レクリエーション保険のこと

【レクリエーション保険の基本】加入条件・補償内容・メリットを徹底解説

おすすめのレクリエーション保険は?一般的な加入条件やメリットを紹介

【レクリエーション保険の基本】加入条件・補償内容・メリットを徹底解説

団体で行事・イベントを開催する際は、あらかじめレクリエーション保険に加入しておけば参加者が万が一傷害を負った場合でもしっかり補償されるので安心です。

しかし、レクリエーション保険を利用したことがないと加入条件がや保険を利用するメリット・デメリットが気になりますよね。

そこで本記事では、これからレクリエーション保険への加入を検討している方に向けて、保険の特長や加入条件などを解説します。

保険加入におけるメリット・デメリットはもちろん、記事の後半ではおすすめのレクリエーション保険も紹介するのでぜひ役立ててください。

レクリエーション保険とは

レクリエーション保険とは

レクリエーション保険とは、規模が小さめの行事・イベントを対象とした傷害保険です。

例えば、社内で開催する運動会や地域でのお祭りなどを開催する際にレクリエーション保険に加入すると、万が一行事・イベント中に参加者が傷害を負ってしまった場合、保険会社の補償が適用されます。

主な加入条件

主な加入条件

レクリエーション保険に加入するためには、保険会社所定の加入条件を満たす必要があります。

この内容は保険会社によって異なりますが、レクリエーション保険の場合、下記2点が加入条件となっていることが多いです。

  • 開催する行事・イベントの種類
  • 行事・イベントの参加人数

開催する行事・イベントの種類

レクリエーション保険に加入するためには、保険会社が開催を予定している行事・イベントを補償対象としている必要があります。

こちらは保険の詳細が記載されたパンフレットや公式サイトなどで確認することが可能です。

いずれにも記載がない場合は、保険会社に電話で問い合わせたり、代理店の窓口を訪れたりして直接確認するようにしましょう。

行事・イベントの参加人数

レクリエーション保険の多くは、開催する行事・イベントの参加人数の下限を満たしている必要があります。

一般的には、行事・イベントの1日あたりの参加人数が20名以上いれば問題ありません。

ただし、レクリエーション保険のなかには参加人数が20名よりも多くいないと加入できないものもありますし、20名よりも少なくても加入条件を満たせるケースもあります。

「20名以上」という数字はあくまでも目安として考えましょう。

補償内容

補償内容

レクリエーション保険の基本の補償内容は傷害保険のものとなっていますが、なかには賠償責任保険の補償内容をカバーしているものも存在します。

ここでは傷害保険と賠償責任保険の補償内容をそれぞれ簡単にまとまた表を確認しましょう。

レクリエーション保険の補償内容1:傷害保険の範囲

保険金の種類 内容
死亡保険金 行事・イベントの参加者が事故などで亡くなった場合に支払われる保険金。
後遺障害保険金 行事・イベントの参加者が事故などのケガで後遺症が残った場合に支払われる保険金。死亡保険金の一部、もしくは全額が支払われる。
入院保険金 行事・イベントの参加者が事故などのケガで入院した場合に支払われる保険金。入院日数に応じて金額が決まることが多い。
手術保険金 行事・イベントの参加者が事故などのケガで手術した場合に支払われる保険金。入院保険金日額の10倍に設定されていることが多い。
通院保険金 行事・イベントの参加者が事故などのケガで通院した場合に支払われる保険金。通院日数に応じて金額が決まることが多い。

レクリエーション保険の補償内容2:賠償責任保険の範囲

保険金の種類 内容
損害賠償金 第三者をケガ・死亡させたり、ものを壊したりした際の損害を補償するためのお金。
緊急措置費用 行事・イベント中に発生した事故の緊急的な措置で必要になるお金。
争訟費用 示談交渉、裁判で必要になるお金。
損害防止軽減費用 損害の拡大を防いだり、軽減したりする際に必要なお金。
協力費用 保険会社と第三者が交渉するために必要なお金。

