています。希少・難治性疾患の病気について、より良い診断や治療による患者の生活の質の向上を目指す活動を行う日です。 |
---|---|
エッセイ記念日 | 1533年2月28日、「エッセイストの元祖」と呼ばれるフランス出身の哲学者ミシェル・ド・モンテーニュが誕生しました。これを祝して制定された記念日です。 |
平和記念日(台湾) | 1947年2月28日、台湾人と中国大陸から来た中国国民党政府の官僚・軍人との間に、大規模な抗争事件「2.28事件」が起こりました。これに由来し、制定された記念日です。 |
ビスケットの日 | 1855年2月28日、長崎でパンの製法を学んでいた柴田方庵が、ビスケットの製法を記した日本初の文書である「パン・ビスコイト製法書」を同じ藩の萩信之助宛に送りました。これにちなんで、全国ビスケット協会が1980年に制定しました。 |
おすすめの2月28日のイベントまとめ
今回は、2022年2月28日に日本全国で開催されるイベント情報をまとめてご紹介しました。
2月28日は3月3日のひな祭りを目前にしているということもあり、ひな祭りや桃の節句にちなんだイベントが数多く開催されます。公園などで梅まつりを開催しているようなイベントもあるので、子供から大人まで楽しめるでしょう。
ぜひ2月28日のイベント情報をチェックして、ご家族や友人、恋人とお出かけしてみてくださいね。