レジャーやスポーツを行う際、事故によってケガをしてしまうリスクがあります。
治療のための通院となると費用が発生するため、通院補償が付帯している「レジャー保険」への加入がおすすめです。
本記事では、レジャー保険の基本的な特徴や通院補償が付帯しているレジャー保険、保険選びのポイントについて解説します。
ぜひ本記事を参考にして、レジャー・スポーツにおけるケガのリスクに備えておきましょう。
レジャー保険とは?
レジャー保険とは、ゴルフやスキー、スノーボードなどのレジャー・スポーツの際に発生した事故を補償する保険商品です。
自分自身がケガをしたり、第三者に傷害・損害を与えたりしたときに保険金が支払われます。
レジャー保険は個人向けの商品となっており、原則として団体で加入することはできません。
ただし商品によっては数名程度のグループでまとめて加入できる場合もあります。
レジャー保険の補償内容について解説!通院は補償される?
レジャー保険の主な補償内容は以下の通りです。
- 傷害死亡補償
- 傷害入院手術補償
- 救援者(救済者)費用補償
- 通院保険金
- 個人賠償責任補償
- 携行品損害補償
それぞれの補償内容について解説していきます。
傷害死亡補償
傷害死亡補償とは、レジャー・スポーツ中に発生した事故が原因でケガをし、死亡または後遺障害となった場合の補償です。
一般的には事故の発生日から180日以内に死亡・後遺障害となったときに保険金が支払われます。
ただし、保険期間中の病気で死亡した場合には補償の対象外となります。
傷害入院手術補償
傷害入院手術補償とは、レジャー・スポーツ中に発生した事故が原因のケガを治療するために、入院・手術をした場合の補償です。
「急激」かつ「偶然」な「外来」の事故によるケガが補償の対象となります。
こちらも病気で入院・手術となった場合には補償対象外です。
救援者(救済者)費用補償
救援者(救済者)費用補償とは、スキーやスノーボード、登山の最中に遭難した場合の捜索費や、ケガをして入院した場合に家族が現地まで移動する際の費用などの補償です。
本格的な山でウィンタースポーツや登山を楽しむ場合は、救援者(救済者)費用補償があるレジャー保険に加入していると安心です。
通院保険金
通院保険金とは、レジャー・スポーツ中に発生した事故が原因のケガを治療するために通院し場合の補償です。
「通院保険金日額」が決められており、日額に通院日数を掛けて保険金が算出されます。
個人賠償責任補償
個人賠償責任補償とは、レジャー・スポーツ中の事故によって第三者にケガを負わせたり、モノを壊してしまったりした場合に適用される補償です。
第三者に対する賠償費用は多額になるケースが多いため、個人賠償責任補償が付帯したレジャー保険に加入しておくと安心です。
携行品損害補償
携行品損害補償とは、偶然の事故が原因で自分自身の持ち物が破損したり、盗難の被害に遭ったりした場合に適用される補償です。
その時点で買い直すときにかかる費用または修理費用が保険金として支払われます。
1日だけの通院でも保険金を請求できる
医療保険の場合、通院保険金は「入院を伴う通院」に対して補償されます。
そのため、医療保険では通院のみの治療については保険金が支払われないケースがほとんどです。
一方、レジャー保険の通院保険金は入院が要件となっておらず、通院のみの治療でも補償対象となります。
例えば登山の最中に転倒して膝を強打したような場合に、入院をせずに1日だけ通院した場合でも保険金の請求が可能です。
通院補償が付帯しているレジャー保険3選
通院補償が付帯しているレジャー保険は以下の3つがおすすめです。
- 楽天超かんたん保険「スポーツプラン」
- 東急少額短期保険「スマQplay」
- au損保「ケガの保険 日常の事故」
各商品の特徴について解説していきます。
楽天超かんたん保険「スポーツプラン」
楽天超かんたん保険の「スポーツプラン」は、スポーツの競技中・練習中のケガや、第三者にケガを負わせてしまったときの損害賠償、スポーツ用品の盗難などが補償されるレジャー保険です。
楽天会員限定で利用できる商品となっており、手頃な保険料で補償を準備できます。
楽天超かんたん保険の「スポーツプラン」の補償内容は以下の表の通りです。
節約コース | 標準コース | 充実コース | |
---|---|---|---|
個人賠償責任保険金額 | ー | 1億円 | 1億円 |
通院保険金日額 | 500円 | 1,000円 | 1,500円 |
入院保険金日額 | 1,000円 | 1,500円 | 2,000円 |
手術保険金 | 入院中:10,000円、それ以外:5,000円 | 入院中:15,000円、それ以外:7,500円 | 入院中:20,000円、それ以外:10,000円 |
携行品損害保険金額 | ー | ー | 10万円 |
死亡・後遺障害保険金額 | 100万円 | 105万円 | 100万円 |
通院1日あたり500円〜1,500円の保険金が支払われます。
ケガによる通院補償を手頃な保険料で備えておきたいのであれば、楽天超かんたん保険の「スポーツプラン」をおすすめします。
東急少額短期保険「スマQPlay」
東急少額短期保険の「スマQplay」は、1年単位でスポーツ・レジャー中の事故や日常生活でのケガなどを補償するレジャー保険です。
スポーツやレジャーの当日でも申し込み可能となっており、スマホから簡単に加入手続きを行うことができます。
「スマQplay」の補償内容は以下の表の通りです。
