5月

【2022年】5月15日開催予定!日本全国エリアのイベント・祭り情報まとめ

最新情報まとめ!2022年5月15日の日本全国のイベント

2021年5月16日に開催予定のイベント
本年度のイベント情報は随時更新となっております。イベントの日時、内容など詳しい情報につきましては各イベント主催者までお問い合わせください。

5月も半ばになると暑い日も増え、外に出て活動するには絶好の季節です。梅雨シーズンに入る前にお出かけしたいという方も多いでしょう。

この記事では、2022年5月15日(日)に開催される日本全国のイベントやお祭りの情報をご紹介します。

5月は寺社仏閣の祭事だけでなく、日本全国で季節の花のイベントも多く開催されます。

2022年は新型コロナウイルス感染防止のため、人との接触が多いイベントは開催中止となることもありますが、花を見て楽しむイベントは比較的密を避けやすく、小さな子供連れの家族も参加しやすいでしょう。

ぜひお出かけの参考にしてみてください。

2022年5月15日(日)の日本全国のイベント・お祭り情報一覧

2022年5月15日の日本全国のイベント

ここでは、2022年5月15日(日)に開催予定のイベントやお祭りの中から、人気のあるものをまとめて紹介します。

2022年5月15日は、寺社仏閣での祭事から、歴史的な出来事を記念するイベント、季節の花にまつわる自然のイベントなど、様々な催し物が開催されます。

ぜひご家族や友達と楽しんでください。

5月15日のイベント・お祭り・行事特集

寺下観音例祭(青森県/階上町)

開催期間 2022年5月15日(日)
開催場所 青森県階上町 寺下観音
入場料 無料
WEBサイト 寺下観音例祭

寺下観音例祭は、「奥州南部糠部三十三カ所巡礼」という巡礼の道の一番札所として知られる寺下観音で行われる祭りです。

観音さまをめぐる巡礼といえば、四国・中国地方の「西国三十三所巡礼」が有名ですが、奥州南部糠部三十三カ所巡礼も同様に多くの人が訪れます。

寺下観音例祭は毎年5月第3日曜に行われ、2022年は5月15日が該当します。無病息災や海上安全などを願う祭りとされており、県外からも多数の参拝者が訪れています。

御本尊弘法大師降誕奉祝会(神奈川県/川崎市)

開催期間 2022年5月15日(日)
開催場所 神奈川県川崎市 川崎大師平間寺
入場料 見学無料 稚児練供養に参加の場合、1名10,000円
WEBサイト 御本尊弘法大師降誕奉祝会

川崎大師の御本尊である弘法大師空海上人の誕生を祝う祭りです。

貫首や檀信徒の練行列だけでなく、お稚児さんや幼稚園児らによる練行列もあり、稚児行列には事前の申し込みをすれば参加することができます。

稚児行列に参加した子供は健やかに育つとされるため、例年多くの申し込みがある人気の祭事です。家族の思い出としてイベントに参加してみるのも良いでしょう。

若宮まつり(愛知県/名古屋市)

開催期間 2022年5月15日(日)~2022年5月16日(月)
開催場所 愛知県名古屋市中区 若宮八幡社
入場料 無料
WEBサイト 若宮まつり

若宮まつりは、約350年もの歴史をつなぐ伝統ある祭りです。

5月15日、5月16日と2日間に渡って開催され、例年は山車のからくり人形の実演や、神輿渡御・山車奉曳(神輿や山車の練り歩き)が行われます。

例年名古屋市街からも多くの観光客が集まる人気のイベントです。

和歌祭 四百年式年大祭(和歌山県/和歌山市)

開催期間 2022年5月15日(日)
開催場所 和歌山県和歌山市 紀州東照宮
※神輿おろし・渡御行列を秋に延期
入場料 無料
WEBサイト 和歌祭 四百年式年大祭

和歌祭は、江戸時代から続く歴史ある祭りです。1622年に始まった「和歌祭」は今年で創始400年となり、「和歌祭 四百年式年大祭」が開催されます。

特に、神輿を担いで紀州東照宮の石段からおろす「神輿おろし」、市中を練り歩く「渡御行列」は、関西エリア以外からも例年多くの観光客が集まる人気の行事。

予定の合う方はぜひ足を運んでみてください。

薔薇会式・えと祭り(奈良県/奈良市)

開催期間 2022年5月15日(日)
開催場所 奈良県奈良市 霊山寺
入場料 大人(高校生以上)600円、小中学生300円
WEBサイト 薔薇会式・えと祭り

えと祭は、霊山寺のご本尊である薬師如来と八体仏にバラの花を供え、市民の健康と多幸を祈念する祭りです。毎年5月に開催され、境内に植えられたバラの花が美しく咲き誇ります。

