イベントやレクリエーション行事の開催を予定している場合は、保険会社が販売している行事用商品への加入がおすすめです。
この記事では、保険会社が提供する行事用商品の契約条件や補償内容を解説します。
おすすめの保険会社・商品も紹介しているので、イベント主催者および責任者の方はぜひ参考にしてみてください。
保険会社が販売するイベント・レクリエーション行事用商品の概要
まずは、保険会社から提供されている「イベント保険」と「レクリエーション保険」のそれぞれの補償内容を解説していきます。
イベント開催時に保険会社を利用するメリットについてもまとめているので、合わせてチェックしてみてください。
イベント保険
保険会社が提供する「イベント保険」とは、主催イベントの開催中において参加者がケガをしたり、機材設備が破損したりした場合にかかった賠償金を補償できる保険商品のことです。
対象となるイベント
以下は、保険会社が定めているイベント保険の対象行事・レクリエーションの一例です。
お祭り | お神輿・山車、花火大会、盆踊り、会社の記念パレード、桜まつり、ひな祭り、正月行事 など |
---|---|
文化的行事 | 演劇、ピアノ発表会・コンサート・学園祭・体育大会 など |
式典行事 | 成人式、町おこしイベント、自治体の防災訓練 など |
催事 | 物産展、展示会、振興会、会社のプロモーションイベント、フードマーケット、骨董市 など |
スポーツイベント | 野球、サッカー、陸上競技、バレーボール、テニス など |
その他 | 海水浴、キャンプ、ボーイスカウト活動 など |
このように、イベント保険は危険度の高い一部のアクティビティ(例:スキューバダイビング)を除いて、ほぼ全ての行事で加入することができます。
補償内容
イベント保険の種類と補償内容は以下の通りです。
概要 | 補償内容 | |
---|---|---|
傷害保険 | 観客が将棋倒しになるなど、イベント中にケガ・死亡事故が生じた場合に補償を受けられる | 死亡保険金・後遺障害保険金・入院保険金・通院保険金・手術保険金 |
損害賠償責任保険 | 設営していたテントが倒れてケガ人が出た場合など、主催者側の不備で参加者が被害を被った・モノを破損させた場合に補償を受けられる | 被害者に対する損害賠償金・訴訟費用・損害防止軽減費用・協力費用 |
興行中止保険 | 悪天候や出演者の都合によってイベントそのものが中止となった際に補償を受けられる | イベントの準備にかかった費用・中止に伴い生じた追加費用 |
動産総合保険 | 展示品の焼失や運搬中の破損など、イベントに使用する展示品・機器が破損した場合に補償を受けられる | 損害保険金・臨時費用保険金・残存物取片付け費用保険金・権利保全費用 |
お祭り・野外コンサートのように屋外設備を使用したイベントや、複数のアーティストが参加する展示会などを開催する場合は傷害以外にも様々なリスクが考えられるため、イベント保険に加入しておくと安心です。
レクリエーション保険
保険会社が提供する「レクリエーション保険」とは、主催イベントの開催中において参加者がケガをした場合にかかった賠償金を補償できる保険商品をいいます。
対象となるイベント
レクリエーション保険もイベント保険と同様に幅広いイベント・行事で補償を受けられますが、レクリエーション保険の場合は加入条件として以下を満たす必要がある点に注意が必要です。
- 日帰りの行事・レクリエーションであること(宿泊を伴うものは不可)
- 1日あたりの参加者が20名以上いること
- 参加者の名簿を事前に保険会社へ提出できること
つまり、参加者が20名以下の小規模イベントや、花火大会・フードマーケットなどの不特定多数の参加者が集まるイベントについては、レクリエーション保険では補償を受けられないということです。
20名以下の小規模イベントは次に紹介する個人向け商品、20名以上であればレクリエーション保険、より規模の大きい行事はイベント保険という形で、開催規模に応じて使い分けるようにしましょう。
補償内容
レクリエーション保険は、イベント保険の部分で紹介した基本補償のうち、傷害保険にあたる補償のみが含まれた保険商品となります。
そのため、屋内開催のイベントで天候による中止の可能性が低く、かつ機材や火器などを使用しないイベントであれば、傷害補償のみのレクリエーション保険でも充分対処できると言えるでしょう。
小規模開催の場合に利用できるその他の保険商品
主催イベントの規模が小さく、保険会社の行事用商品に加入することが難しい場合は、以下のような個人向け商品を活用する方法がおすすめです。
国内旅行傷害保険
国内旅行傷害保険とは、国内旅行中における事故・ケガに対してかかった費用補償を受けられる保険のことです。
補償期間は1日~1ヶ月の間で任意に設定でき、傷害・賠償責任・携行品損害・救援者費用などが生じた場合に一定額の補償を受けられます。
