みんレクへ
ようこそ!

みんレクは、あらゆるレクリエーション情報を提供する総合サイトです。
室内・屋外問わず、高齢者から小学生、中学生、高校生まで楽しめる遊びやゲームを幅広く紹介しています。体育館での運動レクから、介護施設でのレクリエーションまで、目的や人数に合わせたアイデアが満載!
レクリエーション行事やスポーツイベントのケガや事故に備えるレクリエーション保険についても詳しく解説。スポーツや登山など、アクティビティ別のレクリエーション保険・スポーツ保険情報も充実しています。
みんなが安全に楽しめるレクリエーションをサポートする、それがみんレクです!

月ごとのイベント

1月から12月まで、季節ごとに開催される全国の注目イベント・祭り・記念日情報を月別に詳しくご紹介。
桜や梅などの季節の花に関連した催し、地域の特色ある祭り、家族で楽しめる体験型イベントなど、バラエティ豊かな情報をお届けします。子どもから大人まで楽しめる行楽スポットや、カップルにおすすめのデートプラン、友人同士で盛り上がれる季節のイベントなど、あらゆるシーンで活用できる情報が満載です。
また、各イベントの詳細情報だけでなく、アクセス方法や周辺施設など、お出かけ前に確認しておきたい実用的な情報も。みんレクは、行事を安心して楽しむためのレクリエーション保険情報とあわせて、あなたの素敵な思い出づくりをサポートします。

View More

学校行事

運動会や文化祭、遠足や修学旅行といった学校行事に関する情報をお届け。
学校の先生や保護者の方、PTAの方向けに、季節ごとの行事の企画アイデアや成功事例、トラブル防止のためのポイントなど、行事運営に役立つコンテンツを豊富に掲載しています。
また、学校行事中の万が一の事故やケガに備えるレクリエーション保険の選び方や加入方法についても詳しく解説。少人数から大規模な学校行事まで、適切な補償内容や費用の目安など、学校関係者に役立つ保険情報も確認できます。

View More

アウトドア

登山やハイキング、キャンプなどの野外活動の情報が満載!
初心者の方でも安心して挑戦できる登山入門コースの紹介や、安全に楽しむためのノウハウなど、アウトドア愛好家から初心者まで役立つコンテンツをお届けします。
自然の中で新たな発見や感動を求める方々の、安全で充実したアウトドア体験をみんレクがサポートします。

View More

レクリエーション
保険のこと

イベントや行事開催時に万が一の事故やケガに備えるためのレクリエーション保険情報を詳しく解説しています。
少人数の集まりから大規模な団体行事まで、1日単位で加入できるレクリエーション保険の比較や、最適な保険選びのポイントを紹介。見積もり方法やオンライン申込の手順も分かりやすく説明しています。
また、レクリエーション保険契約のメリットや補償内容の詳細解説、保険適用となる対象行事の範囲など、主催者として知っておくべき情報も網羅。子ども会や学校行事、スポーツイベント、野外活動など、さまざまなシーンで参加者が安心して楽しめる環境づくりをサポートする情報が満載です。

View More

みんなの掲示板

イベントやレクリエーション活動に関する情報やお悩み解決策を共有するプラットフォーム。
レクリエーション保険に関する質問や加入方法はもちろん、初めての行事開催で不安な点やレクリエーションイベントでのトラブル対応のアドバイスなど、みんレク編集部がリアルな声をお届けします。
年齢や経験を問わず、みんなのレクライフに役立つ情報が盛りだくさんのフレンドリーな掲示板です。あなたの疑問や経験を共有して、みんなで楽しいイベントを作りましょう!

