4月

【2023年】春の行楽にぴったり!4月9日(第2日曜)開催のイベント・祭りまとめ

春のイベントはこれ!2022年4月10日に開催予定のイベント・行事・お祭りまとめ

本年度のイベント情報は随時更新となっております。イベントの日時、内容など詳しい情報につきましては各イベント主催者までお問い合わせください。

気温も暖かくなり、絶好の行楽シーズンを迎える4月中旬。週末には子供から大人まで楽しめるイベントやお祭りが各地で開催されます。

この記事では、2022年4月10日に開催される日本全国のおすすめのイベント・お祭りをまとめてご紹介します。

2022年は、新型コロナウイルス流行の影響で開催中止をしているイベントもありますが、安全に行えるよう運営側で対策をした上で開催されるものも多くあります。

イベントに参加する際には、こういった運営側の対策ルールに従い、安心・安全に楽しみましょう。

日本全国エリアおすすめイベント

ここでは、2022年4月10日(日)に開催されるイベントや行事、お祭りをまとめてご紹介します。

地域の伝統的なお祭りや神事から、春の風物詩とも言える季節の花のイベントなどが各地で数多く開催されます。

残念ながら中止が決定していたり、例年とは異なる内容での開催となったりしているイベントもあるため、お出かけ前には必ずイベント公式サイトで最新情報をチェックしてください。

2022年4月10日に開催されるイベント・行事・お祭り一覧

築地本願寺 はなまつり(東京都/中央区)

開催期間 2022年4月10日(日)
※稚児行列のみ執り行う
開催場所 東京都中央区築地 本願寺
入場料 無料
WEBサイト 築地本願寺 はなまつり

はなまつりは、お釈迦様の誕生日である4月8日を祝し、仏様とのであいを喜ぶ行事とされています。

築地本願寺のはなまつりでは、法要のほか、稚児行列やステージショー、体験コーナーなどが例年催されます。

11:30より灌仏会が開催されます。またはなまつりの法要に際しては、お子様に衣裳を着用させ、保護者一人とともに行列へ参加することができます。

マダラ鬼神祭(茨城県/桜川市)

開催期間 2022年4月10日(日)
規模縮小で開催
開催場所 茨城県桜川市 雨引観音
入場料 無料
WEBサイト マダラ鬼神祭

マダラ鬼神祭は、茨城県桜川市で行われる「鬼神」に感謝を捧げるお祭りです。

雨引山楽法寺が兵火によって焼かれた際、寺の住職前にマダラ鬼神が現れ、鬼を使い焼かれた寺を再建したという伝説に基づいています。

2022年4月10日は、感染症対策のため破魔矢の実施は無しとのこと。また新型コロナウイルスの感染急拡大等がなければ、稚児・寺侍を募集して通常通り開催する予定です。

渓流鯉のぼり(北海道/札幌市)

開催期間 2022年4月1日(金)~2022年5月15日(日)
開催場所 北海道札幌市南区 定山渓温泉
入場料 無料
WEBサイト 渓流鯉のぼり

北海道の定山渓温泉では、例年北海道内の家庭や職場で使わなくなた鯉のぼりを募集し、集まったものを豊平川上空に掲揚しています。

その数は約400匹ほどで、中には5m以上もある大きな鯉のぼりも。まだ雪が残る温泉街に、大小の鮮やかな鯉のぼりが連なって揺れる姿は、滅多にみれるものではありません。

温泉を楽しみがてら、鯉のぼりが泳ぐ景色を見に行ってみて下さい。

長浜曳山祭(滋賀県/長浜市)

開催期間 2022年4月9日(土)~2022年4月16日(土)
※規模縮小で開催
開催場所 滋賀県長浜市 長濱八幡宮
入場料 無料
WEBサイト 長浜曳山祭

長浜曳山祭は、滋賀県長浜市の長浜八幡宮が行う祭礼として400年以上の歴史をもつお祭りです。

長浜曳山祭で有名なのが、江戸時代の伝統工芸を結集した美しい山車の巡行。この山車が「曳山」と呼ばれているため、「長浜曳山まつり」という名前になっています。

また、曳山の上で行われる「子ども歌舞伎」も見所の一つで、例年多くの見物客が曳山と子ども歌舞伎を見るために集まります。

信玄公祭り(山梨県/甲府市)

開催期間 ※秋に延期予定
(元の開催予定日:2022年4月8日~2022年4月10日)
開催場所 山梨県甲府市丸の内1丁目 舞鶴城公園
入場料 無料
WEBサイト 信玄公祭り

2022年の信玄公祭りは、新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑み、同年秋に延期予定です。

信玄公祭りは、戦国武将の中でも指折りの有名人、「武田信玄」の命日にちなんで開催される山梨最大級のお祭りです。

武田信玄が上杉謙信との戦いのために川中島に向け出陣する様子を再現した出陣の儀式や牙行列などが見所で、武田信玄とその補佐役の山本勘助の役には有名俳優を起用した本格的な演出が見られます。

美濃まつり(岐阜県/美濃市)

開催期間 ※開催中止
(2022年4月9日~2022年4月10日)
開催場所 岐阜県美濃市上条 八幡神社
入場料 無料
WEBサイト 美濃まつり

美濃まつりは、残念ながら2022年は開催中止となってしまいました。

例年行われる美濃まつりは、江戸時代の雨乞い行事が始まりとされる「花みこし」が見所のお祭り。美濃紙という和紙の産地である美濃らしく、紙の花で飾り付けた花みこしが町内を華やかに練り歩きます。

