レクリエーション保険のこと

レクリエーション保険はレジャー・イベント開催の何日前まで加入できるの?

イベント開催何日前にレクリエーション保険契約の準備をすべきかチェック!

レクリエーション保険はレジャー・イベント開催の何日前まで加入できるの?

レクリエーション保険とは、行事・イベントを開催する際に加入しておくことで参加者の万が一の事故や傷害を補償する保険です。

契約内容によっては、行事・イベントを見学している第三者や使用する施設などの補償にも対応しています。

そんなレクリエーションですが、活動日の何日前までに加入しておけばいいのでしょうか。

本記事では、レクリエーション保険に加入するタイミングや加入状況を解説します。レクリエーション保険を利用するメリットもあわせて紹介するので、役立ててください。

レクリエーション保険は行事開催日の何日前まで加入できる?

レクリエーション保険は行事開催日の何日前まで加入できる?

結論からいうと、レクリエーション保険はレクリエーション行事・イベント・レジャーの活動日の前日までに加入しておけば補償が適用されます。

とはいえ、あえてギリギリまでレクリエーション保険の加入を待つ必要はありません。

レクリエーション保険のなかには、行事・イベントの活動日の前日だと加入できないタイプも存在するため注意が必要です。

活動日が近くならないと参加者の名簿ができない場合、参加者の人数が確定しないなどの場合は、あらかじめ加入を希望するレクリエーション保険が何日前までなら契約できるのか確認しておくことをおすすめします。

一般的な加入条件を紹介

一般的な加入条件を紹介

レクリエーション保険の細かな加入条件は、販売している保険会社によって異なります。

そのため、ここではレクリエーション保険の一般的な加入状況を紹介します。

すべてのレクリエーションがこれから紹介する加入条件と同様でないことを念頭において、順番に内容をチェックしていきましょう。

参加者が20名以上

レクリエーション保険の多くは、行事・イベントの1日あたりの参加者が20名以上であることを加入条件としています。レクリエーション保険は、団体専用の傷害保険です。

所定の人数よりも参加者が少ないと加入対象外となるので、注意しなければいけません。

補償可能な行事・イベントであること

レクリエーション保険ではさまざまな行事・イベントに伴う傷害が補償されますが、すべての行事・イベントに対応しているわけではありません。

補償が適用される行事・イベントは保険会社ごとに定められているため、あらかじめ確認しておくことが大切です。

例えば、三井住友海上あいおい生命保険の「レクリエーション傷害補償プラン(行事参加者の傷害危険補償特約付普通傷害保険)」では、以下の行事・イベントが補償対象とされています。

区分 行事・イベント・レジャーの例
A アーチェリー、いちご狩り、遠足(日帰り)、オリエンテーリング(徒歩によるもの)、海水浴、ゲートボール、工場見学、ゴルフ、ジャズダンス、水泳、ソフトボール、体力テスト、卓球、テニス、なわとび、バドミントン、バレーボール、ボウリング、ヨガ、ラジオ体操  など
B アスレチック、ウインドサーフィン、運動会、競歩、剣道、サイクリング、ジョギング、スケート、体操競技、なぎなた、軟式野球、納涼船、バスケットボール、日帰りキャンプ、フェンシング、ボディビル、マラソン大会、ヨット教室、陸上競技 など
C ラクロス、レガッタ、硬式野球、サッカー、フットサル、サーフィン、水上スキー、スキー、スノーボード  など

引用:三井住友海上あいおい生命保険 レクリエーション傷害補償プラン

あいおい生命に限らず、パンフレットなどに記載されている行事・イベントであっても、場合によってはレクリエーション保険の補償対象となるケースがあります。

開催予定の行事・イベントの名前がない場合は、一度保険会社に直接問い合わせてみましょう。

レクリエーション保険に加入するメリット

レクリエーション保険に加入するメリット

レクリエーション保険に加入すると、さまざまなメリットを感じられます。ここでは、そのメリットの内容を確認しましょう。

ひとつの契約で参加者全員を補償できる

レクリエーション保険は代表者1名が契約手続きすれば、同一の行事・イベントに参加する人全員が補償対象となります。

このため、参加者1人ひとりが個別にレクリエーション保険に申込まずにすみます。

ただし、申込みの際に行事・イベントの参加者名簿が必要になるケースもあるため、あらかじめ確認しておくと安心です。

1dayの行事・イベント場合でも補償対象

レクリエーション保険は開催する行事・イベントが1日だけであっても、補償できる保険です。

もちろん、年単位の契約に対応しているレクリエーション保険も存在します。

特約で補償を手厚くできる

レクリエーション保険は基本的に、行事・イベントの参加者のケガなどを補償します。

しかし、特約を付帯することで補償内容が幅広くなるため、さまざまなリスクに対応できるのがポイントです。

特約の内容は保険会社によって異なりますが、例えば、行事・イベントが原因で参加者が熱中症や食中毒になった場合に補償が適用される特約があります。

料理に関連する行事・イベントを開催する場合は、この特約を基本補償に付帯しておけば万が一の事態が発生しても安心して対応できるでしょう。

このほかにも特約が用意されているので、詳しい内容を保険会社で確認してみてください。

まとめ

まとめ

レクリエーション保険は何日前に加入すべきかというと、遅くとも行事・イベントを開催する前日までに契約手続きを完了させておく必要があります。

ただし、すべてのレクリエーション保険が前日加入に対応しているわけではないため、あらかじめ確認しておいた方が安心です。

行事・イベントを開催する場合は、できるだけ早めに加入するレクリエーション保険を見つけて手続きを進めることをおすすめします。

あいおいニッセイ同和損保のレクリエーション保険は前日ネット申し込み可能!

関連記事
【あいおいニッセイ同和損保】イベント保険・レクリエーション保険一覧
【あいおいニッセイ同和損保】イベント保険・レクリエーション保険一覧

行事・イベントを開催する際は、イベント保険やレクリエーション保険等に加入しておくと安心です。 この記事ではイベント保険の概要と、あいおいニッセイ同和損保が販売するイベント保険の内容をまとめています。 ...

続きを見る

※免責事項

当サイトのコンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。可能な限り正確な情報を提供するように努めておりますが、必ずしも正確性、合法性や安全性を保障するものではありません。個別具体的内容については専門家にご相談ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供されるサービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

-レクリエーション保険のこと

フッターバナー