レクリエーション保険のこと

【レクリエーション保険】保険金額・保険料の目安を解説

レクリエーション保険の一般的な保険金額や保険料をチェックしよう

【レクリエーション保険】保険金額・保険料の目安を解説

団体で行事やイベントを開催する際、主催者としてはどうしても万が一の事体がおきてしまった場合を考えてしまうでしょう。

行事・イベントが原因で参加者がケガを負ってしまったり、開催場所となった施設に損害を与えてしまったりした場合、主催者はその傷害・損害に対して責任を負う必要があります。

こうしたリスクに対応できる保険がレクリエーション保険です。

本記事では、レクリエーション保険の特長や目安となる保険金額・保険料を紹介します。

実際に保険会社で販売されているレクリエーション保険の保険金額・保険料も確認できるので、「レクリエーション保険の利用を考えているが、保険金額をどれくらいにすべきか分からない」「これから加入するレクリエーション保険を探す予定」という方は、ぜひ参考にしてください。

レクリエーション保険とは

レクリエーション保険とは

そもそもレクリエーション保険とは、団体で開催する行事・イベントを対象にした保険です。

基本的には、行事・イベントが原因で起きた事故によって、参加者が傷害を負った場合に補償が適用されます。

一般的な加入条件

一般的には、参加者の人数が20名以上いれば加入条件を満たすことができます。

ただし、開催する行事・イベントが保険会社の補償対象となっていなければ、レクリエーション保険に加入できないので注意しましょう。

補償対象である行事・イベントの種類は保険会社の公式ホームページやパンフレットなどに記載されているので、あらかじめ確認しておくことが大切です。

なお、保険会社共通のルールで、宿泊を伴う行事・イベントはレクリエーション保険の対象外となります。

キャンプや合宿など宿泊を含めた行事・イベントの開催を考えている場合は、国内旅行保険などでカバーすることができます。必要に応じて加入を検討してみてください。

イベント保険との違い

イベント保険との違い

レクリエーション保険の加入を考えている方のなかには、「イベント保険にしようかな」と迷っている方もいるのではないでしょうか。この2つの保険は混同されやすい保険ですが、厳密には別の保険です。

したがって、どちらの保険が自分たちの開催する行事・イベントのリスクをカバーしてくれるのかしっかり見極める必要があります。

レクリエーション保険とイベント保険の大きな違いは、開催する行事・イベントの規模です。

レクリエーション保険は町内会や社内での運動会など、比較的規模が小さな行事・イベントを対象としています。

一方でイベント保険は参加者が不特定多数におよぶ、規模が大きな行事・イベントを対象とした保険です。例えば、コンサートや展示会といった行事・イベントを開催する際はイベントを保険が適しています。

また、補償範囲も異なります。レクリエーション保険の基本となる補償内容は、参加者が負った傷害に対する補償です。

一方、イベント保険は開催予定だった行事・イベントが中止になってしまった際に発生する損害を補償するという違いもあります。

レクリエーション保険とイベント保険のどちらに加入すべきか迷っている方は、下表を参考に選択することをおすすめします。

レクリエーション保険がおすすめ ・行事・イベントの規模が比較的小さめ(例:社内イベントなど) ・参加者が傷害を負うリスクをカバーしたい
イベント保険がおすすめ ・行事・イベントの規模が比較的大きい(例:コンサートなど)・行事・イベントが中止になるリスクをカバーしたい

基本補償は傷害保険と賠償責任保険に分かれる

基本補償は傷害保険と賠償責任保険に分かれる

レクリエーション保険の基本補償につていは先に少し触れましたが、行事・イベントに参加する人たちが万が一傷害を負ってしまった場合に保険会社から補償を得られます。これは傷害保険の補償範囲です。

