2月

【2024年】2月11日は建国記念日!開催イベント・祭りまとめ

2024年最新!建国記念の日、2月11日のイベント・行事を紹介

本年度のイベント情報は随時更新となっております。イベントの日時、内容など詳しい情報につきましては各イベント主催者までお問い合わせください。

2023年の2月11日(土)は、建国記念の日ということで祝日です。

日本全国では、建国記念の日に合わせた行事や、冬の季節の行事が行われます。

この記事では、2023年2月11日(土)に開催されるイベントや行事をまとめてご紹介。

今年はコロナウイルス流行の影響により、多くの行事が規模縮小開催、または中止の対応をしています。

急遽イベントスケジュールが変更になることも予想されるため、お出かけ前には必ず公式サイトで最新情報をチェックするようにしてくださいね。

【建国記念の日】全国エリアのイベント・行事・まつりの開催・中止状況

全国エリアのイベント・行事・まつりの開催・中止状況

ここでは、2023年2月11日(土)に開催される日本全国のイベントや行事をご紹介します。

規模縮小で例年とは違った開催方法でとりおこなわれるおのも多くあります。

お出かけ前には、公式サイトもあわせて確認し、最新の情報をチェックして下さい。

イベント・行事・祭りの情報

明治神宮 紀元祭(東京/渋谷区)

開催期間 2023年2月11日(土)
開催場所 明治神宮
入場料 無料
WEBサイト 明治神宮 紀元祭

建国記念の日 奉祝パレード(東京/渋谷区)

開催期間 2023年2月11日(土)
開催場所 原宿表参道周辺
入場料 無料
WEBサイト 建国記念の日 奉祝パレード

大國魂神社 建国祭(紀元節祭)(東京/府中市)

開催期間 2023年2月11日(土)
開催場所 大國魂神社
入場料 無料
WEBサイト 大國魂神社 建国祭(紀元節祭)

伊勢神宮 建国記念祭(三重/伊勢市)

開催期間 2023年2月11日(土)
開催場所 原宿表参道周辺
入場料 無料
WEBサイト 伊勢神宮 建国記念祭

遠江国一宮小國神社 紀元祭(建国祭)・建国祭記念日奉祝パレード(静岡/森町)

開催期間 2023年2月11日(土)
開催場所 遠江国一宮小國神社
入場料 無料
WEBサイト 遠江国一宮小國神社 紀元祭(建国祭)・建国祭記念日奉祝パレード

出雲大社 橿原神宮遥拝(島根/出雲市)

開催期間 2023年2月11日(土)
開催場所 出雲大社
入場料 無料
WEBサイト 出雲大社 橿原神宮遥拝

亀戸天神梅まつり(東京/江東区)

開催期間 2023年2月4日(土)~3月5日(日)
開催場所 東京都江東区亀戸3-6-1 亀戸天神社
入場料 無料
WEBサイト 亀戸天神梅まつり

徳丸北野神社田遊び神事(東京都/板橋区)

開催期間 2023年2月11日(土)
開催場所 東京都板橋区徳丸6-34-3 徳丸北野神社
入場料 無料
WEBサイト 徳丸北野神社田遊び神事

弘前城雪燈籠まつり(青森県/弘前市)

開催期間 2023年2月9日(木)~12日(日)
開催場所 青森県弘前市下白銀町1 弘前公園
入場料 無料
WEBサイト 第46回弘前城雪燈籠まつり

十勝川温泉「彩凛華®」(北海道/音更町)

開催期間 2023年1月28日(土)~2月19日(日)
開催場所 北海道音更町十勝川温泉北14-4 十勝が丘公園
入場料 無料
WEBサイト 十勝川温泉「彩凛華®」

月山志津温泉「雪旅籠の灯り」

開催期間 2023年2月4日(土)~26日(日)
開催場所 山形県西川町志津 月山志津温泉
入場料 宿泊者限定で入場可能
WEBサイト 月山志津温泉「雪旅籠の灯り」

伊勢神社大祭(佐賀県/佐賀市)

開催期間 2023年2月11日(土)
開催場所 佐賀県佐賀市伊勢9-8
入場料 無料
WEBサイト 伊勢神社大祭

秋葉まつり(高知県/仁淀川町)

