レクリエーション保険のこと

レクリエーション保険は参加者個人で加入できる?できない場合の対応策は?

レクリエーション保険の加入は主催者!個人で保険に加入するにはどうするべき?

レクリエーション保険は個人では加入できない

行事やイベントに個人で参加する場合、「もしものことを考えてレクリエーション保険に加入したい」と考える人もいるでしょう。

しかし、インターネットで検索すると、レクリエーション保険は団体で行う行事・イベントの主催者が契約できる保険商品だと紹介されています。

そこで今回は、「どうにかして個人レクリエーション保険に加入する方法はないのか」と考える人の答えになる情報をお伝えします

この記事は、次のような人におすすめの内容です。

  • レクリエーション保険の補償内容が気になる人
  • 人気があるレクリエーション保険を知りたい人
  • イベント・行事の際に使える傷害保険に個人で加入したい人

レクリエーション保険は参加者のケガや事故を補償する保険

参加者のケガに備えるレクリエーション保険

参加者のケガに備えるレクリエーション保険

そもそも、レクリエーション保険は団体で行事・イベントを開催する場合に、あらかじめ主催者が加入しておくことで参加者のケガに備える保険商品です。

たとえば、野球大会の開催中に参加者がボールにあたって骨折をしたり、走っている最中に転倒してねんざをしてしまった場合などに、所定の条件のもと通院保険金や入院保険金が支払われます。

レクリエーション保険を取り扱う保険会社によっては、補償内容をより手厚くできる特約を付帯させることもでき、ケガだけではない幅広いリスクに備えることができます。

特約の内容や条件は保険会社によって異なりますが、例えば次のような特約があるので、覚えておくといいでしょう。

  • 細菌性食中毒およびウイルス性食中毒補償特約
  • 熱中症危険補償特約
  • 天災危険補償特約
  • 保険金の支払い条件変更特約

個人での加入はできない点に注意

レクリエーション保険は個人では加入不可

レクリエーション保険は個人では加入不可

残念ながら、レクリエーション保険個人で加入することはできません

レクリエーション保険はあくまで団体で行事・イベントを開催する主催者向けの保険商品だからです。

保険会社が違っても、個人単位での加入に対応しているレクリエーション保険は存在しないことを理解しておきましょう。

もし個人単位でケガに備える傷害保険に加入したい場合、この記事内で後ほど解説していきますので、そちらをご参照ください。

個人向けの傷害保険をすぐにチェックする

行事・イベントの主催者におすすめのレクリエーション保険は?

イベント・行事主催者におすすめの保険商品

イベント・行事主催者におすすめの保険商品

さきほども解説したとおり、レクリエーション保険は団体の主催者が代表となり、参加者全員をまとめて契約する傷害保険です。

ここでは、数あるレクリエーション保険の中で、おすすめの保険商品を2つご紹介します。

  • 損保ジャパン
  • 三井住友海上

それでは順番に、上記のレクリエーション保険の特徴をチェックしていきましょう。

損保ジャパン「レクリエーション補償プラン」

損保ジャパンの「レクリエーション補償プラン」は、行事・イベント中の参加者の傷害が補償されるだけでなく、熱中症のリスクにも対応できるレクリエーション保険です

そのため、夏場に屋外で開催するようなイベント・行事にも適している点がポイントです。

損保ジャパン
https://www.gia-agency.jp/images/stories/pdf/%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%BF%9D%E9%99%BA.pdf

契約対象になる行事・イベントの種類と保険料例

損保ジャパンのレクリエーション保険では、下表に記載された行事・イベントが契約対象になります。

区分 レクリエーションの種類 保険料
(1日・1人)
保険金額
A 日帰り遠足、料理教室、海水浴、花火大会、盆踊りなど 30円 死亡・後遺障害保険金:455万円
入院保険金日額:4,000円
通院保険金日額:2,000円
B 運動会、日帰りキャンプ、軟式・準硬式野球、マラソンなど 150円 死亡・後遺障害保険金:460万円
入院保険金日額:4,000円
通院保険金日額:2,000円
C 硬式野球、サッカー、空手など 300円 死亡・後遺障害保険金:457万円
入院保険金日額:4,000円
通院保険金日額:2,000円
区分:A
活動種目 日帰り遠足、料理教室、海水浴、花火大会、盆踊りなど
保険料 30円(1人につき、1日あたりの金額)
保険金 死亡・後遺障害保険金:455万円
入院保険金日額:4,000円
通院保険金日額:2,000円
区分:B
活動種目 運動会、日帰りキャンプ、
軟式・準硬式野球、マラソンなど
保険料 150円(1人につき、1日あたりの金額)
保険金 死亡・後遺障害保険金:460万円
入院保険金日額:4,000円
通院保険金日額:2,000円
区分:C
活動種目 硬式野球、サッカー、空手など
保険料 300円(1人につき、1日あたりの金額)
保険金 死亡・後遺障害保険金:457万円
入院保険金日額:4,000円
通院保険金日額:2,000円