一方で、レクリエーション保険のなかには賠償責任保険の補償範囲にも対応したものがあります。

賠償責任保険に加入していると、行事・イベントが原因で発生した事故によって法律上の賠償責任を負った場合に補償が適用されます。

ここでは傷害保険と賠償責任保険の2つに分けて、それぞれの補償内容を確認していきましょう。

傷害保険

レクリエーション保険における傷害保険の補償内容は下表のとおりです。

保険金の種類 内容
死亡保険金 行事・イベントの参加者が事故などで亡くなった場合に支払われる保険金。
後遺障害保険金 行事・イベントの参加者が事故などのケガで後遺症が残った場合に支払われる保険金。死亡保険金の一部、もしくは全額が支払われる。
入院保険金 行事・イベントの参加者が事故などのケガで入院した場合に支払われる保険金。入院日数に応じて金額が決まることが多い。
手術保険金 行事・イベントの参加者が事故などのケガで手術した場合に支払われる保険金。入院保険金日額の10倍に設定されていることが多い。
通院保険金 行事・イベントの参加者が事故などのケガで通院した場合に支払われる保険金。通院日数に応じて金額が決まることが多い。

賠償責任保険

レクリエーション保険における賠償責任保険の補償内容は下表のとおりです。

保険金の種類 内容
損害賠償金 第三者をケガ・死亡させたり、ものを壊したりした際の損害を補償するためのお金。
緊急措置費用 行事・イベント中に発生した事故の緊急的な措置で必要になるお金。
争訟費用 示談交渉、裁判で必要になるお金。
損害防止軽減費用 損害の拡大を防いだり、軽減したりする際に必要なお金。
協力費用 保険会社と第三者が交渉するために必要なお金。

各社の保険金額を確認しよう

各社の保険金額を確認しよう

レクリエーション保険の保険金額は、開催する行事・イベントの種類や補償内容によって異なります。

ここでは、下記3つの保険会社が販売するレクリエーション保険の保険金額を比較してみましょう。

比較する3つの保険会社

  • 損保ジャパン
  • 三井住友海上
  • 東京海上日動

出典:レクリエーション補償プランのご案内, レクリエーション傷害補償プラン, レクリェーション災害補償プランのおすすめ

損保ジャパン

損保ジャパンが販売するレクリエーション保険の保険金額は下表のとおりです。

区分 行事・イベントの種類 補償内容
A 日帰り遠足、花火大会(市販のもの)、料理教室、ラジオ体操、ヨガ、ハイキング、バーベキューなど 死亡・後遺障害保険金:455万円、入院保険金日額:4,000円、通院保険金日額:2,000円
B 日帰りキャンプ、運動会、自転車、軟式・準硬式野球、マラソン、フェンシング、防災・避難訓練など 死亡・後遺障害保険金:460万円、入院保険金日額:4,000円、通院保険金日額:2,000円
C 硬式野球、サッカー、スキー、ホッケー、レスリング、空手、カヌー競漕、サーフィンなど 死亡・後遺障害保険金:457万円、入院保険金日額:4,000円、通院保険金日額:2,000円

三井住友海上

三井住友海上が販売するレクリエーション保険の保険金額は下表のとおりです。

区分 行事・イベントの種類 補償内容
A いちご狩り、日帰り遠足、アーチェリー、徒歩のオリエンテーリング、ソフトボール、ヨガ、ラジオ体操など 死亡・後遺障害保険金:500万円、入院保険金日額:5,000円、通院保険金日額:3,000円
B 運動会、軟式野球、日帰りキャンプ、マラソン大会、陸上競技、自転車、競歩、剣道など 死亡・後遺障害保険金:500万円、入院保険金日額:5,000円、通院保険金日額:3,000円
C 硬式野球、スキー、スノーボード、ラクロス、レガッタ、サッカー、スノーボードなど 死亡・後遺障害保険金:500万円、入院保険金日額:5,000円、通院保険金日額:3,000円

東京海上日動

東京海上日動が販売するレクリエーション保険の保険金額は下表のとおりです。

傷害保険

区分 行事・イベントの種類 補償内容
A バドミントン大会、卓球大会、テニス大会、ハイキング、水泳教室、ヨガ、日帰り遠足、潮干狩りなど 死亡・後遺障害保険金:500万円、入院保険金日額:2,000円、通院保険金日額:1,000円
B 軟式野球の大会、剣道大会、陸上競技、運動会、サイクリング、マラソン大会、サッカー教室など 死亡・後遺障害保険金:500万円、入院保険金日額:2,000円、通院保険金日額:1,000円
C サッカー大会、硬式野球大会、山車・みこしに参加する祭り、ハンドボール、バスケットボールなど 死亡・後遺障害保険金:500万円、入院保険金日額:2,000円、通院保険金日額:1,000円

賠償責任保険

プラン プランの特長 支払限度額
1 主催者が負う賠償責任を補償 1事故あたり1億円(免責金額なし)
2 主催者・参加者が負う賠償責任を補償 1事故あたり1億円(免責金額なし)

レクリエーション保険の保険料はどれくらい?

