イベント保険

ネット申し込み可能なイベント保険を紹介!契約方法や補償内容をチェック

ネット上で簡単に申し込みできるイベント保険・レクリエーション保険を紹介

ネット申し込み可能なイベント保険を紹介!契約方法や補償内容をチェック

イベントを開催する際は、参加者のケガや事故、天災などのリスクに備えるため、イベント保険や傷害保険に加入することが重要です。

従来は保険会社の窓口で手続きするのが一般的でしたが、近年ではネット上で簡単に申し込みできるイベント保険が登場しています。

この記事では、ネット申し込み可能なイベント保険の特徴や補償内容、契約の流れなどを紹介します。

イベント保険とは

イベント保険とは

イベント保険とは、イベントや行事の主催者が加入する保険のことです。イベント中に事故が発生した場合に、様々な補償を受けられるようになっています。

主な補償内容は以下の通りです。

  • 施設賠償責任補償:設備の不備でケガや損害が起きた場合の賠償責任を補償
  • 傷害補償:参加者がケガをした際の治療費用や障害保険金を補償
  • 動産総合補償:イベント用備品が盗難や破損した場合の損害を補償
  • 興行中止補償:天災などにより開催が中止になった場合の費用を補償

このように、イベント保険には様々なリスクをカバーする補償が含まれています。

規模が大きく不特定多数が参加するイベントでは、万が一の事態に備えるためにイベント保険に加入しておくことが重要です。

イベントの内容に合わせて適切な補償を備えた保険プランを選ぶ必要があります。

レクリエーション保険との違い

イベント保険とレクリエーション保険は、対象となるイベントの規模や性質が異なるのが大きな違いです。

イベント保険

  • 大規模で不特定多数が参加するイベントを対象
  • コンサート、展示会、スポーツ大会などの大型イベント
  • 参加者数が多く、事故の影響範囲が広い
  • 傷害危険や賠償責任など幅広い補償が用意されている

レクリエーション保険

  • 地域の小規模な催し物や社内行事を対象
  • 町内会のお祭り、社員旅行、運動会などの小イベント
  • 参加者が限定的で事故の影響範囲が狭い
  • 参加者のケガへの補償が主な内容

つまり、イベント保険はリスクが高く補償範囲が広い大型イベント向け、レクリエーション保険は小規模な地域行事向けと、対象を明確に分けられています。

また、レクリエーション保険は参加者の名簿が必要ですが、イベント保険は参加者を特定しないので名簿は不要です。

保険料もイベントの規模に応じて異なり、一般的にイベント保険のほうが高額になる傾向にあります。

このように両者はイベントの性質に合わせて使い分ける必要があり、主催者はイベントの内容を正しく把握し、適切な保険に加入することが重要です。

ネット申し込みできるイベント保険「イベント賠償責任保険(保険料5,000円定型プラン)」

ネット申し込みできるイベント保険「イベント賠償責任保険(保険料5,000円定型プラン)」

「イベント賠償責任保険(保険料5,000円定型プラン)」はネットで申し込みができるイベント保険です。

参加者やスタッフのケガの補償を中心に、主催者の賠償責任も含むシンプルな補償内容のイベント保険となっています。

参加者名簿は不要で、予想の延べ参加人数で契約可能。最低限の補償を低コストで付保したい主催者におすすめのプランです。

補償内容

「イベント賠償責任保険(保険料5,000円定型プラン)」の主な補償内容は以下の通りです。

  1. 参加者傷害危険補償
    ・イベント参加者(お客様、来場者、スタッフなど)がケガをした場合の補償
    ・死亡や後遺障害、入院、手術、通院に対する保険金支払い
  2. 主催者賠償責任補償
    ・イベント主催者の法律上の損害賠償責任を補償
    ・参加者やその他の第三者に対する身体障害や財物損壊による賠償責任を補償

補償の対象となるのは、イベント会場内における事故によりイベント参加者や第三者に被害が及んだ場合です。

例えば、次のようなケースで補償を受けられます。

  • 設営の不備で看板が倒れ、参加者がケガをした
  • スタッフの作業ミスで設備が破損し、参加者にケガをさせた
  • 運営上の過失により、第三者の財物を損壊させた