初日の夕方には即興喜劇を行う「流し仁輪加」、2日目には山車の巡行もあり、子供から大人までにぎやかに楽しむことができるイベントです。

今宮神社やすらい祭(京都府/京都市)

開催期間 2022年4月10日(日)
※神事のみ実施
開催場所 京都府京都市 今宮神社および周辺地域
入場料 無料
WEBサイト 今宮神社やすらい祭

京の三大奇祭の一つとの呼ばれるお祭りで、今宮神社やすらい祭は、毎年4月の第2日曜日に行われる春のお祭りです。

もともとは疫神を鎮めるためのお祭りで、平安時代に桜が散るころになると疫病が流行したことから、疫病退散を願って始まったとされています。

桜や椿などで華やかに飾られた「花傘」の周りを、鬼や囃子方に扮した氏子たちがお囃子に合わせて踊り歩きます。

季節の花のお祭り一覧

佐倉チューリップフェスタ(千葉県/佐倉市)

開催期間 2022年3月26日(土)~2022年4月17日(日)
開催場所 千葉県佐倉市 佐倉ふるさと広場
入場料 無料
WEBサイト 佐倉チューリップフェスタ

佐倉チューリップフェスタは、あたり一面をチューリップが埋め尽くす華やかなで可愛らしい景色を楽しむことができます。

会場となる佐倉ふるさと広場には大きなオランダ風車があり、チューリップと遭い合って異国情緒を楽しめます。

またオランダグルメの出店やオランダ衣装の貸し出しもあるため、家族や友人でのお出かけにもぴったりです。

うえの桜まつり(東京都/台東区)

開催期間 ※開催中止
(2022年3月18日~2022年4月10日)
開催場所 東京都台東区 上野恩賜公園
入場料 無料
WEBサイト うえの桜まつり

東京の花見スポットの中でも多くの人が訪れる上野恩賜公園では、例年3月から4月にかけてうえの桜まつりが開催されます。

例年は花見客だけで1日数十万人もの人がやってくるうえの桜まつりですが、今年は新型コロナウイルス感染防止対策として開催中止となり、夜間含めた桜の点灯は行われません。

上野恩賜公園に訪れる際には、公園内の決められたルールを守るようにして下さい。

三ツ池公園さくらまつり(神奈川県/横浜市)

開催期間 ※開催中止
開催場所 神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園
入場料 無料
WEBサイト 三ツ池公園さくらまつり

三ツ池公園さくらまつりでは、「さくら名所100選」にも選ばれたことのある美しい桜の景色を楽しむことができます。

例年は、さくらが見頃の時期に合わせてコンサートやステージパフォーマンス、コンサート、お茶会などのイベントが用意されていますが、2022年は開催中止となっています。

しかし、満開の桜を見るための散策は可能なので、密にならないように気をつけながら楽しんでみて下さい。

上野東照宮春のぼたん祭(東京都/台東区)

開催期間 2022年4月9日(土)~2022年5月8日(日)
開催場所 東京都台東区上野公園 上野東照宮
入場料 入苑料 大人(中学生以上)700円
WEBサイト 上野東照宮春のぼたん祭

上野東照宮は、徳川家康公を祀る霊廟として有名ですが、実はぼたんの栽培にも力を入れていることを知っていますか?

例年、冬と春にぼたん苑が有料公開され、国外の珍しい品種も含めた110種600株ものぼたんを見ることができます。

臥竜公園さくらまつり(長野県/須坂市)

開催期間 2022年4月2日(土)~2022年4月24日(日)
開催場所 長野県須坂市 臥竜公園
入場料 無料
WEBサイト 臥竜公園さくらまつり

臥竜公園は、日本さくら名所100選にも選ばれた日本有数の桜の名所です。2022年の臥竜公園さくらまつりでは新型コロナウイルス感染症対策を実施します。

公園全体で約600本もの桜が咲き誇り、公園内の大きな池に舞い散る桜吹雪が非常に美しいと評判。

また、臥竜公園内には動物園もあり、家族連れに非常におすすめです。

2022年は密を回避して安全にイベントに参加しよう

2022年4月10日に開催されるイベントの中には、すでに開催が中止または延期が決まっているものもありますが、規模を縮小して開催されるものも多くあります。

もしイベントに参加する場合には、運営側が呼びかけている新型コロナウイルス対策に従い、密を避けながら安全に参加するようにしてください。

また、中にはイベントの様子をSNSをやYoutubeでライブ配信するものもあります。今年はイベントには行かないという方も、そういった配信を活用してお家で楽しんでみて下さいね。

2022年4月10日のイベント特集まとめ

今回は、2022年4月10日に開催されるイベントやお祭りをまとめてご紹介しました。

昨年に引き続き、2022年は例年よりもイベントや行事になかなか出かけにくい状況ですが、運営側も規模縮小やライブ配信など様々な工夫をしてイベントを開催しています。

もしイベントに参加する場合には、マスクの着用や飲食禁止など運営側が定めた条件をよく守り、自分も周囲も安心して楽しめるようにしましょう。

また、イベントは急遽スケジュールが変更される可能性もあるため、お出かけ前には必ず公式サイトで最新の情報を確認するようにして下さいね。

※免責事項

当サイトのコンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。可能な限り正確な情報を提供するように努めておりますが、必ずしも正確性、合法性や安全性を保障するものではありません。個別具体的内容については専門家にご相談ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供されるサービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

-4月

フッターバナー