レクリエーション保険に加入するメリット

レクリエーション保険に加入するメリット

ここまでレクリエーション保険の特長を見てきましたが、そもそもこの保険に加入するとどのようなメリットがあるのでしょうか。

ここで、レクリエーション保険に加入するメリットを確認します。

万が一の際に補償を受けられる

行事・イベントを開催する前にレクリエーション保険に加入しておけば、開催期間中に起きた事故で参加者が傷害を負った場合に保険会社の補償を受けられます。

傷害の内容によっては主催者として用意しなければいけないお金が多くなってしまうこともあるので、レクリエーション保険に加入する安心感は大きいといえるでしょう。

参加者が安心して行事・イベントを楽しめる

レクリエーション保険への加入は主催者だけでなく、参加者側にとっても安心できるものです。

「もしケガをしてしまったらどうしよう」と考えながら、行事・イベントを楽しむのは難しいでしょう。

参加者全員で思う存分行事・イベントを楽しむためにも、レクリエーション保険への加入を検討してみてはいかがでしょうか。

デメリットも確認

デメリットも確認

保険加入の際はメリットだけでなく、デメリットも確認することが大切です。

本格的に手続きを進める前にチェックしておきたいデメリットを見ていきましょう。

保険料がかかる

レクリエーション保険に加入すると万が一の際の補償が得られるものの、保険料の支払いが必要になります。

保険料は補償内容によって変わってきますが、1日あたり参加者1人あたりで数十円~数百円のケースが多いです。

参加者の人数によっては保険料がかなり高額になってしまう場合もあるため、行事・イベントの予算を踏まえてレクリエーション保険の加入について検討するようにしましょう。

自分たちに合う保険を探す手間がかかる

いろいろな保険会社がレクリエーション保険を販売しているため、自分たちに合う保険を見つけるまでに時間がかかることも多いです。

加入する保険が見つかっても、加入手続きに必要な書類の用意に手間がかかることも念頭に置いておくことが大切です。

とはいえ、レクリエーション保険に加入することで主催者側が得られるメリットは大きいです。

行事・イベントの開催に必須の保険とまではいいませんが、万が一のことが起きた際、主催者としてしっかり責任がとれることを踏まえてレクリエーション保険の必要性を検討してみてください。

レクリエーション保険の選び方

レクリエーション保険の選び方

レクリエーション保険と一口に言っても、「さまざまな保険会社が販売しているから、どの保険に加入すればいいか分からない」といった悩みを持つ方は多いでしょう。

ここで、加入すべきレクリエーション保険の選び方を解説します。

加入条件で選ぶ

前述のとおり、レクリエーション保険は保険会社によって加入条件が異なる保険です。

このため、加入前に加入条件をよく確認し、自分たちが開催する行事・イベントにおけるリスクがしっかり補償されるか判断する必要があります。

前提として、加入条件を満たしていないとそのレクリエーション保険を利用することができないため注意してください。

補償内容で選ぶ

万が一の事体が発生したときの補償内容は、基本的にどの保険会社も共通です。

このため補償内容でレクリエーション保険を選ぶときは、特約もチェックする必要があります。

基本補償に付帯すべき特約は開催する行事・イベントによって異なりますが、夏場に野外でイベントをするなら熱中症に関する特約、主催者から参加者へ食事の提供があるならウイルス性食中毒に関する特約があると安心できるでしょう。

保険料で選ぶ

レクリエーション保険に加入するためには、保険料の支払いが必要です。

保険料は補償内容によって変わってくるので、行事・イベントにおけるリスクとレクリエーション保険に充てられる予算を踏まえて慎重に検討するようにしましょう。

申込方法で選ぶ

時間に余裕があるなら申込方法でレクリエーション保険を選ぶ必要はないかもしれませんが、日中は家事や仕事で忙しいなど保険会社へ出向くことが難しい場合もあるでしょう。

こうした場合は対面以外の申込方法に対応しているレクリエーション保険を選びます。

行事・イベントの開催日まで余裕があるなら郵送、すぐに申し込みを完了させる必要があるならコンビニやオンラインで加入できるレクリエーション保険がおすすめです。

【加入検討中の方へ】おすすめのレクリエーション保険3選

【加入検討中の方へ】おすすめのレクリエーション保険3選

ここからは、数あるレクリエーション保険のなかから特に加入をおすすめする3つの保険を紹介します。

それぞれの補償内容や加入条件などを確認していきましょう。

あいおいニッセイ同和損保「レクリェーション傷害保険」

あいおいニッセイ同和損保:レクリエーション傷害保険

あいおいニッセイ同和損保のレクリエーション保険は1日当たりの参加者が20名以上いる場合に加入でき、基本補償は死亡保険金、後遺障害保険金、入院保険金、手術保険金、通院保険金となっています。

