- HOME >
- みんレク編集部
みんレク編集部

アウトドアやイベントに詳しいライターが情報をまとめ、随時発信しています。 またそれら行事の際に契約しておくと安心なレクリエーション保険も保険のプロがご紹介しています。 楽しく安心なイベントをみんなで作り上げましょう。
2023/8/22
ボランティアなどを募って地域で草刈りの行事を開催する際は、レクリエーション保険に加入しておくと安心です。参加者に万が一のことがあっても補償されます。 本記事では、草刈り行事の際に検討したいレクリエーシ ...
2023/8/22
山頂からの眺めや動物・植物たちの姿を楽しめる登山。 山を登ることに達成感を覚える人も多いですが、登山中は事故に遭うリスクがあるため油断せずに行動に気を付けることが大切です。 特に初心者は登山に挑戦する ...
2023/8/22
情緒の安定や生活の質(QOL)が向上など、さまざまな効果がある音楽レクリエーション。 障害者向け介護施設などでも取り入れられています。 音楽は、聴く・歌う・奏でるなど、いろんな楽しみ方がありますよね。 ...
2023/8/22
障害者が楽しめるスポーツレクリエーションはたくさんあります。パラスポーツの競技となっているスポーツも多いです。 レクリエーションは、楽しいと感じてもらうのが目的。身体を動かすことでスッキリとする感覚を ...
2024/7/4
イベント中に突然竜巻が直撃したり、大粒の雹(ひょう)が降り出したりと、けが人が出てもおかしくない異常気象がしばしば発生します。 また大雨などによる水害も、その規模は大きくなっています。 イベントやレク ...
2023/8/9
毎年、5月の第2日曜日は「母の日」です。 デイサービス・老人ホームなどの介護施設では、母の日にちなんだレクリエーションやイベントを企画しているケースが多いのではないでしょうか。 本記事では、母の日にお ...
2023/8/9
介護の現場で行われるレクリエーションは、利用者に楽しんでもらうという目的以外にもさまざまな意義や効果があります。 どういった意義や効果が得られるのかを把握した上で、より効果的なレクリエーションを実施し ...
2023/7/31
地域や学校、企業でイベントを開催する際は、イベント保険やレクリエーション保険といった団体行事向けの保険を活用するのがおすすめです。 この記事では、イベント保険およびレクリエーション保険の概要とそれぞれ ...
2023/7/30
イベントや行事のリスクに備えて加入するレクリエーション保険は、商品によって行事参加者の人数が決められています。 もし30人のイベントに備えてレクリエーション保険に加入しようと思っても、補償の対象になら ...
2024/6/18
団体で運動会などの行事・イベントを開催する際、レクリエーション保険に加入しておくと安心です。 レクリエーション保険に加入しておけば、行事・イベント中に参加者がケガをした場合などに補償されます。 また、 ...
[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約のご説明
この契約には「[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約」がセットされます。
次の条件を全て満たしている場合に、行事に参加するため所定の集合・解散場所と住居との通常の経路往復中に被った傷害に対しても保険金をお支払いします。
This will close in 0 seconds
【施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)】
保険期間は、行事開催日の0時~翌日の午後4時までとなります。
保険期間中の行事の準備から後片づけまでを補償します。
※保険期間の終期が午後4時のため、行事の終了時間が午後4時を超える場合等を想定し、行事開催日の翌日を満期日として設定しています。
This will close in 20 seconds
【レクリェーション傷害保険】行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。
行事参加者全員、または行事参加者団体の行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。
(注)行事に参加する役員・スタッフなどの主催者のみを被保険者とする契約はお申込みいただけません。
This will close in 20 seconds
【行事参加者が1日20名以上いることが条件です。】
なお、行事参加者が20名以上いる場合でも、キャンプ・合宿などの宿泊を伴う行事、参加者の中に行事参加中に宿泊を伴う方が一部いる行事、被保険者が特定できない行事や集合・解散が明確でない行事、参加者の就業中に行われる行事は、お申込みいただけません。
This will close in 20 seconds
【お申込みの時点で行事参加者全員が名簿などで把握できる必要があります。】
レクリェーション傷害保険において、往復途上のケガは、参加者が住居を出発する前に既に参加者名が名簿等で確定していること、かつ、行事開催日および、場所が活動計画表等の客観的資料により確定していること、および参加者の中に前泊・後泊することが予定される参加者がいないことの条件を満たしている場合に限ってお支払いの対象とすることができます。
This will close in 20 seconds
【レクリェーション傷害保険の1契約あたりの最低保険料は1,000円です。】
レクリェーション傷害保険は計算上の合計保険料が1,000円を下回る場合、ご契約の保険料は1,000円となります。なお、施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)をセットした場合、レクリェーション傷害保険と合算での最低保険料は4,000円となります。
This will close in 20 seconds