損保ジャパンのレクリエーション保険を
詳しく見る

三井住友海上「レクリエーション傷害補償プラン」

三井住友海上では「レクリエーション傷害補償プラン」が取り扱われています。

この商品は、行事・イベントに参加する人数が1日あたり20人以上である場合に加入できるレクリエーション保険です。

また、オプションとして次のような特約を付帯できます。

  • 天災危険補償特約
  • 各種保険金の支払い条件変更特約

三井住友海上
https://panasonic.co.jp/pisj/products/recreation/pdf/pamphlet.pdf

契約対象になる行事・イベントの種類と保険料

三井住友海上のレクリエーション保険では、次のような行事・イベントが契約対象になります。

区分 レクリエーションの種類 保険料
(1日・1人)
保険金額
A 日帰り遠足、いちご狩り、ゴルフ、ヨガ、ラジオ体操など 23円 死亡・後遺障害保険金額:300万円
入院保険金日額:3,000円
通院保険金日額:2,000円
B 運動会、軟式野球、日帰りキャンプ、マラソン大会、サイクリング、ウインドサーフィンなど 111円
C スキー、スノーボード、水上スキー、硬式野球、サッカー、フットサルなど 221円
区分:A
活動種目 日帰り遠足、いちご狩り、ゴルフ、ヨガ、ラジオ体操など
保険料 23円(1人につき、1日あたりの金額)
保険金 死亡・後遺障害保険金額:300万円
入院保険金日額:3,000円
通院保険金日額:2,000円
区分:B
活動種目 運動会、軟式野球、日帰りキャンプ、マラソン大会、サイクリング、ウインドサーフィンなど
保険料 111円(1人につき、1日あたりの金額)
保険金 死亡・後遺障害保険金額:300万円
入院保険金日額:3,000円
通院保険金日額:2,000円
区分:C
活動種目 硬式野球、サッカー、サッカー、空手など
保険料 221円(1人につき、1日あたりの金額)
保険金 死亡・後遺障害保険金額:300万円
入院保険金日額:3,000円
通院保険金日額:2,000円

三井住友海上のレクリエーション保険を
詳しく見る

個人でレクリエーション保険に加入したいときの対処法

個人でケガに備える保険に加入する

個人でケガに備える保険に加入する

先に説明した通り、レクリエーション保険個人では契約できない仕組みの保険商品です。

しかし、「レクリエーション保険と同じような補償内容を持つ保険商品に個人で加入したい」と考える人もいるでしょう。

そこでここでは、個人で加入することができるイベント・行事に適した保険について紹介します。

スポーツ保険やレジャー保険を契約する

レクリエーション保険のようにある程度の人数を募って行事・イベントを開催するわけではない場合、スポーツ保険やレジャー保険など、少人数でも利用できる保険商品の利用を検討するといいでしょう

スポーツ保険もレジャー保険も、参加者が個人で加入できる保険商品です。また、少人数のグループをまとめて契約することもできます。

ただし、レクリエーション保険と補償内容等がまったく同じというわけではない点に注意が必要です。

スポーツ中の補償が必要ならスポーツ保険がおすすめ

個人で参加する行事・イベントが体をたくさん動かすものなら、スポーツ保険がおすすめです。

行事・イベントの前にスポーツ保険に加入しておけば、次のような補償が適用されます。

  • 傷害死亡・後遺障害保険金
  • 傷害入院保険金
  • 傷害手術保険金
  • 傷害通院保険金
  • 日常生活賠償保険金
  • 携行品損害保険金

ただし、具体的な補償内容は、契約するスポーツ保険や保険会社によって異なります。保険会社の公式ページでスポーツ保険を比較したり、保険会社に電話をかけて問い合わせたりしてよく検討しましょう。

