損保ジャパン(旧:損保ジャパン日本興亜)は、個人・法人向けの保険商品を幅広く取り扱う保険会社です。
この記事では、損保ジャパンが提供するイベント主催者・責任者のための保険「イベント保険」の概要と補償内容・契約例等を紹介します。
団体での行事・イベント開催を予定している方はぜひ参考にしてみてください。
イベント保険の概要

まずはイベント保険の対象となる行事の種類と、イベント保険に含まれる補償について詳しく見ていきましょう。
イベント保険の補償対象となる行事・レクリエーション
イベント保険の対象となる行事・レクリエーションには以下のようなものがあります。
お祭り |
お神輿・山車、花火大会、盆踊り、会社の記念パレード、桜まつり、ひな祭り、正月行事 など |
文化的行事 |
演劇、ピアノ発表会・コンサート・学園祭・体育大会 等 |
式典行事 |
成人式、町おこしイベント、自治体の防災訓練 等 |
催事 |
物産展、展示会、振興会、会社のプロモーションイベント、フードマーケット、骨董市 等 |
スポーツイベント |
野球、サッカー、陸上競技、バレーボール、テニス 等 |
その他 |
海水浴、キャンプ、ボーイスカウト活動 等 |
このように、
危険度の高い一部のアクティビティ(例:スキューバダイビング)を除き、ほぼ全ての行事・レクリエーションでイベント保険に加入することができます。
主な補償内容
イベント保険を構成する主な保険とそれぞれの概要・補償内容は以下の通りです。
|
概要 |
補償内容 |
傷害保険 |
観客が将棋倒しになる等、イベント中にケガ・死亡事故が生じた場合に補償を受けられる |
死亡保険金・後遺障害保険金・入院保険金・通院保険金・手術保険金 |
施設賠償責任保険 |
設営していたテントが倒れてケガ人が出た場合等、主催者側の不備で参加者が被害を被った・モノを破損させた場合に補償を受けられる |
被害者に対する損害賠償金・訴訟費用・損害防止軽減費用・協力費用 |
興行中止保険 |
悪天候や出演者の都合によってイベントそのものが中止となった際に補償を受けられる |
イベントの準備にかかった費用・中止に伴い生じた追加費用 |
動産総合保険 |
展示品の焼失や運搬中の破損等、イベントに使用する展示品・機器が破損した場合に補償を受けられる |
損害保険金・臨時費用保険金・残存物取片付け費用保険金・権利保全費用 |
「イベント保険」という保険が存在するわけではなく、上記のいずれかまたは複数の保険商品を組み合わせたものを一般的に「イベント保険」と呼びます。
損保ジャパンでは、上記の内傷害保険・興行中止保険・動産総合保険が販売されています。
損保ジャパンのイベント保険商品をチェック
続いて、損保ジャパンが提供する各種イベント保険の内容と契約例・契約条件等をチェックしていきましょう。
損保ジャパンの傷害保険

損保ジャパンでは「レクリエーション補償プラン(傷害保険)」という名称で行事用の傷害保険(レクリエーション保険)を販売しています。
こちらは、通常の傷害保険に
「行事参加者の傷害危険補償特約」・「細菌性食中毒およびウイルス性食中毒補償特約」等セットしたもので、以下のような特長があります。
- レクリエーション参加中(所定の集合地に集合してから解散するまで)のケガを補償
- レクリエーション参加者の全員を補償
- 熱中症による死亡・後遺障害・入院・手術・通院も補償(※熱中症危険補償特約をセットした場合)
また損保ジャパンが補償対象としているイベントの種類・区分と区分ごとの保険料例は以下の通りです。
区分 |
レクリエーションの種類 |
保険料(1日1人あたり) |
保険金(団体割引なし) |
A |
遠足(日帰り)・お花見・海水浴・ゲートボール・テニス・ハイキング・ボウリング・料理教室など |
30円 |
死亡・後遺障害:455万円/入院保険金日額:4,000円/通院保険金日額:2,000円 |
B |
運動会・キャンプ(日帰り)・競歩・スケート・軟式野球・防災訓練(市民・学童が行う程度のもの)・マラソンなど |
150円 |
死亡・後遺障害:460万円/入院保険金日額:4,000円/通院保険金日額:2,000円 |
C |
カヌー競漕・硬式野球・サーフィン・サッカー・柔道・レスリングなど |
300円 |
死亡・後遺障害:457万円/入院保険金日額:4,000円/通院保険金日額:2,000円 |
なおこちらの傷害保険は団体契約専用となっており、参加者が20名未満の場合は利用できません。
また契約時に被保険者(参加者)の名簿等を提出する必要があるため、例えばお祭りやフードフェスといった
不特定多数の参加者が集まるイベントは対象外となる点に注意しましょう。
出典:レクリエーション補償プランのご案内
損保ジャパンの興行中止保険

