旅先や移動手段で自動車を使うことがあります。レジャー保険は、スポーツ中やレジャー中、旅行中のケガや賠償責任を補償しています。
自動車を運転する人は、自動車保険に加入しているでしょう。
では、レジャー保険との関係はどうなっているのでしょうか。自動車運転中の事故もレジャー保険で補償されるのでしょうか。
この記事では、自動車の事故はレジャー保険の対象になるのか、レジャー保険とほかの保険との関連性について解説します。
「車」での事故はレジャー保険の補償対象?
レジャー保険は、おもにケガの補償と相手への補償である賠償責任補償で構成されています。それぞれ車での事故で補償されるか解説します。
傷害保険で支払いできない場合
ケガの補償には、死亡・後遺障害保険金、入院・手術・通院保険金などがあります。
ケガの補償と自動車との関連は、一般に次のように規定されています。
- 無資格運転中、酒気帯び運転中、麻薬などで正常運転ができない状態での運転中の事故
- 自動車の競技・競争・興行中やこれらのための練習中の事故
つまり、正常に運転している際に起こった事故や、普通に運転しているときの事故でケガをした場合は、補償の対象になります。
自動車保険(人身傷害保険や搭乗者傷害保険)とレジャー保険に加入している場合、両方から保険金を受け取れることがありますので、レジャー保険の補償を見落とさないようにしましょう。
賠償責任保険で支払いできない場合
次に賠償責任保険について、自動車との関連では次のように規定されています。
自動車の所有・使用・管理に起因する損害賠償責任
損害賠償責任保険は、事故などで他人にケガを負わせたり、他人の物を壊してしまったりして、法律上に損害賠償責任を負った場合に支払われる保険です。
損害賠償責任保険は自動車を運転中の事故は補償の対象外となります。
なおエンジンなどの動力で動くものに限り、自転車など人力で動くものは補償の対象となります。
基本的に、ケガの補償・賠償責任補償と自動車の関係はこのようになっています。
しかし、レジャー保険に限定せず、広く傷害保険または傷害保険特約の補償を確認すると、ケガの補償で自動車運転中の事故によるケガを対象外としている保険もあります。
上記の関係性は、一般的なものですので、必ず重要事項説明書や約款でご確認ください。
保険商品は、基本的に異なる補償を組み合わせて販売されています。
傷害保険は広くケガの補償をしていますが、自転車搭乗中特約が付帯していると自転車搭乗中以外は補償されません。
また今回解説したように、ケガの補償と賠償責任補償は異なる補償ですので、支払われる条件は異なります。
補償の重複
もうひとつ注意点としては、「補償の重複」です。
「補償の重複」とは、加入している保険の補償が重複していて、予定どおりの保険金を受け取れない場合に使われます。
重複する可能性のある補償は、パンフレットにも記載されており、重複していると無駄になる可能性があります。
たとえば、自動車運転中の事故によるケガでは、自動車保険の人身傷害保険や搭乗者傷害保険で補償されます。医療保険や共済でも、ケガによる入院・手術などは補償対象です。
入院保険金や手術給付金は定額払いであるため、重複していても複数の保険会社から契約どおりの保険金を受け取れます。
医療保険は「日常生活」の病気やケガに備えており、「旅行やスポーツなど」で日常生活よりケガのリスクが高まるなら、補償を手厚くしても一概に無駄とは言えません。
しかし、個人賠償責任保険など、実損払いの補償もあります。
実損払いの場合、実損以上の保険金を受け取ることはできませんので、いずれかの保険会社からの補償がなくなるか、減額されるかの調整が行われます。
このような「補償の重複」は避けたほうがいいでしょう。
自動車運転中の事故は「自動車保険」で補償可能
自動車運転中の事故を補償している保険は、自動車保険です。
自動車保険では、一般に対人・対物賠償は無制限ですので、万一事故を起こしてしまった場合でも金銭的負担を軽減できます。
繰り返しになりますが、賠償責任補償では補償されませんので注意しましょう。
ちなみに、自動車保険に加入する際に、自動車のおもな使用目的を申告する必要があります。