国内旅行傷害保険は本来旅行用の商品ですが、レジャーや行事・レクリエーションの際にも利用できるのが特徴。
人数の条件などもないため、個人や家族単位でケガに備えたいという場合におすすめです。
レジャー保険
レジャー保険とは、個人単位で1日から加入できる傷害保険の1つで、行事・レクリエーション中の事故やケガに対する費用補償を受けられる商品です。
最近ではコンビニの機械から加入手続きを行える「1DAYレジャー保険」などのミニ商品も登場しています。
対象となるイベントの種類が限られる場合もありますが、手軽で保険料も安いため、参加者側に保険加入を促す場合はこちらを利用するのも良いでしょう。
それぞれの保険の違いと使い分け
ここまで紹介した各保険の特徴(メリット・デメリット)をまとめると以下のようになります。
保険の種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
イベント保険 | 対象となるイベントの種類が多い・小規模~大規模まで幅広く対応 | 当日の加入は原則不可 |
レクリエーション保険 | 傷害保険を安く利用できる | 当日の加入は原則不可・20名以下の行事では適用できない |
国内旅行傷害保険 | 当日加入できる商品もある・個人利用可能 | 日帰りイベントの場合は保険料がやや割高 |
レジャー保険 | 当日加入できる商品もある・個人利用可能 | 対象となるイベントが限られる |
行事用保険を利用する際は、上記のメリット・デメリットを踏まえ、以下のように使い分けるのがおすすめです。
【シーン別】保険の使い分け
- コンサートやお祭り等、不特定多数の参加者が集まる大規模なイベントを主催する……イベント保険(主催者が加入)
- 町内のスポーツ大会等、参加者が明確な中規模イベントを主催する……レクリエーション保険(主催者が加入)
- 宿泊を伴うイベントを主催する……国内旅行傷害保険(参加者側へ加入を依頼)
- 参加者が20人に満たない小規模イベントを主催する……レジャー保険(参加者側へ加入を依頼)
イベント主催者・責任者に保険加入をおすすめする理由
イベント開催時に、保険会社が提供する行事用商品への加入をおすすめする理由として、以下のような点が挙げられます。
- 行事・レクリエーション中に参加者や出演者がケガをした場合の費用負担を軽減できる
- 特約を追加することで幅広いケースの補償を受けられる
- 1日単位で加入でき、費用も1人あたり数十円~数百円と安い
保険会社が提供する行事用商品の中には、熱中症や食中毒に伴う傷害、また天候によるイベント中止の損害などを補償できる特約が用意されているケースもあります。
これらの特約は一般的な傷害保険には含まれない内容となるため、夏場のイベントや野外行事などを主催する場合は合わせて利用を検討してみると良いでしょう。
おすすめの保険会社とイベント・行事用商品をチェック
ここからは、行事用商品を取り扱っているおすすめの保険会社を紹介していきます。
各保険会社が提供する行事用商品の特徴や費用例もまとめているので、商品選びの際の参考にしてみてください。
イベント保険のおすすめ3選
三井住友海上【レジャー・サービス施設費用保険】
不特定多数の利用者が集まる国内施設(ホテル・遊園地・空港等)で生じた事故・障害を補償する商品です。
また対象施設で開催されるイベントのみを補償するといったことも可能です。
保険料は被保険者が所有・使用・管理する施設の種類や支払限度額等の条件によって異なりますが、参考として児童館(総床面積1,000㎡)の管理者が契約した場合の例を紹介します。
支払限度額 | 年間保険料 (一時払) |
|
---|---|---|
被災者対応費用 | 被災者1名につき100万円 | 350円 |
被災者傷害見舞費用 | レジャー・サービス施設費用保険普通保険約款に定める通り | 630円 |
災害広告費用 | 1事故あたり500万円 | 420円 |
東京海上日動
東京海上日動では、行事用の商品として以下を販売しています。
- 傷害保険
- 興行中止保険
- 施設賠償責任保険
オーダーメイド型の商品となっており、必要に応じて補償内容をカスタマイズできるのが特徴です。
例として、お祭りを開催した場合の施設賠償責任保険の料金例を紹介します。
対人・対物賠償共通(CSL) | |
---|---|
支払限度額 | 1名につき1億円/1事故につき1億円 |
免責金額 | 1事故につき1万円 |
保険料 | 約6万円 |
グッド保険サービス
グッド保険サービスでは、行事用の商品として以下を販売しています。
- イベント賠償責任保険
- 興行中止保険
またイベント開催に伴うリスクに特化した以下の特約が用意されており、必要に応じて追加できる点が特徴です。
被害者治療費等補償特約 | 事故の被害者に支払った治療費・葬祭費・見舞金等を補償 |
---|---|
飲食物危険補償特約 | 飲食物の提供がある場合の食中毒の補償 |