ただし、以下の補償は含まれていない点に注意が必要です。

  • 飲食物の提供による食中毒への補償はなし
  • イベント会場の借用施設や備品の損壊への補償はなし

このイベント賠償責任保険(保険料5,000円定型プラン)は参加者のケガと主催者の賠償責任の基本的な補償に特化した、シンプルな内容になっています。

対象行事

イベント賠償責任保険(保険料5,000円定型プラン)の対象となるイベントは以下の通りです。

  • 講演会
  • 展示会
  • コンサート
  • 町内会や自治会が主催するお祭り
  • スポーツ大会
  • その他、不特定多数の参加が見込まれる規模の大きいイベント

契約できないイベント例

キッチンカーが出店するイベント、乗馬や乗物を備えたイベント、神輿や山車の運行、やぐらの設置などの特殊な内容が含まれるイベントは、本プランの対象外となります。

これらのイベントでは補償範囲が不十分なため、内容に合わせた別プランでの加入が必要です。

保険期間

本プランの保険期間は、イベント開催日が1日から最長7日までとなっています。

定期的に開催するイベントや長期に渡るイベントの場合は、年間包括プランなどの別の契約方式をご検討ください。

契約方法

参加者名簿は不要で、ネットから簡単に申し込みができます。

請求書の到着までは数日を要しますが、その後は振込みでスムーズに契約が完了します。

具体的な契約の流れは以下の通りです。

  1. ウェブフォームからプランを選択
  2. 申込書・請求書が送付される
  3. 請求書の口座に5,000円を振り込む
  4. 振込確認で手続き完了

レクリエーション保険なら契約までネット完結可能!

レクリエーション保険なら契約までネット完結可能!

続いて、当メディアから手続きできる注目のイベント保険「ネットで簡単!レクリエーション傷害保険」の特徴や保険料例等を紹介していきます。

イベント保険やレクリエーション保険は保険会社または代理店の窓口で手続きを行うのが一般的ですが、「ネットで簡単!レクリエーション傷害保険」ならネットを通じて自宅からイベント保険に加入することができます。

イベント開催の前日まで申し込みが可能となっているので、窓口へ行く時間のない方や、直前になってからイベント保険への加入検討をはじめた方はぜひチェックしてみてください。

商品の特徴

ネットで簡単!レクリエーション傷害保険 - あいおいニッセイ同和損保

「ネットで簡単!レクリエーション傷害保険」の主な特徴は以下の通りです。

手ごろな保険料で幅広い補償を受けられる

往復途上傷害危険補償特約がセットされているため、行事参加中だけでなく、参加者が自宅を出発してから帰るまでに生じた事故・ケガを幅広く補償することができます。

また一般的なケガはもちろん、熱中症や食中毒による入院・通院・万が一の死亡等の補償も可能です。

天災によるケガの補償にも対応

天災危険補償特約を付加することで、地震や噴火、またこれらによる津波を原因とする入院・通院・万が一の死亡等の補償が可能になります。

こちらは有料のオプションとなっており、行事の開催地域や時期に応じて加入を検討できます。

保険金の請求手続きもネットで完結

「ネットで簡単!レクリエーション傷害保険」なら、イベント保険への加入手続きだけでなく、保険金の請求手続き等もネット上で行うことが可能です。

引受保険会社となっているあいおいニッセイ同和損保の担当者が直接対応にあたるため、不明点が出てきた場合でも素早く解決できます。

対象行事

「ネットで簡単!レクリエーション傷害保険」の主な対象行事は以下の通りです。

A料率
(危険度小)
歩こう会・遠足(日帰り)・海水浴・学園祭(模擬店、コンサート程度のもの)・ゲートボール・ゴルフ・潮干狩・水泳・ソフトボール・卓球・町内清掃・テニス・バーベキュー・ハイキング・バス旅行 など
B料率
(危険度中)
アイススケート・運動会・駅伝・キャンプ(日帰り)・サイクリング・ジョギング・スケート・スケートボード・軟式野球(準硬式を含む)・バスケットボール・避難訓練(一般市民、学童等が行う程度のもの) など
C料率
(危険度大)
空手・硬式野球・サッカー・柔道・スキー(登山以外の歩くスキーを含む)・フットサル・祭り(山車・みこしに参加するもの、山車引き、お囃子)・ラグビー など