View More

Movie

アウトドア

摩耶山は登山初心者でも楽しめる!おすすめのコースや観光情報もチェック

兵庫県の摩耶山登山は初心者にもおすすめ!登山コースや近郊の観光エリアもご紹介

摩耶山は登山初心者でも楽しめる!おすすめのコースや観光情報もチェック
六甲山地に位置する摩耶山(まやさん)は、レジャー施設も多く地元の方や観光客でなどで賑わいますが、登山をするにもおすすめの山です。 山頂付近にある「掬星台」からは素晴らしい展望が望め、夜になると「1000万ドルの夜景」も楽しめます。 街の中心地から近くアクセスが良いうえに、ケーブルカーやロープウェイもあるので、登山初心者でも気軽にチャレンジできる山です。 この記事では、登山初心者向けの摩耶山の登山コースやアクセス方法、周辺の観光スポットなどをご紹介します。摩耶山登山の計画にぜひご活用ください。

摩耶山とは

摩耶山とは 摩耶山は、兵庫県神戸市の六甲山地の中央に位置している標高702mの山です。 摩耶山では、登山を楽しめるのはもちろんですが、山上にたくさんのレジャー施設があるので、登山客だけでなく地元の方や観光客もたくさん集まり賑わっています。 神戸の中心地から摩耶山登山口まで電車で簡単にアクセスできるので、登山初心者でも気軽に登山を楽しむことができます。 夏には濃いみどりに覆われて、冬には雪がうっすらと積もる…そんな季節ごとに変わりゆく摩耶山の表情を楽しみに、ぜひ登山初心者も足を運んでみましょう。

「まやビューライン」で山頂付近まで行ける

「まやビューライン」のケーブルカーとロープウェイに乗ると、摩耶山のふもとから山頂付近にある展望広場「掬星台」まで、一気に登ることができます。 摩耶ケーブルで「摩耶ケーブル駅」から「虹の駅」まで約 5 分。そこから摩耶ロープウェイに乗り継ぎ、約5分で摩耶山上の「星の駅」に到着します。 登山初心者で体力に自信がない方などは、往復のどちらかをまやビューラインに乗ると良いかもしれませんね。

登山初心者必見!摩耶山の1000万ドルの夜景

摩耶山の掬星台は夜景展望スポットとしても有名で、日本三大夜景のひとつである神戸の「1000万ドルの夜景」は掬星台から見ることができます。息をのむほどの美しい夜景をぜひ一度は見てみたいものです。 とはいえ、登山初心者が摩耶山に登るのは主に昼間なので、夜景を目にすることができない方もいるでしょう。しかし、安心してください。日中の摩耶山からの景色も絶景なのです。 山頂からはもちろんのこと、登山道の所々に設けられている展望所からも、神戸周辺の市街地や大阪湾の大パノラマが望め、登山初心者の目を楽しませてくれることでしょう。

摩耶山登山で初心者が注意したいこと

摩耶山登山で初心者が注意したいこと 初めて摩耶山に登る初心者の方は、次のふたつのことに注意してください。

冬山登山は「アイゼン」や「チェーンスパイク」を装着する

摩耶山は一年中登山を楽しめる山なので、登山初心者も摩耶山の四季折々の表情を楽しむことができますが、冬山登山をする場合は、アイゼンやチェーンスパイクなどを装着するようにしましょう。 摩耶山は、冬の時期は積雪や凍結の可能性があるため、特に冬山登山が初めての初心者は万全な服装と装備で臨むことをおすすめします。

「通行止め」や「迂回ルート」などをチェックする

摩耶山の登山道はきれいに整備されているところが多いですが、所々崩落していたり整備中だったりする箇所があります。 そのため、登山前には必ず通行止めや迂回ルートの情報を得て登山計画を立てましょう。

初心者向けの摩耶山の登山ルート2選

登山初心者向けに、摩耶山のおすすめの登山ルートをふたつご紹介します。 ひとつ目は初心者でもハイキング感覚で楽しめるライトな登山コースで、ふたつ目は少し難易度が上がる「KOBE六甲全山縦走」コースと同じルートをたどるコースです。 登山初心者の方の登山スキルや体力に合わせて、登山計画をたてる参考にしてください。

初心者におすすめの登山ルート①:登山口-布引の滝-摩耶山山頂コース

登山初心者にまずおすすめするルートが、登山口から布引の滝、そして摩耶山山頂を目指すコースです。このコースは、登山初心者から中級者向けのコースなので、気軽にチャレンジすることができます。 登山道コースは以下のようにすすみ、コースタイムは4時間半から5時間程度が目安です。

