行事で傷害や損害が発生した際に補償を受けられる「イベント保険」。
契約しておくと、イベントで突然事故が起きた際にも安心です。
しかし「イベント保険は誰が被保険者の対象になる?」「イベント保険の対象になる行事ってなに?」など疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、イベント保険の被保険者や補償内容などについて詳しく解説します。
イベント保険について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事は、下記のような方におすすめです。
こんな方におすすめ!
- イベント保険の被保険者となる対象者がわからない方
- イベント保険の対象となる行事がわからない方
- イベント保険の補償対象となる損害がわからない方
イベント保険とは
イベント保険とは、行事の最中に傷害や損害を伴う事故が発生した場合に補償を受けられる保険のこと。
アクティビティ・レジャー・レクリエーションなどのイベントでは、参加者がケガをしたり物が壊れたりと様々なリスクが想定されます。
特に不特定多数が参加するイベントは様々な事故が発生する恐れがあります。
行事で事故などが発生すると、主催者側の責任が問われ、場合によっては多額の賠償金を請求されることも。
イベント開催日までに加入しておくことで、そのような事態に備えられるのがイベント保険です。
対象となる行事内容
イベント保険は、式典・催事・文化的行事・お祭り・スポーツイベントなど様々な行事を対象としています。
イベント保険の対象となる行事内容の例を、以下の表にまとめました。
式典 | 成人式・周年イベントなど |
---|---|
催事 | 商品展示会・骨董市など |
文化的行事 | 音楽発表会・コンサート・舞台など |
お祭り | 花火大会・雪まつり・餅つき大会など |
スポーツイベント | マラソン大会・駅伝・球技大会など |
イベント保険は、基本的に不特定多数が参加する行事を対象としています。
スキューバダイビングなど危険度の高いアクティビティは契約対象外となりますが、対象としている行事内容は幅広く、あらゆる行事でのリスクに備えられます。
保険金の支払いの対象となる傷害や損害の範囲
イベント保険で保険金の支払いの対象となる傷害や損害は、以下の通りです。
対象となるケース
- 事故で被害者がケガもしくは死亡した場合
- 施設管理の不備で事故が発生した場合
- 行事が中止や延期になった場合
- 不動産以外の財産(動産)が破損や紛失した場合
おおまかに、上記4つの傷害や損害が発生した際に保険金の支払い対象となります。
ここからは、支払い対象となる具体的な保険金や補償内容について詳しく解説していきます。
傷害保険│事故で被害者がケガもしくは死亡した場合
事故で被害者がケガをしたり死亡したりしたときに保険金を支払われる対象となるイベント保険は、傷害保険です。
例えば、スポーツ大会で競技中にけが人が出たり、イベント会場での混雑で将棋倒しが起きてけが人が出たりしたときに、傷害保険に加入していれば補償対象となります。
傷害保険の保険金を、以下の表にまとめました。
傷害保険の保険金 | 補償内容 |
---|---|
死亡保険金 | 事故によって被害者が死亡した場合に支払われる保険金 |
入院保険金 | 事故によって被害者が入院する場合に支払われる保険金 |
通院保険金 | 事故によって被害者が通院する場合に支払われる保険金 |
手術保険金 | 事故によって被害者が手術を受ける場合に支払われる保険金 |
後遺障害保険金 | 事故によって日常生活に支障をきたす後遺症が被害者に残った場合に支払われる保険金 |
施設賠償責任保険│施設管理の不備で事故が発生した場合
主催者側の施設管理の不備で事故が発生したときに保険金を支払われる対象となるイベント保険は、施設賠償責任保険です。
例えば、主催者側が建てたテントが設営不備によって倒れてけが人が出た場合には、施設賠償責任保険の保険金が支払われる対象となります。