借用イベント施設損壊補償特約 | イベントのために借りた施設を損壊させた場合の補償 |
受託者賠償責任保険 | イベントのために他人から借りた物やレンタル品に対する補償 |
例として、ソフトボール大会(300人規模)を開催した場合のイベント賠償責任保険の料金例を紹介します。
対人 | 対物 | |
---|---|---|
支払限度額 | 1名につき1億円/1事故につき3億円 | 1事故につき500万円 |
免責金額 | 0円 | 0円 |
保険料:約1万円(飲食物危険補償・被害者治療費等補償・借用イベント施設損壊補償付き)
レクリエーション保険のおすすめ3選
あいおいニッセイ同和損保【レクリエーション傷害保険】
特徴と加入条件・特約
特徴 | オンライン上での契約手続きやキャッシュレス決済などに対応している点がメリットです。 |
---|---|
加入条件 | 1日20名以上の参加者 |
1契約あたりの最低保険料 | 1,000円 |
主な特約 | 熱中症危険補償特約・食中毒補償特約 |
保険料の例と補償内容
あいおいニッセイ同和損保では、料率の区分およびプランの種類によって保険料が異なります。
案内用のパンフレットには具体的な料金の記載がありませんので、費用についてはあいおいニッセイ同和損保までお問い合わせください。
区分 | レクリエーションの種類 |
---|---|
A | 遠足(日帰り)・オリエンテーリング(徒歩によるもの)・海水浴・ゲートボール・テニス・ハイキング・ボウリング・料理教室・町内清掃・ラジオ体操など |
B | 運動会・キャンプ(日帰り)・競歩・スケート・軟式野球・アスレチック・防災訓練(市民・学童が行う程度のもの)・マラソン・ライフル射撃 など |
C | ゴーカート・硬式野球・サーフィン・サッカー・柔道・ボクシングなど |
また、あいおいニッセイ同和損保では「ネットで簡単!レクリエーション保険」を提供しています。
「ネットで簡単!レクリエーション保険」なら、スマホかパソコンから24時間365日保険加入申し込みが可能です。
保険の申し込みから加入まで、全てのフローをオンラインで完結させることができます。
1日1名あたり約29円~と、手ごろな保険料で契約可能です。イベントやレクリエーション行事開催に伴う保険加入をお考えの方は是非ご検討下さい。
損保ジャパン【レクリエーション補償プラン】
特徴と加入条件・特約
特徴 | 熱中症・食中毒に関する特約があらかじめセットされています。 |
---|---|
加入条件 | 1日20名以上の参加者 |
1契約あたりの最低保険料 | 1,000円 |
主な特約 | 熱中症危険補償特約・細菌性食中毒およびウイルス性食中毒補償特約 |
保険料の例と補償内容
損保ジャパン日本興亜のイベント保険の費用目安は以下の通りです。
区分 | レクリエーションの種類 | 料金目安 (1日1人あたり) |
---|---|---|
A | 遠足(日帰り)・お花見・海水浴・ゲートボール・テニス・ハイキング・ボウリング・料理教室など | 30円 |
B | 運動会・キャンプ(日帰り)・競歩・スケート・軟式野球・防災訓練(市民・学童が行う程度のもの)・マラソンなど | 150円 |
C | カヌー競漕・硬式野球・サーフィン・サッカー・柔道・レスリングなど | 300円 |
三井住友海上【レクリエーション傷害補償プラン】
特徴と加入条件・特約
特徴 | 少人数向けの1Dayレジャー保険なども提供されており、様々な規模に対応した商品選びが可能です。 |
---|---|
加入条件 | 1日20名以上の参加者 |
1契約あたりの最低保険料 | 1,000円 |
主な特約 | 熱中症危険補償特約・食中毒補償特約・天災危険補償特約 |
保険料の例と補償内容
三井住友海上のイベント保険の費用目安は以下の通りです。
区分 | レクリエーションの種類 | 料金目安 (1日1人あたり) |
---|---|---|
A | 遠足(日帰り)・オリエンテーリング(徒歩によるもの)・海水浴・ゲートボール・テニス・ボウリングなど | 23円 |
B | 運動会・キャンプ(日帰り)・陸上競技・スケート・軟式野球・納涼船・ボディビルなど | 111円 |
C | 硬式野球・サーフィン・サッカー・スキーなど | 221円 |
まとめ
- イベントを主催する際は保険会社が販売する行事用商品の活用がおすすめ
- イベント保険やレクリエーション保険は1日から加入できる
- あいおいニッセイ同和損保・損保ジャパン・三井住友海上などの保険会社が提供するレクリエーション保険が人気
保険会社が販売する行事用商品を活用することで、万が一イベントの参加者が事故・ケガを負った場合でも速やかに対処できます。
安心・安全のイベント開催に繋がる商品ですので、主催者・責任者としてイベントを開催する予定がある方はぜひ加入を検討してみてください。