摩耶山登山口→布引の滝→布引貯水池→市ヶ原→天狗道登山口→摩耶山三角点→掬星台→天上寺→虹の駅→摩耶山登山口

摩耶山登山口を出発し、最初に「布引の滝」へと向かいます。布引の滝は、和歌山県の「那智の滝」と栃木県の「華厳の滝」とともに「日本三大神滝」として有名な滝で、雄滝(おんたき)、夫婦(めおと)滝、鼓(つつみ)ヶ滝、雌(めん)滝といった複数の滝の総称を指します。 登山初心者も、迫力ある布引の滝に圧倒されつつもマイナスイオンに癒されることでしょう。 布引の滝を後にし次に向かうのは「市ケ原」です。平らで歩きやすい道が続きますので、登山初心者でも難なく歩をすすめることができます。 市ケ原に到着したら、休憩所や展望台、WCもありますので小休憩を取りましょう。 市ケ原を過ぎると分岐があるため、特に初心者は間違えないように気を付けてください。しばらくは階段の山道が続くため、初心者はペースを守りながらゆっくり上りましょう。 天狗道からは岩場が続くため慎重に。最後に石段を登ると摩耶山山頂に到着です。実際に山頂となるのは「摩耶山三角点」という場所です。 摩耶山山頂で大パノラマを堪能したりお昼ご飯を食べたりしたあとは、掬星台から天上寺に向かいます。長い石段を下り登山道を出るとロープウェイの「虹の駅」に到着します。 摩耶山登山中には、いくつかベンチなどが設置されていますので、登山初心者はこまめに休憩を取りながら無理せずすすみましょう。

いつかはチャレンジしたい初心者向け登山ルート②:「六甲全山縦走路」コース

「六甲全山縦走路」コースは、歩行距離が長いため登山初心者には体力的に厳しいかもしれませんが、「いつかはチャレンジしたいコース」としてご紹介します。 毎年、六甲山・摩耶山が紅葉一色になる11月に「KOBE六甲全山縦走」が開催されています。六甲山地を舞台として2日間に渡って開催され、毎回大勢の登山客でにぎわいます。 登山初心者は、「『大会』はレベルが高そうでムリ!」と思うかもしれませんが、大会に参加せずとも大会と同じコースを自分のペースで登ってみるのもおすすめです。 ただし、歩行距離がなんと56㎞もありますので、登山初心者は決して無理をなさらないように。 1日でクリアするのが難しい場合は、2日に分けて挑戦するのもおすすめです。1日目は六甲の西ルートを、2日目は東ルートに挑戦することで、大会と同じように登山をすることができます。 では、初心者におすすめの登山ルートのふたつ目として「六甲全山縦走路」コースをご紹介していきます。 コース経路は以下のようにすすみます。

須磨浦公園→須磨アルプス→高取山→菊水山→摩耶山掬星台→六甲山一軒茶屋→宝塚塩尾寺

「六甲全山縦走路」コースのスタート地点は須磨浦公園です。最初の通過点となる「須磨アルプス」は、「尾根の馬の背」と呼ばれている花崗岩の上をすすむため登山初心者は特に慎重にすすみましょう。 しかし、そこから見渡せる絶景は大変すばらしいものなので、立ち止まりつつ絶景を楽しむことも忘れずに。 菊水山に到着後、休憩をとったら鍋蓋山や市ケ原を越えて摩耶山を目指します。市ケ原付近は水辺に映える紅葉が美しいと評判なので、登山初心者もぜひその紅葉を堪能してください。 摩耶山に到着したら掬星台からの大展望を楽しみ、その後は六甲山の一軒茶屋を目指します。 一軒茶屋で休憩をとったらゴールとなる塩尾寺(えんぺいじ)へと向かいます。登山初心者は、長距離歩行で疲労が溜まっているとは思いますが、最後まであと一息です。

