イベント保険

展示会の開催に役立つ【イベント保険】補償内容やつけるべき特約について解説

展示会等の催しを開催予定の方必見!イベント保険の基本的な特徴や補償内容を解説

イベント会場は代表的なソフトターゲット!他人ごとではないテロから身を守るためには

展示会などの多くの参加者が集まる催しを開催する場合、参加者がケガをしたり、展示品が紛失・破損したりするリスクを想定しなければなりません。

場合によっては多額の損害賠償責任を負う可能性もあり、経済的な備えを充実させておく必要があります。

こうしたリスクには、イベント・行事における事故の補償を得られる「イベント保険」の活用がおすすめです。

本記事では、展示会やイベントの開催時に役立つイベント保険の基本的な特徴や補償内容、特約の内容などを解説していきます。

展示会等の催しを開催予定の方は、ぜひ本記事を参考にして最適な保険を契約しましょう。

展示会やイベントの開催に役立つ【イベント保険】とは?

展示会やイベントの開催に役立つ【イベント保険】とは?

イベント保険とは、イベント・行事を開催する際に想定されるさまざまなリスクを補償するための保険商品です。

参加者がケガをしたり、展示品を紛失・破損してしまったりしたときに保険金が支払われる仕組みとなっており、万が一の経済的リスクに備えることができます。

イベント保険は主催者が契約者となって保険に加入し、参加者等をまとめて被保険者に設定できることが大きな特徴です。

不特定多数の参加者がいるイベントであっても補償の対象となるため、比較的大規模なイベントを開催する際に向いています。

展示会を開く場合、規模にもよりますが事前に参加者を把握することは難しく、不特定多数の人が出入りするケースがほとんどです。

展示会場で起きる事故のリスクを未然に防ぐためにも、イベント保険への加入をおすすめします。

イベント保険の補償内容

イベント保険の補償内容

イベント保険は複数の保険から構成されるケースがほとんどであり、含まれる保険の種類によって補償内容が変わってきます。

イベント保険を構成する各保険の補償内容を踏まえ、想定されるリスクをカバーできる商品を選択することが大切です。

一般的なイベント保険では以下の4種類の保険から構成されます。

  • 傷害保険
  • 施設賠償責任保険
  • 動産総合保険
  • 興行中止保険

それぞれの保険の補償内容を確認し、開催予定の展示会に適したイベント保険を選択しましょう。

展示会参加者のケガに備える【傷害保険】

傷害保険とは、展示会などのイベント中に発生した事故が原因で参加者がケガをした場合に補償されるイベント保険のことです。

主な補償内容は以下の表の通りです。

死亡保険金 イベント中の事故によって参加者がケガをし、死亡した場合に保険金が支払われる。
後遺障害保険金 イベント中の事故によって参加者がケガをし、後遺障害が残った場合に保険金が支払われる。
入院保険金 イベント中の事故によって参加者がケガをし、治療のために入院した場合に保険金が支払われる。保険金額は入院保険金日額に入院日数を掛けて算出される。
手術保険金 イベント中の事故によって参加者がケガをし、治療のために手術を受けた場合に保険金が支払われる。
通院保険金 イベント中の事故によって参加者がケガをし、治療のために通院した場合に保険金が支払われる。保険金額は通院保険金日額に通院日数を掛けて算出される。

どんなイベントであっても参加者がケガをしてしまうリスクは想定されます。

展示会の参加者がケガをするリスクに備え、傷害保険が含まれるイベント保険を契約しましょう。

展示会場が原因の事故に備える【施設賠償責任保険】

施設賠償責任保険は、主催者側の施設管理が原因で傷害・損害が発生した場合に補償が受けられるイベント保険です。

会場が原因で参加者にケガをさせてしまったり、モノを壊してしまったりした場合に保険金が支払われます。

施設賠償責任保険の主な補償内容は以下の表の通りです。

損害賠償金 民事上の損害賠償責任の基づいて、損害賠償の請求権者に対して支払うべき治療費や修理費用などが保険金として支払われる。
争訟費用 損害賠償に関連する訴訟費用や弁護士に支払う報酬などが保険金として支払われる。
損害防止軽減費用 事故の発生時に損害の発生や拡大を防止するためにかかった費用が保険金として支払われる。
協力費用 事故の解決に向けて動く保険会社に協力するために必要となる費用が保険金として支払われる。

施設管理が原因の事故は被害も大きくなりやすく、多額の賠償金を抱える可能性があります。

施設賠償責任補償が受けられるイベント保険に加入し、会場が原因の事故に備えておきましょう。

展示品の紛失・破損に備える【動産総合保険】

動産総合保険は、動産が紛失・破損してしまった場合の賠償費用が補償�されるイベント保険です。

展示会で使用する展示品や機材などが損害を受けた場合に保険金が支払われます。

動産総合保険の主な補償内容は以下の表の通りです。

損害保険金 損害賠償請求権者に対して支払うべき修理費用などが保険金として支払われる。
臨時費用保険金 損害保険金とは別で支払われる保険金で、損害賠償に伴う諸費用が補償される。
残存物取片付け費用保険金 破損した展示品などの動産の片付けや処分にかかる費用が保険金として支払われる。
損害防止費用 損害の拡大を防止したり、被害を軽減させたりするためにかかった費用が保険金として支払われる。
権利保全行使費用 賠償責任を第三者に請求できる場合、その権利の保全・行使のために必要な費用が保険金として支払われる。