レクリエーション保険の保険料はどれくらい?

続いて、レクリエーション保険の保険料をチェックしていきましょう。

損保ジャパン

損保ジャパンのレクリエーション保険に加入するためには、下表記載の保険料を支払う必要があります。

区分 保険料
A 30円
B 150円
C 300円

三井住友海上

三井住友海上が販売するレクリエーション保険のプラン別保険料は、以下の通りです。

区分 保険料
A 37円
B 181円
C 361円

東京海上日動

東京海上日動が販売するレクリエーション保険の保険料を確認しましょう。

傷害保険

区分 行事・イベントの種類 保険料
A バドミントン大会、卓球大会、テニス大会、ハイキング、水泳教室、ヨガ、日帰り遠足、潮干狩りなど 1名あたり24円
B 軟式野球の大会、剣道大会、陸上競技、運動会、サイクリング、マラソン大会、サッカー教室など 1名あたり120円
C サッカー大会、硬式野球大会、山車・みこしに参加する祭り、ハンドボール、バスケットボールなど 1名あたり241円

賠償責任保険

プラン プランの特長

保険料
1 主催者が負う賠償責任を補償 1名・1日あたり10円
2 主催者・参加者が負う賠償責任を補償 1名・1日あたり50円

レクリエーション保険を契約する前に知っておきたい注意点

レクリエーション保険を契約する前に知っておきたい注意点

ここまでレクリエーション保険の特長や一般的な保険金額・保険料について解説してきましたが、加入前に確認しておきたい注意点がいくつかあります。

順番に確認していきましょう。

参加人数が少ないと加入が難しい

先に少し触れましたが、レクリエーション保険の多くは行事・イベントにおける1日あたりの参加者が20名以上いることを加入条件としています。

このため、参加者が少人数である場合はレクリエーション保険の利用が難しくなります。なかには10名ほどでも加入できるものもありますが、選択肢が少なくなってしまう点に注意が必要です。

ある程度の人数を集めることが難しい場合は開催する行事・イベントの種類にもよりますが、イベント保険や国内旅行保険、レジャー保険など他の保険への加入を検討するといいかもしれません。

補償対象外となるケースがある

レクリエーション保険の主な加入条件は行事・イベントの参加人数ですが、基準となる人数以上の参加者がいても補償が適用されない場合があります。

例えば、下記のような場合です。

補償対象外となるケース

  • 故意もしくは重大な過失
  • 犯罪行為もしくは闘争行為、自殺行為
  • 妊娠、出産、早産もしくは流産
  • 地震、噴火、もしくはこれらによる津波
  • 危険な運動を行っている間に発生した事故
  • 自転車や原動機自転車などを用いた競技、興行、競争の間に発生した事故 など

保険金が支払われないケースについては、保険会社が発行しているレクリエーション保険のパンフレットなどに記載されているので契約前にしっかり確認しておきましょう。

まとめ

まとめ
レクリエーション保険に加入しておけば、行事・イベントが原因で参加者が傷害を負ってしまった際に補償が適用されます。

ただし、その際支払われる保険金額は契約したレクリエーション保険のプランによって異なるので慎重に判断することが大切です。

今回紹介した内容を参考に、自分たちにぴったり合うレクリエーション保険を探してみてください。

関連記事
人気のレクリエーション保険を補償と加入条件で比較!1日・少人数も加入OK
人気のレクリエーション保険を補償と加入条件で比較!1日・少人数も加入OK

この記事はこんな方におすすめ! レクリエーション保険の契約条件を比較したい人 どのレクリエーション保険を選ぶべきか悩んでいる人 レクリエーション保険を比較するポイントが分からない人 団体で遠足や野球大 ...

続きを見る

※免責事項

当サイトのコンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。可能な限り正確な情報を提供するように努めておりますが、必ずしも正確性、合法性や安全性を保障するものではありません。個別具体的内容については専門家にご相談ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供されるサービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

-レクリエーション保険のこと

フッターバナー