- HOME >
- みんレク編集部
みんレク編集部

アウトドアやイベントに詳しいライターが情報をまとめ、随時発信しています。 またそれら行事の際に契約しておくと安心なレクリエーション保険も保険のプロがご紹介しています。 楽しく安心なイベントをみんなで作り上げましょう。
2024/9/27
北海道北部、利尻島の中央にそびえ立つ「利尻山」。きれいな円錐系の形をしたその山は「利尻富士」とも呼ばれ、毎年多くの登山客が訪れます。 山頂からの景色も素晴らしく、登山者が憧れる名峰です。 難易度が高め ...
2021/7/5
早池峰山(はやちねさん)は岩手県にある山で、北上高地の最高峰として知られています。 この記事では、早池峰山の概要と、初心者におすすめの登山コースをご紹介。 早池峰山周辺の観光情報もまとめているので、山 ...
2021/7/5
長野と岐阜にまたがる恵那山は、日本百名山のひとつに数えられ、多くの登山者が訪れる山です。日帰りできる初心者向けのコースもあり、景色を楽しみながら登山ができますよ。 この記事では、恵那山の基本情報や初心 ...
2022/2/17
スポーツイベントやレジャーなどを行う際には、ケガに対する備えを用意しておく必要があります。 ケガに備える保険は様々ありますが、よく利用されるのはレクリエーション保険やレジャー保険です。 特にレジャー保 ...
2023/1/17 レクリエーション保険
レクリエーション保険は、行事やイベントなどを団体で実施する場合に主催者が加入することで参加者の傷害に対する補償を得られる保険商品です。 いろいろな損保会社でレクリエーション保険が販売されていますが、「 ...
2025/6/2
いよいよ夏本番が近づいてくる6月下旬!この記事では、2025年6月21日(土)・22日(日)前後に日本全国で開催される、週末のお出かけにぴったりのイベント・行事・お祭りを厳選してご紹介します。 梅雨の ...
2021/6/19
レクリエーション保険は、イベントや行事の最中に発生するケガに備えるための保険です。 イベントや行事1回ごとに契約でき、割安な保険料で個人の金銭負担も少ないというメリットのあるレクリエーション保険ですが ...
2022/2/17
地域で行っている健康増進イベントや社内イベントの一環として、ウォーキングイベントやウォークラリー大会などを開催する場合、念の為のケガ対策を用意しておくことは重要です。 特に自然の多い環境でウォーキング ...
2021/6/11
2020年から流行している新型コロナウイルス感染症。 イベントや行事の主催者の方は、三密の回避やマスク着用、手指の消毒など感染対策を徹底しているかと思いますが、やはり気になるのは感染者が出てしまった時 ...
2021/6/4
社会人サークルや会社の部活動、地域のスポーツコミュニティなどでサッカー大会やフットサル大会を行う場合、事前にケガや熱中症への対策を考えておくことが重要です。 万が一参加者が大ケガをしてしまった場合、あ ...
[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約のご説明
この契約には「[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約」がセットされます。
次の条件を全て満たしている場合に、行事に参加するため所定の集合・解散場所と住居との通常の経路往復中に被った傷害に対しても保険金をお支払いします。
This will close in 0 seconds
【施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)】
保険期間は、行事開催日の0時~翌日の午後4時までとなります。
保険期間中の行事の準備から後片づけまでを補償します。
※保険期間の終期が午後4時のため、行事の終了時間が午後4時を超える場合等を想定し、行事開催日の翌日を満期日として設定しています。
This will close in 20 seconds
【レクリェーション傷害保険】行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。
行事参加者全員、または行事参加者団体の行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。
(注)行事に参加する役員・スタッフなどの主催者のみを被保険者とする契約はお申込みいただけません。
This will close in 20 seconds
【行事参加者が1日20名以上いることが条件です。】
なお、行事参加者が20名以上いる場合でも、キャンプ・合宿などの宿泊を伴う行事、参加者の中に行事参加中に宿泊を伴う方が一部いる行事、被保険者が特定できない行事や集合・解散が明確でない行事、参加者の就業中に行われる行事は、お申込みいただけません。
This will close in 20 seconds
【お申込みの時点で行事参加者全員が名簿などで把握できる必要があります。】
レクリェーション傷害保険において、往復途上のケガは、参加者が住居を出発する前に既に参加者名が名簿等で確定していること、かつ、行事開催日および、場所が活動計画表等の客観的資料により確定していること、および参加者の中に前泊・後泊することが予定される参加者がいないことの条件を満たしている場合に限ってお支払いの対象とすることができます。
This will close in 20 seconds
【レクリェーション傷害保険の1契約あたりの最低保険料は1,000円です。】
レクリェーション傷害保険は計算上の合計保険料が1,000円を下回る場合、ご契約の保険料は1,000円となります。なお、施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)をセットした場合、レクリェーション傷害保険と合算での最低保険料は4,000円となります。
This will close in 20 seconds