展示会では展示品などの動産が多くなるため、事故発生による損害のリスクが高くなります。

動産総合保険が含まれるイベント保険を活用し、展示品の紛失・破損などのリスクに備えておきましょう。

展示会の中止による損害を補う【興行中止保険】

興行中止保険は、イベントの中止・延期による損害費用が補償されるイベント保険です。

悪天候等で予定していた日程に展示会を行えなくなった場合に保険金が支払われます。

興行中止保険の主な補償内容は以下の表の通りです。

中止費用 イベントの準備にかかった費用が保険金として支払われる。
追加費用 イベントの中止・延期に伴って追加で発生した費用が保険金として支払われる。

規模が大きい展示会になると準備にかかる費用も大きく、中止や延期による損害も大きくなります。

中止による損害をカバーするためにも、興行中止保険が含まれたイベント保険への加入を検討しておきましょう。

展示会主催に特有のリスクと補償特約

展示会主催に特有のリスクと補償特約

イベント保険は上記のような基本補償に加え、特約で補償を上乗せすることも可能です。

展示会におけるリスクをより手厚くカバーするためにも、特約の契約を検討しておきましょう。

イベント保険における補償特約には以下のようなものがあります。

  • 訴訟対応費用補償特約
  • 初期対応費用補償特約

訴訟対応費用補償特約は、イベント中の事故から訴訟に発展した場合の費用が補償される特約です。

医師に意見書等の作成を依頼したり、相手方・裁判所に提出する文書を作成したりするときにかかる費用などが補償されます。

初期対応費用補償特約は、イベント中の事故の初期対応にかかった費用が補償される特約です。

事故発生現場の清掃費用や状況の調査にかかる費用などが保険金として支払われます。

展示会におけるリスクをより手厚くカバーしたいのであれば、特約を活用して補償を準備しておきましょう。

レクリエーション保険も展示会で利用できる?

レクリエーション保険も展示会で利用できる?

イベント保険と似たような保険商品として「レクリエーション保険」があります。

展示会における参加者のケガを補償できる仕組みとなっているため、活用を視野に入れておくと良いでしょう。

ここでは、レクリエーション保険の加入条件やイベントの保険との使い分けについて解説していきます。

レクリエーション保険の加入条件

レクリエーション保険は、イベント・行事の参加者のケガを補償する団体向けの傷害保険です。

イベント保険と同じく主催者が契約者となって保険に加入し、参加者をまとめて補償する仕組みとなっています。

レクリエーション保険に加入する際、ほとんどの保険会社ではイベントの最低参加人数が決められています。

「1日あたり20名以上」「45名以上」などの条件を満たさないと保険に加入できない点に注意が必要です。

また、レクリエーション保険は宿泊を伴うようなイベントが対象外となります。

展示会で宿泊を伴うケースは稀ですが、加入条件として頭に入れておきましょう。

展示会の種類によって使い分けが必要

イベント保険・レクリエーション保険は、どちらも展示会におけるリスクをカバーできる商品ですが、展示会の内容や規模によって使い分けることが重要となります。

使い分ける際のポイントは以下の2点です。

  • 参加人数
  • 補償される範囲

レクリエーション保険は、事前に参加者の名簿を提出する必要があります。

予約制などで参加者が把握できる展示会であれば問題ありませんが、不特定多数の参加者が来場する場合はレクリエーション保険では補償できません。

また、レクリエーション保険の補償内容は主に傷害保険となっており、参加者がケガをした場合の補償がメインです。

イベントの中止による補償や展示品の破損のリスクに備えることはできないため、幅広い補償を備えたい場合はイベント保険をおすすめします。

不特定多数の参加者がいて幅広い補償が必要な場合はイベント保険、事前に参加者が決まっている比較的小規模な展示会の場合はレクリエーション保険というように使い分けると良いでしょう。

記事まとめ

記事まとめ

イベント保険は、イベント・行事における参加者のケガやイベント自体の中止・延期などのリスクに備えられる保険商品です。

本記事でご紹介した補償内容を踏まえ、開催予定の展示会で想定されるリスクをカバーしましょう。

また、イベント中の参加者のケガについてはレクリエーション保険で補償することもできます。

展示会の参加人数や必要な補償範囲と照らし合わせ、イベント保険とレクリエーション保険のどちらを選択すべきか判断しましょう。

【関連記事】合わせて読みたい

※免責事項

当サイトのコンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。可能な限り正確な情報を提供するように努めておりますが、必ずしも正確性、合法性や安全性を保障するものではありません。個別具体的内容については専門家にご相談ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供されるサービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

-イベント保険