施設賠償責任保険の保険金は、以下の通りです。
施設賠償責任保険の保険金 | 補償内容 |
---|---|
損害賠償金 | 主催者側の施設管理不備による事故の被害者に支払われる賠償金 |
争訟費用 | 主催者側の施設管理不備による事故の賠償責任について訴訟を起こす際に発生する費用を補償 |
損害防止軽減費用 | 主催者側の施設管理不備による事故の被害拡大や軽減のために発生した費用を補償 |
協力費用 | 主催者側の施設管理不備による事故解決に向けて保険会社への協力で発生した費用を補償 |
興行中止保険│行事が中止や延期になった場合
行事がなんらかの理由で中止や延期になった場合に保険金の支払いの対象となるイベント保険は、興行中止保険です。
興行中止保険に契約していると、悪天候でマラソン大会を中止にしたり、台風によって交通網が麻痺して必要な機材が届かずイベントを中止にしたりした場合に補償対象となります。
興行中止保険の補償内容を、以下の表にまとめました。
興行中止保険の保険金 | 補償内容 |
---|---|
中止費用 | イベントを中止する場合に準備のためにかかった費用を補償 |
追加費用 | イベントの中止や延期をする場合に追加で発生した費用を補償 |
動産総合保険│動産が破損や紛失した場合
不動産以外の財産である動産が破損や紛失した際に保険金の支払い対象となるイベント保険は、動産総合保険です。
動産総合保険に契約すると、機材を運搬しているときに落として破損してしまった場合に、動産総合保険を契約していると補償を受けられます。
動産総合保険の保険金は、以下の通りです。
動産総合保険の保険金 | 補償内容 |
---|---|
損害保険金 | 動産の損害賠償に充てる保険金 |
臨時費用保険金 | 動産の損害賠償のために臨時で発生した費用を補償 |
残存物取片付け 費用保険金 |
動産が破損した際に破片など残存物を取り片づけるために発生した費用を補償 |
損害防止費用 | 動産の破損等による損害の防止や軽減のために発生した費用を補償 |
権利保全行使費用 | 第三者に損害賠償を請求する際の請求権の保全や行使に発生する費用を補償 |
特約を付帯することも可能
イベント保険は、傷害保険・施設賠償責任保険・興行中止保険・動産総合保険の4つに加えて、以下のような特約を付帯することも可能です。
特約 | 補償内容 |
---|---|
初期対応費用補償特約 | 事故の状況調査や被害者への見舞金など、事故の初期対応にかかる費用を補償 |
訴訟対応費用補償特約 | 医師への意見書依頼費用や裁判所に提出する文書の作成費用など、事故から訴訟に発展した場合の対応に発生する費用を補償 |
特約を付帯して契約すると補償対象の幅が広がるので、イベント中に大きな事故が発生した場合にも備えられます。
基本的な4つの保険だけでは不安な場合は、特約を付帯して補償対象を広げるのがおすすめです。
イベント保険の被保険者とは?第三者まで補償できる?
イベント保険は、イベント参加者に加えて見学に来ていた第三者も補償対象となります。
イベント保険の場合は、契約する際に補償対象となる人の情報を保険会社に申告する必要がないため、参加者だけでなく第三者も補償を受けられます。
そのため、不特定多数が参加するイベントやスポーツ大会など見学者が多いイベントにもぴったり。
第三者を巻き込むような大きな事故が発生した場合も、イベント保険に加入しているとしっかり補償を受けられて安心です。
記事まとめ
今回は、イベント保険の対象となる行事内容・補償内容・被保険者について詳しく解説しました。
イベントの最中には様々な事故が発生するリスクがありますが、事故が発生すると主催者側の責任が問われることもあるので注意が必要です。
開催する行事の内容に合わせて受けたい補償はなにかを洗い出し、あらかじめ適切なイベント保険に契約しておきましょう。
イベント保険は参加者だけでなく第三者まで補償の対象としているため、不特定多数が集まるイベントにもぴったりです。
この記事を参考にしながら、イベント保険への加入を検討してみてくださいね。