なお、スポーツ保険は個人だけではなく団体加入専用ものもあります。

レクリエーション保険の代わりにスポーツ保険に申し込みをするときは、個人用の商品かどうかきちんと確認するようにしましょう。

レジャー中の補償が必要ならレジャー保険がおすすめ

ゴルフやスキー、ハイキングなどのレジャー中のケガに対する補償を用意するなら、個人でレジャー保険に加入しましょう

例えば、三井住友海上のレジャー保険(1DAYレジャー保険)であれば、コンビニ店頭にある専用機器で契約手続きができるのでとても便利です。

一般的なレジャー保険に個人で加入すると、次のような補償が得られます。

  • 傷害死亡保険金
  • 傷害入院時一時保険金
  • 骨折一時保険金
  • 日常生活賠償保険金
  • 救援者費用等保険金

多くのレジャー保険の支払い保険料は、1日あたり数百円になっています。

また、個人プランだけでなく、家族プランも用意されているケースもあるので、賢く活用することをおすすめします。

宿泊を伴う行事・イベントに個人で参加するなら国内旅行傷害保険

レクリエーション保険は、泊りがけのキャンプや合宿など、宿泊を伴う行事・イベントは契約対象外になります。

しかし、国内旅行傷害保険に加入すれば宿泊のあるイベントも補償されるので、安心して参加することができます

国内旅行傷害保険の補償内容は保険会社などによって異なりますが、個人で加入する場合の基本補償は次のようなものがあります。

  • 死亡・後遺障害保険金
  • 入院保険金
  • 手術保険金
  • 通院保険金
  • 個人賠償責任
  • 救援者費用等

レクリエーション保険とよく似た補償内容で、支払い保険料も比較的安い金額で済むため、ぜひ検討してみてください。

なお、国内旅行傷害保険も、個人だけではなく団体でまとめて加入することができます。契約する際に、申し込むプランが個人向けか団体向けかよく確認するようにしましょう。

まとめ

まとめ:個人でケガに備えるならスポーツ保険やレジャー保険がおすすめ

まとめ:個人でケガに備えるならスポーツ保険やレジャー保険がおすすめ

今回は、レクリエーション保険の補償内容や、個人で加入する際の代替案などについて、詳しく説明しました。

大切なポイントをまとめると次の通りです。

  • レクリエーション保険は団体向けの傷害保険。個人では加入できない
  • レクリエーション保険は、団体で行う行事・イベントの主催者が参加者をまとめて契約する
  • 個人でレクリエーション保険と同じような補償を得たい場合は、レジャー保険や国内旅行傷害保険を検討する

レクリエーション保険は団体向けの保険なので、参加者個人が加入することはできません。

そのため、参加者個人が自分でケガに備えるためには、個人向けの傷害保険に加入する必要があります。

個人でケガに備えるための保険も多く販売されていおり、スポーツやレジャーを行う場合にぴったりのスポーツ保険・レジャー保険などもあります。

個人や少人数でレクリエーション活動を行う際にはぜひ加入を検討してみてください。

監修者のコメント

ケガをした時に備える保険は、用途によっていろいろな種類がありますので用途に合った保険に加入するようにしましょう。個人で契約する場合は行事の実施有無に関わらず1年間まるまる補償することができる傷害保険もありますので検討してみてください。

監修者

当記事の監修者:遠山直孝

  • 保険コンプライアンス・オフィサー2級
  • ファイナンシャルプランナー(AFP)
  • 損保大学(法律・税務)

国立大学卒業後、大手保険会社に27年勤務し、現在は損害保険代理店に所属。営業、企画部門での多彩な経験から、法律・税務を踏まえた実用的な保険の活用に精通しており、日々情報を発信しています。

※損保大学とは、損害保険の募集に関する知識・業務を向上させるために日本損害保険協会が立ち上げた制度。当監修者は「法律・税務」などの知識を深める専門コースを修めています。

※免責事項

当サイトのコンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。可能な限り正確な情報を提供するように努めておりますが、必ずしも正確性、合法性や安全性を保障するものではありません。個別具体的内容については専門家にご相談ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供されるサービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

-レクリエーション保険のこと

フッターバナー