健康づくりのイベントとして開催されるウォーキングイベント。
ウォーキングイベントは危険が少なく安全なイベントと考えがちですが、足を滑らせてケガをするなどリスクもあるため、万が一に備えてイベント保険などの保険に加入することが重要なポイントです。
しかし、「イベント保険に加入すべきかわからない」「イベント保険とレクリエーション保険の違いがわからない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、イベント保険とレクリエーション保険の違いや、ウォーキングイベントに適した保険の選び方など詳しく解説していきます。
この記事を読んで、イベント保険など保険への理解を深めて、ウォーキングイベントを安心して開催できるようにしっかり備えましょう。
この記事は、下記のような方におすすめです。
こんな人におすすめ
- ウォーキングイベント主催時にイベント保険に入るか悩んでいる人
- ウォーキングイベントに適した保険がわからない人
- イベント保険とレクリエーション保険の違いを知りたい人
ウォーキングイベント主催時に保険加入をおすすめする理由
ウォーキングイベントを主催する際には、保険に加入することをおすすめします。
なぜなら、ウォーキングイベントの最中に足を滑らせたり虫に刺されたりするなど、ケガをする恐れがあるから。
ウォーキングイベントは危険度が低い行事ではあるものの、予期せぬ事故が発生する可能性があります。
ウォーキングイベント中に発生した事故で参加者がケガをした場合、事故の内容によっては主催者に責任を問われるケースもあるため、加入しておくと安心です。
イベント保険とレクリエーション保険の違い
行事を主催するときに適した保険は、「イベント保険」と「レクリエーション保険」の2種類があります。
しかし、イベント保険とレクリエーション保険とではそれぞれ加入条件や補償内容が異なるので、開催するウォーキングイベントに適した保険に入るためにも、まずは違いを理解することが大切です。
ここからは、イベント保険とレクリエーション保険の違いについて詳しく解説します。
【イベント保険の特長】損害や賠償の費用を補償
イベント保険は、イベントで起こりうる損害や賠償の費用を補償する保険のこと。
参加者がケガをしたときだけでなく、イベントが中止になってしまったときなど補償の対象が幅広いのがイベント保険の特徴です。
一般的な加入条件│イベント保険は幅広い行事に対応
イベント保険の対象となる主な行事を、以下の表にまとめました。
行事の種類 | イベント保険に加入可能な行事 |
---|---|
式典 | 成人式・町おこしイベントなど |
催事 | 商品展示会・物産展・骨董市など |
文化的行事 | ピアノの発表会・文化祭・コンサートなど |
お祭り | 花火大会・餅つき大会・雪祭りなど |
スポーツイベント | マラソン大会・球技大会・ウォーキングイベントなど |
イベント保険はスキューバダイビングなど危険度の高いアクティビティの場合は加入できないものの、上記以外にも加入可能なイベントは多数存在します。
またイベント保険の契約方式は、1年間と期間を決められる「年間包括契約」と、イベントごとに加入する「スポット契約」があるので、行事の内容や開催期間に合わせて決められるのもポイントです。
基本の補償内容│イベント保険は4種類
イベント保険は、
- 損害保険
- 損害賠償責任保険
- 興行中止保険
- 動産総合保険
の4種類があります。
それぞれのイベント保険の特徴や保険が適用されるシーンの一例、補償内容を、以下の表にまとめました。
イベント保険の種類 | イベント保険の特徴 | シーン一例 | イベント保険の補償内容 |
---|---|---|---|
損害保険 | イベント中にケガや死亡事故が発生した場合に補償を受けられるイベント保険 | コンサート会場で将棋倒しが発生して参加者にケガ人が出た場合など | 死亡保険金・入院保険金・手術保険金・通院保険金・後遺障害保険金 |
損害賠償責任保険 | 主催者の施設の管理不備により参加者が被害を受けた場合に補償を受けられるイベント保険 | 設営の不備によってテントが倒れて参加者がケガをした場合など | 損害賠償金・争訟費用・損害防止軽減費用・協力費用 |
興行中止保険 | イベントが開催延期や中止になった場合に補償を受けられるイベント保険 | 悪天候により花火大会が中止になった場合など | 中止費用・追加費用 |
動産総合保険 | イベントで使用する機器など不動産ではない財産が破損した場合に補償を受けられるイベント保険 | 運搬中の事故により音響機材が破損した場合など | 損害保険金・臨時費用保険金・損賠防止費用・権利保全行使費用・残存物取片付け費用保険金 |
イベントでは、予期できないような事故が発生する恐れがあるので要注意。
参加者がケガをする場合だけでなく、行事が中止になった場合や機材が破損した場合など、行事内容に合わせて適したイベント保険に加入するのがポイントです。
【レクリエーション保険の特長】ケガの治療費を補償
レクリエーション保険とは、主に行事の参加者がケガをしたときの治療費を補償する保険のこと。
町内や社内のイベントなど、比較的小さい規模の行事を対象としているのがポイントです。
一般的な加入条件│ウォーキングイベントの参加人数に注意
レクリエーション保険の一般的な加入条件は、以下の3つのポイントです。
- ケガや死亡のリスクが高いイベントでないこと
- 宿泊を伴わないイベントであること
- 所定の人数以上の参加者がいること
ウォーキングイベントを実施する際に加入を希望する場合は、参加者の人数に要注意。
保険会社によって異なるものの、「1日あたりの参加者が20名以上」の条件が定められているケースが多い傾向があります。
なお、「10名以上」と少ない人数の参加者でも加入できる保険会社もあるので、ウォーキングイベントの参加人数に合わせて選ぶのがポイントです。