この他、熱中症危険補償特約や食中毒補償特約を付帯できたり、保険料をキャッシュレスで支払えたりといった特長もあります。

出典:レクリェーション傷害保険

あいおいニッセイ同和損保のレクリエーション保険はネット完結可能!

関連記事
レクリエーション保険はネット申込可能?加入方法や参加者への補償内容とは
レクリエーション保険はネット申込可能?加入方法や参加者への補償内容とは

この記事はこんな人におすすめ! ネットから申込めるレクリエーション保険を探している人 ネット保険のメリット・デメリットが気になる人 レクリエーション保険にネットで申込む手順が知りたい人 社内運動会やス ...

続きを見る

損保ジャパン日本興亜「レクリエーション補償プラン」

損保ジャパン:レクリエーション補償プラン

損保ジャパン日本興亜のレクリエーション保険は、1日あたりの参加者が20名以上いる場合に加入することができます。

補償内容は死亡保険金、後遺障害保険金、入院保険金、手術保険金、通院保険金の5つで、熱中症危険補償特約などの付帯が可能です。

出典:レクリエーション補償プランのご案内

東京海上日動「レクリェーション災害補償プラン」

東京海上日動:レクリェーション災害補償プラン

東京海上日動のレクリエーション保険は1日あたりの参加者が45名以上いる場合に契約でき、傷害保険と賠償責任保険の両方の補償内容をカバーすることができます。

傷害保険だけ、賠償責任保険だけの加入も可能です。

出典:レクリェーション災害補償プランのおすすめ

まとめ

まとめ

レクリエーション保険とは傷害保険の一種で、行事・イベントの前に加入しておけば万が一参加者が傷害を負った場合に補償が受けられます。

基本補償は傷害保険の内容ですが、なかには賠償責任保険の範囲もカバーしているレクリエーション保険も販売されているので必要に応じて加入を検討するといいでしょう。

関連記事
人気のレクリエーション保険を補償と加入条件で比較!1日・少人数も加入OK
人気のレクリエーション保険を補償と加入条件で比較!1日・少人数も加入OK

この記事はこんな方におすすめ! レクリエーション保険の契約条件を比較したい人 どのレクリエーション保険を選ぶべきか悩んでいる人 レクリエーション保険を比較するポイントが分からない人 団体で遠足や野球大 ...

続きを見る

監修者のコメント

今回はレクリエーションに関わる2つの保険を取り上げています。

・レクリエーショ傷害保険は参加者の万一のおケガに備えた保険でけがをした場合に保険金が支払われます。

・賠償責任保険はレクリエーションに起因して第三者に損害を与えてしまった場合に備えた保険で法律上の損害賠償責任を負担した場合に保険金が支払われます。

イベントの主催者、チームの代表者の皆さんは目的に合わせて契約する保険を検討してみてください。

監修者

当記事の監修者:遠山直孝

  • 保険コンプライアンス・オフィサー2級
  • ファイナンシャルプランナー(AFP)
  • 損保大学(法律・税務)

国立大学卒業後、大手保険会社に27年勤務し、現在は損害保険代理店に所属。営業、企画部門での多彩な経験から、法律・税務を踏まえた実用的な保険の活用に精通しており、日々情報を発信しています。

※損保大学とは、損害保険の募集に関する知識・業務を向上させるために日本損害保険協会が立ち上げた制度。当監修者は「法律・税務」などの知識を深める専門コースを修めています。

※免責事項

当サイトのコンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。可能な限り正確な情報を提供するように努めておりますが、必ずしも正確性、合法性や安全性を保障するものではありません。個別具体的内容については専門家にご相談ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供されるサービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

-レクリエーション保険のこと

フッターバナー