興行中止保険は、偶然の事故によって開催イベントが中止または延期となった場合に、主催者・責任者が被る費用負担・損害を補償するためのイベント保険です。
対象となる行事・イベントには以下のようなものがあります。
- スポーツ大会
- コンサート・野外フェス・演劇・歌舞伎
- お祭り・花火大会・マルシェ
- 展覧会・博覧会・物産展・ファッションショー
- 式典・会議・シンポジウム 等
なお、例えばディーラーの展示即売会・新車発表会や学習塾の夏季スクール、建設工事等のように、
イベント性がなく通常業務との区別が難しいケースでは、イベント保険を利用することができません。
損保ジャパンの興行中止保険を契約した場合の保険料例をいくつか紹介します。
|
屋外コンサートの例 |
花火大会の例 |
絵画展 |
対象事故 |
悪天候による中止 |
悪天候による中止・延期 |
絵画の不着・破損による中止 |
支払限度額 |
4,000万円 |
延期:900万円/中止:4,500万円 |
1億円 |
保険料 |
約140円 |
約96万円 |
280万円 |
縮小支払割合 |
80% |
90% |
80% |
※縮小支払割合とは、損害額に対する補償金額の割合のことです。
出典:興行中止保険
損保ジャパンの動産総合保険

動産総合保険は、
動産の保管中および付随する運送中の偶然な事故による損害を補償するイベント保険です。
損保ジャパンの動産総合保険では、主に以下のようなケースで補償を受けられます。
火災・盗難・運送中の事故・破損・車の飛び込み・飛行機の墜落・破裂または爆発・落雷・水漏れ
なお、
地震や噴火、津波等を原因とする火災・破損・爆発・延焼損害はイベント保険の補償対象外となるので注意しましょう。
ここでは参考として、損保ジャパンの動産総合保険で商品・在庫品契約を結んだ場合の保険料例を紹介します。
品名 |
電気製品一式 |
保険金額 |
1,000万円 |
保険期間 |
1年(一括払い) |
保管場所 |
東京都 |
運送経路 |
東京都→大阪府 |
保管される建物の構造級別 |
鉄骨造(耐火構造) |
保険料 |
75,900円 |
自己負担額 |
10万円 |
出典:動産総合保険
記事まとめ|損保ジャパンの保険に加入して安心のイベント開催を
- イベント保険とは、傷害保険・施設賠償責任保険・興行中止保険・動産総合保険から構成される行事・レクリエーション用の保険商品のこと
- イベント保険は一部の危険度の高いアクティビティを除き、ほぼ全ての行事・レクリエーションで適用できる
- 損保ジャパンでは、イベント保険として傷害保険・興行中止保険・動産総合保険の3種類を取り扱っている
損保ジャパンの商品をはじめ、保険会社のイベント保険に加入することで、参加者の事故・ケガや展示物の破損等の様々な損害リスクを防止できます。
特に規模の大きいイベントを開催する場合はこれらの損害も高額になってくるため、万が一に備えてイベント保険へ加入しておくことをおすすめします。
-

-
関連記事
当記事では、1日だけの行事・イベントでも団体で加入できるレクリエーション保険について紹介しています。レクリエーション保険は、日帰りで開催されるイベント・行事であれば、1日だけでも加入可能。ただし、団体の参加人数が20名以上である必要がある点に注意が必要です。 ...