開催期間 2023年2月11日(土)
開催場所 高知県吾川郡仁淀川町別枝
入場料 無料
WEBサイト 秋葉まつり

信夫三山暁まいり(福島県/福島市)

開催期間 2022年2月10日(金)~2022年2月11日(土)
※羽黒神社への参拝は可能、大わらじの練り歩きと奉納は中止
開催場所 福島県福島市御山谷8 羽黒神社
入場料 無料
WEBサイト 信夫三山暁まいり

砂かけ祭(奈良県/河合町)

開催期間 2023年2月11日(土)
開催場所 奈良県河合町川合99 廣瀬神社
入場料 無料
WEBサイト 砂かけ祭

安井息軒梅まつり(宮崎県/宮崎市)

開催期間 2023年2月11日(土)
開催場所 宮崎県宮崎市清武町加納甲3368
入場料 無料
WEBサイト 安井息軒梅まつり

七日堂修正会・柴燈大護摩供(宮城県/仙台市)

開催期間 2023年2月11日(土)
※柴燈大護摩供は中止、また入堂は予約制のご祈祷者のみ。
開催場所 宮城県仙台市若林区木ノ下3-8-1 陸奥国分寺薬師堂
入場料 特別御開帳祈祷料 10,000円
WEBサイト 七日堂修正会・柴燈大護摩供

大東大原水かけ祭り(岩手県/一関市)

開催期間 2023年2月11日(土)
※規模縮小、関係者による神事のみ実施
開催場所 一関市大東町大原
入場料 無料
WEBサイト 大東大原水かけ祭り

長崎街道大村藩宿場まつり(長崎県/大村市)

開催期間 2023年2月11日(土)
開催場所 長崎県大村市幸町25-33
入場料 無料
WEBサイト 長崎街道大村藩宿場まつり

川を渡るぼんでん(秋田県/大仙市)

開催期間 2023年2月11日(土)
開催場所 秋田県大仙市花館
入場料 無料
WEBサイト 川を渡るぼんでん

上山市民俗行事奇習(山形県/上山市)

開催期間 2023年2月11日(土)
開催場所 山形県上山市元城内3-7
入場料 無料
WEBサイト 上山市民俗行事奇習

2月11日は建国記念の日!由来や歴史を解説

2月11日は建国記念の日!由来や歴史を解説

毎年2月11日は、「建国記念の日」として祝日に定められています。

建国記念の日は、日本の初代天皇である神武天皇が即位した日にもとづき、1966年に制定されました。

歴史書には、神武天皇の即位は1月1日と記されていたのですが、旧暦を現在の暦になおすと2月11日が該当するため、この日になったそうです。

建国記念の日は、「建国をしのび、国を愛する心を養う」という日とされ、全国各地でも様々な祭り事が行われています。

なぜ建国記念「の」日なのか?

なぜ建国記念「の」日なのか?

日本は、「建国記念日」ではなく、「建国記念の日」として建国を祝う日を定めています。

建国記念日としない理由としてはいくつかあるようですが、

  • 日本の起源が正確にわかっていないため、建国記念日を定めることはできない
  • 神武天皇は神話の中の人物で、実在していない

などの理由から、建国記念の日という表現にされたそうです。

なお、建国記念の日が制定される1966年以前、2月11日は「紀元節」という名前で建国記念の祝日に制定されていましたが、1948年に廃止されてしまいました。

これは、第二次世界大戦後にGHQが「日本国民の天皇崇拝を助長させるのではないか」と危惧したためです。

その後、国民からの復活を望む声もあり、建国の記念日は1966年に「建国記念の日」として復活しました。

おすすめの2月11日のイベントまとめ

おすすめの2月11日のイベントまとめ

今回は、2月11日のイベント・行事をまとめてご紹介しました。

2月11日は建国記念の日で毎年祝日になっています。

記念日にあわせて日本全国で様々な行事が開催されていますので、ぜひ家族や友人たちとお出かけしてみて下さいね。

※免責事項

当サイトのコンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。可能な限り正確な情報を提供するように努めておりますが、必ずしも正確性、合法性や安全性を保障するものではありません。個別具体的内容については専門家にご相談ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供されるサービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

-2月

フッターバナー