基本の補償内容│レクリエーション保険の保険金は5種類
レクリエーション保険の保険金は、
- 死亡保険金
- 後遺障害保険金
- 通院保険金
- 入院保険金
- 手術保険金
の5種類があります。
それぞれの特徴やポイントを、以下の表にまとめました。
死亡保険金 | イベントの最中の事故で参加者が亡くなった場合に支払われる |
---|---|
後遺障害保険金 | イベントの最中の事故で参加者に日常生活に支障をきたすような後遺症が残った場合に支払われる |
通院保険金 | イベントの最中の事故によって参加者が入院した場合、日数に応じて支払われる |
入院保険金 | イベントの最中の事故によって参加者に手術が必要になった場合に支払われる |
手術保険金 | イベントの最中の事故によって参加者に通院が必要になった場合に支払われる |
レクリエーション保険で補償の対象となるケガは、「急激かつ偶然に発生した外来の事故により負ったケガ」のみです。
ウォーキングイベントでの靴擦れや腹痛などは対象とならないので、あらかじめ把握しておきましょう。
また、レクリエーション保険でより手厚い補償を受けたい場合は、ウォーキングイベントに合わせた特約を付帯するのがポイントです。
特約の種類は保険会社によって異なるものの、なかには「熱中症危険特約」などウォーキングイベントにぴったりな特約も用意されています。
ウォーキングイベント開催時の保険の選び方
ここまでイベント保険とレクリエーション保険の違いについて解説しましたが、10名以上のウォーキングイベントを開催するならレクリエーション保険がおすすめです。
レクリエーション保険ならケガに対する補償のみのため、比較的危険度の低いウォーキングイベントにはぴったり。
イベント保険と比較してもシンプルな仕組みで、その分料金を抑えられるのもポイントです。
しかし「どの保険会社を選ぶべきかわからない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
ここからは、ウォーキングイベントにぴったりなレクリエーション保険の選び方のポイントについて解説していきます。
ウォーキングイベントの参加人数に合わせて選ぶ
保険を選ぶ際には、ウォーキングイベントの参加人数に合わせて選びましょう。
レクリエーション保険はイベント保険と異なり、「行事への参加人数」で加入条件が定められています。
最低参加人数は保険商品によって様々で、1日あたり10名以上の農協(JA)のイベント共済もあれば、45名以上の東京海上日動(レクリエーション災害補償プラン)もあります。
決められた参加人数を満たさなければ加入できないため、まずはウォーキングイベントの参加人数に合わせて保険会社を選ぶのがポイントです。
保険料で選ぶ
レクリエーション保険を選ぶ際には、保険料も要チェック。
保険料は設定する保険金額やイベント内容によって算出されますが、ウォーキングイベントはケガをするリスクが低いイベントのため割安になります。
なお、保険金額を高めに設定するとその分保険料も高額になるため、ウォーキングイベントにかける費用を考えながら気を付けて設定しましょう。
参考に、死亡保険金300万円~500万円程度に設定した場合の保険料を以下の表にまとめました。
保険商品 | 保険金額 | 1日・1人あたりの保険料 |
---|---|---|
損保ジャパン | 死亡・後遺障害保険金:455万円/入院保険金日額:4,000円/通院保険金日額:2,000円 | 30円 ※熱中症危険補償特約を付帯した金額 |
三井住友海上 | 死亡・後遺障害保険金額:300万円/入院保険金日額:3,000円/通院保険金日額:2,000円 | 23円 |
東京海上日動火災保険 | 死亡・後遺障害保険金:500万円/入院保険金日額:2,000円/通院保険金日額:1,000円 | 24円 |
3社とも、1日1人あたりの保険料は30円以下とかなり割安なので、コストの負担を軽減できるのがレクリエーション保険の魅力です。
しかし保険金額も少しずつ異なるため、ウォーキングイベントに適した保険金額と保険料なのか検討しながら保険会社を選びましょう。
特約を追加するか決める
レクリエーション保険に特約を追加するかどうかも、ウォーキングイベントに適した保険を選ぶ際の重要なポイントです。
保険会社によって用意されている特約が異なるため、希望の特約があるかあらかじめチェックしておくのがおすすめ。
特に暑い時期のウォーキングイベントは熱中症のリスクも高まるため、「熱中症危険補償特約」があると安心です。
例として、先ほど紹介した3社の保険会社の特約を以下の表にまとめました。
保険会社 | 特約 |
---|---|
損保ジャパン | 行事参加者の傷害危険補償特約・細菌性食中毒およびウイルス性食中毒補償特約・熱中症危険補償特約 |
三井住友海上 | 天災危険補償特約・熱中症危険補償特約・食中毒補償特約 |
東京海上日動火災保険 | 行事参加者の傷害危険担保特約・行事の順延に関する特約 |
プランによってはあらかじめ特約をセットされている場合もあるため、加入前に必ず確認しましょう。
記事まとめ│イベント保険よりレクリエーション保険がおすすめ
今回は、イベント保険とレクリエーション保険の違いや、ウォーキングイベント主催時に加入すべき保険について詳しく解説してきました。
参加者10名以上のウォーキングイベントを開催する際には、イベント保険よりもレクリエーション保険がおすすめ。
イベントの最中のケガだけでなく、特約を付けることで熱中症にも対応できるため、暑い季節のウォーキングイベントにもぴったりです。
ウォーキングイベントは危険度が低い行事ではあるものの、万が一のケガや事故に対応するためには保険に入ることが重要なポイント。
参加者も責任者もウォーキングイベントを安心して楽しめるように、保険への加入を検討してみてくださいね。