使用目的には、「業務」「通勤・通学」「日常・レジャー」があり、「業務」を選んだ場合の保険料が最も高く、「日常・レジャー」の保険料が最も安くなります。
通勤で使用しているのに日常・レジャーで申告するなど、申告した使用目的と異なる使い方をすると、事故になった場合に補償を受けられなかったり、保険を解除されたりするため注意が必要です。
レジャー保険の補償内容・保険金の種類
ここでは、au損保「ケガの保険 日常の事故」の補償内容を例に、補償の重複について具体的に確認します。
au損保「ケガの保険 日常の事故」基本となる補償
保険金の種類 | 概要 | 補償の重複 |
---|---|---|
死亡保険金 | 事故によるケガで、事故の発生の日からその日を含めて 180 日以内に死亡した場合の補償 | 終身保険/定期保険/収入保障保険/都道府県民共済など |
後遺障害保険金 | 事故によるケガで、事故の発生の日からその日を含めて 180 日以内に身体に後遺障害が発生した場合の補償 | 終身保険/定期保険/収入保障保険/都道府県民共済など |
入院一時金 | 事故によるケガで、事故の発生の日からその日を含めて 180 日以内に免責日数(2 日)を超えて入院した場合の補償 | 医療保険/都道府県民共済など |
入院保険金 | 事故によるケガで、事故の発生の日からその日を含めて 180 日以内に⼊院した場合の補償 | 医療保険/都道府県民共済など |
手術保険金 | 事故によるケガで、事故の発生の日からその日を含めて 180 日以内にそのケガの治療のために約款所定の手術を受けた場合の補償 | 医療保険/都道府県民共済など |
通院保険金 | 事故によるケガで、事故の発生の日からその日を含めて 180 日以内に通院した場合の補償 | 医療保険/都道府県民共済など |
上記の補償は、au損保に限らず、レジャー保険の基本となる補償です。
基本的に、保険金が上乗せされるため、補償の重複で保険料が無駄になることはありませんが、補償が手厚すぎる場合があります。
au損保「ケガの保険 日常の事故」おもな特約
特約の種類 | 概要 | 補償の重複 |
---|---|---|
熱中症補償 | 「日射」または「熱射」により被った身体の障害についても、後遺障害保険⾦、入院一時⾦、入院保険⾦、⼿術保険⾦および通院保険⾦が支払われる補償 | 医療保険/都道府県民共済など |
個人賠償責任 | 他人を死傷させたり、他人の物に損害を与えたりした結果、第三者に対して法律上の損害賠償責任を負った場合の補償 | 火災保険/自動車保険/ほかの傷害保険(レジャー保険) |
携行品損害 | 居住する住宅の外で携行する被保険者所有の身の回り品に偶然な事故により損害が発生した場合の補償 | 火災保険/ほかの傷害保険(レジャー保険) |
救援者費用等 | 被保険者が遭難などして、親族が捜索救助費用等を負担したことによって損害を被った場合の補償 | ほかの傷害保険(レジャー保険) |
(法律相談費用補償) | 被保険者が被害について法律相談をし、法律相談費⽤を負担したことによって損害を被った場合の補償 | 自動車保険 |
(弁護士費用等補償) | 被保険者がその被害に関する損害賠償請求を弁護士に委任し、弁護士費⽤等を負担したことによって損害を被った場合の補償 | 自動車保険 |
特約では、補償の重複により、保険料が無駄になるものもあります。
特に自動車保険と火災保険の補償内容を確認しましょう。またクレジットカードにも自動的に補償が付帯されていることがあります。
なお法律相談費用補償や弁護士費用等補償は、「ケガの保険 日常の事故」には付帯できませんが、付帯できる場合は、自動車保険との重複が考えられます。
まとめ:補償を受けられるケースと受けられないケースを確認しよう
今回は、自動車の事故はレジャー保険の対象になるのか、またレジャー保険とほかの保険との関連性について解説しました。
正常に運転している際に起こった事故や、普通に運転しているときの事故でケガをした場合は、補償の対象になる可能性があります。
また誰しも保険に使えるお金には限度があります。補償の重複で保険料に無駄が生じると、ほかの補償を得られなく可能性があります。
レジャー保険に加入する際には、補償内容だけでなく、補償の重複にも注意しましょう。