アウトドア

【守門岳】登山初心者におすすめのコース3選と周辺観光スポットをご紹介

【守門岳】登山初心者におすすめのコース3選と周辺観光スポットをご紹介

2021/10/6  

守門岳(すもんだけ)は越後名峰のひとつで、日本二百名山にも選ばれている美しい山です。 初夏にはヒメサユリやニッコウキスゲ、シラネオアイなどの高山植物の可憐な姿を、紅葉シーズンには色とりどりに染まった木 ...

【双六岳】登山初心者におすすめのコースや日帰り温泉情報を紹介します

【双六岳】登山初心者におすすめのコースや日帰り温泉情報を紹介します

2021/9/27  

双六岳(すごろくだけ)は、長野県と岐阜県の境に位置し、高山植物の可憐なお花畑を楽しめる山です。 双六岳山頂からは、槍ヶ岳や穂高連峰などの北アルプスを一望することができ、多くの登山客の憧れの山となってい ...

大台ケ原山は登山初心者でも楽しめる!おすすめコースや周辺情報もご紹介

大台ケ原山は登山初心者でも楽しめる!おすすめコースや周辺情報もご紹介

2021/9/21  

大台ケ原は山奥に位置しているので、登山初心者には難易度が高いと思われるかもしれませんが、「大台ヶ原ドライブウェイ」が延びていることもあり、4月中旬以降は多くの登山者でにぎわいます。 歩道も整備されてい ...

由布岳は登山初心者もチャレンジOK!おすすめルートやアクセス情報もご紹介

由布岳は登山初心者もチャレンジOK!おすすめルートやアクセス情報もご紹介

2021/9/13  

湯布院といえば全国でも有数の温泉地ですが、登山初心者でもチャレンジできる「由布岳(ゆふだけ)」があります。 由布岳は季節ごとに異なった表情を見せてくれ、初夏にはミヤマキリシマが咲き誇り、秋には一面の紅 ...

白馬岳に登山初心者でも登りたい!おすすめルートや服装・アクセスも紹介

白馬岳に登山初心者でも登りたい!おすすめルートや服装・アクセスも紹介

2021/9/6  

白馬岳(しろうまだけ)は、高山植物のお花畑や日本一の大雪渓などさまざまな魅力があり、多くの登山客から人気のある山です。 しかし、標高が2,932mと高いこともあり、登山初心者でも登れるのか疑問に思って ...

御在所岳の登山初心者向けおすすめルートは?アクセス・服装も紹介!

御在所岳の登山初心者向けおすすめルートは?アクセス・服装も紹介!

2021/8/30  

御在所岳(ございしょだけ)は、鈴鹿山脈の主峰とされている山で、豊富な登山コースが用意されているので登山初心者にもおすすめの山です。 春にはアカヤシオの花が、秋には紅葉が山を美しく彩り、奇石や岩場コース ...

【船通山】登山初心者におすすめのルート情報を紹介!春のカタクリは必見!

【船通山】登山初心者におすすめのルート情報を紹介!春のカタクリは必見!

2021/8/23  

登山初心者の中には、登山を楽しみつつ花々を愛でることを楽しみにしている人も多いでしょう。 「ヤマタノオロチ退治」の舞台地である「船通山(せんつうざん)」には、新緑の若葉が美しい4月下旬から5月にかけて ...

牧ノ戸峠は登山初心者もOK!おすすめコースやアクセス、観光スポットも紹介

牧ノ戸峠は登山初心者もOK!おすすめコースやアクセス、観光スポットも紹介

2021/8/17  

登山初心者の方におすすめの山はたくさんありますが、大分県の「九重連山(くじゅう連山)」もその中のひとつです。 5月下旬から6月上旬にかけては連山をピンク色に染める「ミヤマキリシマ」が、秋には色とりどり ...

浅間山登山は初心者にもおすすめ!3つのコースプランと観光名所も紹介

浅間山登山は初心者にもおすすめ!3つのコースプランと観光名所も紹介

2021/8/10  

はるか昔から現在に至るまで噴火の続いている浅間山は、標高2568mの活火山で、登山客に人気の山のひとつです。 登山初心者の方の中にも「あの雄大な浅間山にいつかは登ってみたい」と考えている方もいることで ...

雌阿寒岳は初心者にもおすすめ!人気の登山ルートを紹介

雌阿寒岳は初心者にもおすすめ!人気の登山ルートを紹介

2021/8/2  

北海道東部の釧路市と足寄町にまたがってそびえる雌阿寒岳(めあかんだけ)は、日本百名山の1つに挙げられています。 雌阿寒岳は約2万年前の噴火によって誕生した活火山で、特徴的なのは5合目あたりから高山植物 ...

フッターバナー