見どころは、鼓笛隊が奏でる音楽と十二支の面をつけた干支面者の練り歩きで、美しいバラ神輿や可愛らしいお稚児さんの行列も見ることができます。

5月15日の季節の花のイベント特集

季節の花のイベント

本荘つつじまつり(秋田県/由利本荘市)

開催期間 ※予測
2022年4月25日(月)~2022年5月15日(日)
開催場所 秋田県由利本荘市 本荘公園
入場料 無料
WEBサイト 本荘つつじまつり

本荘つつじまつりは、本荘公園に植えられた約1万株のつつじが咲き誇る美しい光景を楽しむことができるイベントです。

花見といえば桜というイメージの方も多いかもしれませんが、つつじを見ながらゆったりと自然を楽しむのも心が安らぐ一時になるでしょう。

イベントは2022年5月15日までの開催と予測されます。公式の情報を確認して足を運んでみてください。

Instagram春のフォトコンテスト2022(東京都/立川市)

開催期間 2022年3月19日(月)~2022年5月29日(日)
開催場所 東京都立川市・昭島市 国営昭和記念公園
入場料 大人450円、シルバー210円、小人無料
WEBサイト Instagram春のフォトコンテスト2022

桜や菜の花、ネモフィラ、ポピーなど、色とりどりの季節の花を楽しむことができる昭和記念公園では、「Instagram春のフォトコンテスト2022」が開催されます。

5月中旬~下旬は、ブーケガーデンとポピーが見頃を迎える季節。広い公園内の一面に、真っ赤なポピーの美しい光景が広がります。

広い公園内にはお子さんが遊べる原っぱもあるため、ご家族のお出かけにもぴったり。

また、2022年5月15日は無料入園日となっています。“昭和記念公園らしい”春を切り取った写真をInstagramに投稿して、豪華景品をゲットしちゃいましょう!

くりはま花の国 ポピーまつり(神奈川県/横須賀市)

開催期間 ※予測
2022年4月9日(土)~2022年5月29日(日)
開催場所 神奈川県横須賀市 くりはま花の国
入場料 無料
WEBサイト くりはま花の国 ポピーまつり

くりはま花の国では、4月から5月にかけて100万本のポピーが咲き誇る姿を楽しめます。

ポピーだけでなくネモフィラも見頃をむかえ、真っ赤なポピーと鮮やかなネモフィラを同時に見ることができますよ。

また、ポピー・ネモフィラシーズン中は様々なイベントやフェアが開催されます。

ふじのはな物語~大藤まつり~(栃木県/足利市)

開催期間 2022年4月20日(水)~2022年5月15日(日)/td>
開催場所 栃木県足利市 あしかがフラワーパーク
入場料 <1日>大人900円~2,000円 / 子供500円~1,000円
<夜の部>大人700円~1,800円 / 子供400円~900円
※入園料は開花状況により変動
WEBサイト イふじのはな物語~大藤まつり~

関東有数の花の名所であるあしかがフラワーパーク。

毎年4月から5月にかけて開催されるイベント「ふじのはな物語~大藤まつり~」では、アメリカのCNNが選出した「世界の夢の旅行先10カ所」に日本国内で唯一選ばれたことのある壮大な藤のカーテンを見ることができます。

紅、紫、白、黄色と色とりどりの藤が咲き乱れる様子は、まさに幻想的。ご夫婦や恋人同士でイベントをロマンチックに楽しむのも素敵です。

イベント中のライトアップは2022年5月15日までで終わってしまうので、ぜひ足を運んでみてください。

新型コロナウイルスの感染防止対策・イベント参加条件をよく確認しよう

2022年は、2021年に引き続き新型コロナウイルスの影響で日本全国のイベントが開催中止、もしくは無観客等の制限をして開催されています。

今回ご紹介した5月15日の祭りや季節の花のイベントでは、開催中止となっているものは少ないものの、いずれもイベント主催者が参加者・来場者へ感染防止対策の徹底をお願いしています。

自身の安全を守るためにも、イベント主催者が参加条件として提示しているルールはよく確認し、必ず守った上で参加してください。

また、今回紹介していない2022年のイベントや行事では、無観客でインターネット配信による開催が行われることもあります。家にいながら、そういったイベントを楽しんで見るのもおすすめです。

2022年5月15日(日)開催のイベント情報まとめ

開催予定のお祭り・行事まとめ

今回は、2022年5月15日(日)に開催される予定のイベントやお祭りの情報をまとめてご紹介しました。

2022年は例年とは違い、イベントや祭りの内容を縮小して開催されることも多いです。また、新型コロナウイルスの感染状況によっては、急遽イベントが中止となってしまう可能性もあります。

イベントへのお出かけ前には、各イベントの公式サイトで最新の開催情報をよく確認した上で出発するようにしてください。

※免責事項

当サイトのコンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。可能な限り正確な情報を提供するように努めておりますが、必ずしも正確性、合法性や安全性を保障するものではありません。個別具体的内容については専門家にご相談ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供されるサービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

-5月

フッターバナー