ゴルフやハイキングなどのレジャーを楽しむとき、会社や地域などの団体でレクリエーション行事・イベントを開催するときは、万が一のことを考えて保険商品に加入しておくと安心です。
何らかの事故が原因で参加者が傷害を負ってしまった場合や損害賠償を請求された場合に、保険が適用されれば費用を賄うことができます。
レジャーやレクリエーションに関連する保険としては、レジャー保険やレクリエーション保険などがあります。
しかし、利用したことがないとどちらの保険商品に加入すべきか迷ってしまいますよね。
そこで本記事では、レジャー保険とレクリエーション保険の特徴を解説したうえで、違いを比較していきます。
レジャー保険とレクリエーション保険のどちらを利用すべきか一緒に考えていきましょう。
一般的なレジャー保険商品は「個人」向け
レジャー保険はスノーボードやゴルフなどのスポーツ・レジャーを楽しむときに加入する個人向けの保険商品です。
主な補償内容
レジャー保険の主な補償内容について簡単に説明します。
傷害死亡補償
保険期間中の事故などが原因で加入者がケガをし、死亡もしくは後遺障害になった場合に保険金が支払われる補償です。
事故発生から180日以内に保険会社所定の支払事由に該当する必要があります。
傷害入院手術補償
レジャー中に発生した事故などによって負ったケガの治療のために、入院や手術を受ける場合に適用される保障です。
レジャー保険のなかには入院や手術だけでなく、通院に対応しているものもあります。
救援者(救済者)費用補償
登山やスキー・スノーボードなどで遭難した際に発生する捜索費や家族が現地にかけつけるためにかかった移動費用などを補償します。
加入するレジャー保険によって支払事由が異なるので、加入前に確認しておくことがポイントです。
携行品損害補償
レジャー中に発生した事故などが原因で、自分の持ち物が壊れたり、盗難されたりした場合に適用される補償です。
持ち物の時価もしくは修理費用をもとに保険金が決まります。
個人賠償責任補償
第三者をケガさせてしまったり、ものを壊してしまったりした場合に適用される補償です。
自分自身のケガやものの損壊はこの範囲ではありません。
保険料金の目安
レジャー保険の保険料金は、保険会社や契約プランによって大きく異なります。
1日数百円で気軽に加入できるものもあれば、年間数千円で手厚い補償が手に入るレジャー保険も販売されています。
一概に「レジャー保険の保険料金は○○円」とは言えず、レジャーを楽しむ期間や必要な補償内容をベースに適した保険商品が異なることを頭に入れておきましょう。
レクリエーション保険は「団体」向け
レクリエーション保険は団体で行事・イベントを開催する際に、加入することで傷害保険の補償や賠償責任保険の補償が適用されます。
加入条件として参加者の人数を設定している保険会社が多く、1日あたり20人以上の参加者がいることを加入条件としていることが一般的です。
主な補償内容
レクリエーション保険は基本的に傷害保険の補償内容をカバーしていて、保険会社によっては賠償責任保険を同時に契約できたり、特約を付帯して補償を手厚くしたりできるケースがあります。
今回は以下、レクリエーション保険の主な保険金について確認しましょう。
死亡保険金
参加者がレクリエーション中に発生した事故によって死亡した場合に支払われる保険金です。
すでに後遺障害保険金を支払っている場合は、その金額を差し引いて死亡保険金が支払われます。
後遺障害保険金
レクリエーション中の事故などが原因で参加者が後遺障害を負った場合に支払われます。
後遺障害の程度に応じて支払われる保険金額が変わるのが特徴です。
入院保険金
レクリエーション中の事故などで負ったケガの治療のために入院する場合に支払われます。
1日あたりの保険金額が設定されていて、入院日数を乗じて求められます。
手術保険金
レクリエーション中の事故などで負ったケガを治療するために手術を受ける場合に支払われます。
保険金額は入院保険日額をベースに決まることが多く、入院中に手術を受けるのか、外来で手術を受けるのかによって用いる倍率が異なります。
通院保険金
レクリエーション中の事故などが原因でケガを負い、治療のために医療機関へ通院する際に支払われる保険金です。
基本的には補償が適用される通院日数が制限されているので、保険会社へ確認する必要があります。
保険料金の目安
レクリエーション保険の保険料金は、参加者1人あたり数十円~数百円であることが多いです。
ただし、保険会社や契約プランによって異なるため、具体的な金額が知りたい場合は見積もりをとって確認するようにしましょう。
どっちを契約すべき?おすすめの利用シーン
レジャー保険とレクリエーション保険の特徴を紹介しましたが、どちらの保険商品に加入すべきなのでしょうか。
この章では、それぞれの保険商品への加入をおすすめする人・おすすめの利用シーンを案内します。
レジャー保険に加入すべき人、行事やイベント
レジャー保険は加入者自身の傷害や加入者が第三者にケガを負わせてしまった場合に補償が適用されます。
登山やスキー・スノーボードなど危険度が高めのレジャーを楽しむときや、第三者をケガさせてしまう不慮の事故が起きる可能性があるスポーツをする場合は、レジャー保険に加入することをおすすめします。
レクリエーション保険に加入すべき人、行事やイベント
参加者20人以上などある程度人数がいる団体で行事・イベントを開催する場合は、レクリエーション保険がおすすめです。
レジャー保険と違って団体の代表者1人が保険契約をするだけで、補償が適用されます。
企業やチームなどで、手集めの賠償責任保険を契約したい場合もレクリエーション保険を選ぶといいでしょう。
まとめ
レジャー保険とレクリエーション保険は補償内容や保険の仕組みが異なります。
個人としてではなく、団体で行事・イベントを開催する場合は1契約で補償が得られるレクリエーション保険への加入を検討してみてください。