ケガによる通院補償 | 6万円 |
---|---|
ケガによる手術補償 | 4万円 |
他人への賠償責任補償 | 1,000万円 |
補償される項目は多くないものの、通院による補償を手厚く準備できるレジャー保険となっています。
さらに補償範囲を広げたい方は「スマQplay +」がおすすめです。
au損保「ケガの保険 日常の事故」
au損保の「ケガの保険 日常の事故」は、日常生活やスポーツ・レジャー中のケガを補償するレジャー保険です。
補償内容・保険金額に応じた3つのコースが提供されており、ニーズに合わせて商品を選択できます。
「ケガの保険 日常の事故」の補償内容は以下の表の通りです。
ブロンズ | シルバー | ゴールド | |
---|---|---|---|
死亡・後遺障害 | 100万円 | 200万円 | 300万円 |
入院一時金 | ー | ー | 2万円 |
入院保険金日額 | 2,000円 | 4,000円 | 6,000円 |
手術保険金 | 1万円または2万円 | 2万円または4万円 | 3万円または6万円 |
通院保険金日額 | ー | 500円 | 1,000円 |
熱中症補償 | 〇 | 〇 | 〇 |
個人賠償責任補償 | 1億円 | 1億円 | 1億円 |
示談代行サービス | 〇 | 〇 | 〇 |
携行品損害 | ー | ー | 30万円 |
救援者費用等 | ー | 100万円 | 100万円 |
通院保険金はブロンズのコースでは補償されないため、シルバーまたはゴールドのコースを選択する必要があります。
幅広くさまざまな補償を得られる点が「ケガの保険 日常の事故」の特徴です。
保険の選び方
レジャー保険を選ぶ際、以下の3つのポイントを押さえておくことが大切です。
- 契約中の保険の補償範囲を確認する
- 契約期間を決める
- 自分に合ったプランを選ぶ
ここでは、上記3つのポイントに加えてレジャー保険に加入できないケースについても紹介します。
契約中の保険の補償範囲を確認する
まず、レジャー保険以外で契約中の保険の補償内容・範囲をチェックしましょう。
加入済みの保険でレジャー保険と同様の補償が提供されている場合、補償が重複してどちらか一方からしか保険金を受け取れない可能性があります。
例えば、個人賠償責任に関する補償は火災保険や自動車保険でも設けられていることが多いです。
もし個人賠償責任保険についての補償を目的にレジャー保険の契約を検討している場合、現在加入済みの火災保険や自動車保険についてもチェックしておくことが大切です。
また、ケガによる入院・手術・通院の補償は医療保険・傷害保険でも補償されます。
すでに医療保険や傷害保険でケガの補償を備えている場合、あらためてレジャー保険に加入する必要性は低いと言えるでしょう。
契約中の保険の補償内容を確認し、レジャー保険との重複がないかをチェックしておきましょう。
契約期間を決める
レジャー保険は商品によって「1日単位」「1年単位」の保険期間が設定されています。
自分に合った保険期間のレジャー保険を選択しましょう。
例えばゴルフが趣味で毎週のようにプレーする場合、1年単位のレジャー保険がおすすめです。
1日単位の保険を毎回契約するよりも保険料が安く抑えられ、手厚く充実した補償を準備できます。
一方、付き合いで年に1〜2回程度ゴルフをプレーするのであれば、1年単位の補償の必要性は低くなります。
ゴルフに行く日だけを補償する1日単位のレジャー保険を契約し、保険料の負担を抑えながら補償を備えておきましょう。
このように、レジャーを行う頻度に合わせて契約期間を設定することが大切です。
自分に合ったプランを選ぶ
レジャー保険には、レジャー全般を対象としたプランだけでなく、ゴルフやスキーなどの特定のレジャー・スポーツに特化したプランが用意されています。
自分がよく行うレジャー・スポーツに合わせてプランを選択しましょう。
例えばゴルフ向けプランの場合、ゴルフ用品の破損やホールインワン・アルバトロス達成時の補償が提供されています。
一方、スキー・スノーボード向けのプランであれば、スキー板やボード、ストックなどの用品の破損リスクや遭難のリスクを幅広くカバーできます。
自分が行うレジャー・スポーツに特化したレジャー保険で補償を充実させておきましょう。
【注意】レジャー保険に加入できないケース
以下のケースに該当する場合、レジャー保険に加入できない可能性が高いため注意が必要です。
- 特定の職業に従事している場合
- 特定のスポーツを行う場合
特定の職業は、建設土木作業や格闘技、航空機の操縦などの危険度が高い職業のことを指します。
また、特定のスポーツは、山岳とはんやスカイダイビングなどの危険性が伴うスポーツのことです。
ケガのリスクが高い状況に置かれている場合はレジャー保険に加入できないケースが多いため、事前に保険会社に問い合わせて確認しておきましょう。
記事まとめ:個人のケガに備えて保険に加入しよう
本記事では、通院補償が付帯しているレジャー保険のおすすめ商品や保険選びのポイントなどを解説しました。
レジャー保険は、自分自身のケガや第三者に対する損害賠償などを幅広く補償できる保険です。
普段からスポーツ・レジャーを行う方はリスクに備えて加入しておくことをおすすめします。
また、レジャー保険を選ぶ際には契約中の保険の補償内容を確認したり、自分に合った契約期間・プランを選択したりすることが重要となります。
通院補償が得られる最適なレジャー保険を契約し、スポーツ・レジャーを安心して楽しみましょう。