補償プランと保険料例

「ネットで簡単!レクリエーション傷害保険」のプラン一覧と、各プランの保険料例を紹介します。

プレミアム スタンダード ライト
保険料例
(1日1名あたり)
約75円 約50円 約29円
入院保険金日額 10,000円 5,000円 3,000円
通院保険金日額 5,000円 3,000円 1,000円
手術保険金 入院中:入院保険金日額の10倍/入院中以外:入院保険金日額の5倍 同左 同左
死亡・後遺障害保険金額 1,000万円 800万円 500万円

※1契約あたりの最低保険料は1,000円です。
※上記はA料率(危険度小)の行事に対する保険料です。
※参加人数が20名以上となる行事が対象です。

ネット契約の流れ

「ネットで簡単!レクリエーション傷害保険」の加入手続きおよび事故後の対応手順は以下の通りです。

申し込み手順

  1. こちらのページから「ネット申込みはこちら」をクリック
  2. 申し込みサイトに遷移後「新規会員登録」または「ログイン」をクリック
  3. 入力フォームに必要事項を入力して送信

事故後の対応

  1. こちらからマイページにログイン
  2. 「事故受け付け」を選択
  3. 入力フォームに必要事項を入力して送信
  4. 保険会社にて受付・審査を行い、保険金入金

ネットで簡単!レクリエーション傷害保険

ネット申し込み対応のイベント保険を利用するメリット

ネット申し込み対応のイベント保険を利用するメリット

最後に、イベント保険やレクリエーション保険の手続きをネット上で行うメリットについて見ていきましょう。

24時間・365日いつでも申し込みできる

ネット申し込みを利用できるメリットとして、時間や場所の制約がなくなるという点が挙げられます。

保険会社や代理店でイベント保険の加入手続きをする場合、店舗の営業時間内に直接足を運ばなければなりません。

一方ネット申し込みであれば、自宅や職場からスマホ・パソコンを使って気軽にイベント保険に加入できるため、店舗の営業時間やアクセスを考える必要がありません。

商品の比較・検討を気軽に行える

複数のイベント保険を比較・検討したい場合、見積もりをとったり、案内資料をもらったりするためだけに店舗へ足を運ぶのはハードルが高いと言えます。

ネットを利用すれば、担当者の顔色を伺うことなく気軽にイベント保険の資料取り寄せや相談等を行えるため、心理的な負担を軽減することができます。

記事まとめ

記事まとめ

この記事では、ネット申し込み可能なイベント保険「イベント賠償責任保険(保険料5,000円定型プラン)」の特徴や補償内容、契約の流れを紹介しました。

イベント保険やレクリエーション保険をネットで申し込めるメリットは大きいです。

24時間365日いつでも申し込みができるため、時間や場所を選ばずに加入手続きができます。

また、複数の保険商品を比較検討する際も、担当者の顔色を気にすることなく気軽に資料の取り寄せや相談ができます。

一方で、ネット上では商品の詳細を十分に確認しづらい点や、わかりにくい点があれば相談するのが難しいというデメリットもあります。

イベントの内容や規模に適した補償プランを選ぶためには、やはり保険会社の専門スタッフに直接問い合わせすることが重要でしょう。

ネット申し込みの利便性を活用しつつ、イベントの実態に合わせて適切な相談や手続きを行うことが大切です。

※免責事項

当サイトのコンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。可能な限り正確な情報を提供するように努めておりますが、必ずしも正確性、合法性や安全性を保障するものではありません。個別具体的内容については専門家にご相談ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供されるサービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

-イベント保険

フッターバナー