アクセス・駐車場情報

アクセス・駐車場情報 摩耶山への登山を計画している初心者の方は、アクセス方法についても事前に確認しておきましょう。 摩耶山にはたくさんの登山ルートがありますが、ここでは「摩耶ケーブル駅」までのアクセス方法をご紹介します。 摩耶ケーブル駅へ向かう場合は、神戸市バスや坂バスなどの公共交通機関の利用がおすすめです。
  • JR三宮駅[神戸市バス]-摩耶ケーブル駅
  • JR灘駅[坂バス]-摩耶ケーブル下 バス停
  • JR六甲道駅[神戸市バス]-摩耶ケーブル駅
また、各駅からタクシーで向かうこともできます。なお、車で向かう場合は駐車場がありませんので、近くのパーキングを利用してください。 ちなみに、「阪急王子公園駅」や「灘駅」からは、徒歩で向かうこともできます。所要時間は、王子公園からは約30分、灘からは約45分が目安となります。

初心者が立ち寄りたい周辺の観光スポット

初心者が立ち寄りたい周辺の観光スポット 摩耶山登山を楽しんだ初心者の方に、ぜひ訪れていただきたい摩耶山周辺の観光スポットをご紹介します。 摩耶山周辺には、温泉やグルメ、家族連れで楽しめる牧場など、たくさんの観光スポットがあります。

登山初心者の疲れた身体を癒す「有馬温泉」

「登山のあとはやっぱり温泉!」という登山初心者は、日本最古の温泉である「有馬温泉」で登山の疲れを癒してはいかがでしょうか。 有馬温泉は、人が温泉を掘る技術を持つ以前からすでに湧き出ていた温泉で、現在も豊富な湯量を誇っています。身体に有効とされる成分もほかの温泉よりも多く、さまざまな効能が期待できます。 登山初心者が有馬温泉を楽しむなら、公共の日帰り温泉「金の湯」や「銀の湯」があり、金の湯の横には無料の足湯もあります。ほかにも、日帰り入浴に対応している旅館もたくさんあります。 【有馬温泉観光案内所】 所在地:〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町790番地3 TEL:078-904-0708

「六甲ガーデンテラス」で絶景&グルメを味わう

六甲ガーデンテラスは、レストランやショップなども併設された展望スポットです。 気軽なカフェを始め、家族連れにもおすすめの展望レストラン「六甲ビューパレス」、そして六甲山名物のラム肉が味わえる「六甲山ジンギスカンパレス」などがあります。 登山でエネルギーを使った初心者の方は、六甲山名物のラム肉ジンギスカンを味わえば、登山の疲れも一気に回復するでしょう。 ほかにも、イングリッシュガーデンを散策したり、六甲山上で最も標高が高い展望台「自然体感展望台 六甲枝垂れ」で、LEDを使った光のイベントを楽しんだりするのもおすすめです。 【六甲ガーデンハウス】 所在地:〒657-0101 神戸市灘区六甲山町五介山1877-9 TEL:078-894-2281

家族連れの登山初心者に「六甲山牧場」

登山初心者の方が、子ども連れで摩耶山登山に出掛けるときは、六甲山牧場に立ち寄るのもおすすめです。 ヒツジやヤギ、馬、ウサギなどのかわいい動物と触れ合えたり、新鮮なミルクを飲んだりと牧場ならではの楽しみが待っています。 また、いろいろな種類のヨーグルトやチーズなどが販売されており、その場で食べることはもちろん、お土産として購入することもできます。 摩耶山登山の思い出をもうひとつプラスしたい登山初心者の方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 【神戸市立六甲山牧場】 所在地:〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町中一里山1-1 TEL:078-891-0280

まとめ

摩耶山はさまざまなレジャー施設があり多くの人で賑わっていますが、登山初心者におすすめの登山ルートもある山です。 ケーブルカーやロープウェイを利用してハイキング気分で楽しむのも良し、本格的な登山として楽しむのも良し。登山レベルや体調に合わせて自由に楽しむことができます。 掬星台からの大展望や夜の1000万ドルの夜景など、登山初心者の目を奪う迫力ある景色が待っています。ぜひ摩耶山からの景色を堪能しに出かけてみましょう。

※免責事項

当サイトのコンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。可能な限り正確な情報を提供するように努めておりますが、必ずしも正確性、合法性や安全性を保障するものではありません。個別具体的内容については専門家にご相談ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供されるサービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

-アウトドア

フッターバナー