- HOME >
- みんレク編集部
みんレク編集部

アウトドアやイベントに詳しいライターが情報をまとめ、随時発信しています。 またそれら行事の際に契約しておくと安心なレクリエーション保険も保険のプロがご紹介しています。 楽しく安心なイベントをみんなで作り上げましょう。
2021/9/21
大台ケ原は山奥に位置しているので、登山初心者には難易度が高いと思われるかもしれませんが、「大台ヶ原ドライブウェイ」が延びていることもあり、4月中旬以降は多くの登山者でにぎわいます。 歩道も整備されてい ...
2023/11/14
湯布院といえば全国でも有数の温泉地ですが、登山初心者でもチャレンジできる「由布岳(ゆふだけ)」があります。 由布岳は季節ごとに異なった表情を見せてくれ、初夏にはミヤマキリシマが咲き誇り、秋には一面の紅 ...
2024/9/27
白馬岳(しろうまだけ)は、高山植物のお花畑や日本一の大雪渓などさまざまな魅力があり、多くの登山客から人気のある山です。 しかし、標高が2,932mと高いこともあり、登山初心者でも登れるのか疑問に思って ...
2021/8/30
御在所岳(ございしょだけ)は、鈴鹿山脈の主峰とされている山で、豊富な登山コースが用意されているので登山初心者にもおすすめの山です。 春にはアカヤシオの花が、秋には紅葉が山を美しく彩り、奇石や岩場コース ...
2021/8/23
登山初心者の中には、登山を楽しみつつ花々を愛でることを楽しみにしている人も多いでしょう。 「ヤマタノオロチ退治」の舞台地である「船通山(せんつうざん)」には、新緑の若葉が美しい4月下旬から5月にかけて ...
2021/8/17
登山初心者の方におすすめの山はたくさんありますが、大分県の「九重連山(くじゅう連山)」もその中のひとつです。 5月下旬から6月上旬にかけては連山をピンク色に染める「ミヤマキリシマ」が、秋には色とりどり ...
2021/8/10
はるか昔から現在に至るまで噴火の続いている浅間山は、標高2568mの活火山で、登山客に人気の山のひとつです。 登山初心者の方の中にも「あの雄大な浅間山にいつかは登ってみたい」と考えている方もいることで ...
2021/8/2
北海道東部の釧路市と足寄町にまたがってそびえる雌阿寒岳(めあかんだけ)は、日本百名山の1つに挙げられています。 雌阿寒岳は約2万年前の噴火によって誕生した活火山で、特徴的なのは5合目あたりから高山植物 ...
2021/7/12
本宮山(ほんぐうさん)は東三河地区で最も標高が高く、「三河富士」という呼び名で親しまれる人気の山です。 この記事では、本宮山の概要と、初心者におすすめの登山コース、また登山初心者が揃えておくべき関連装 ...
2022/12/16
鋸山(のこぎりやま)は千葉県にある低山の1つで、都心からもアクセスが良く、初心者でも登山しやすいと人気の観光地でもあります。 この記事では、鋸山の概要と、初心者におすすめの登山コースをご紹介。 鋸山周 ...
[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約のご説明
この契約には「[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約」がセットされます。
次の条件を全て満たしている場合に、行事に参加するため所定の集合・解散場所と住居との通常の経路往復中に被った傷害に対しても保険金をお支払いします。
This will close in 0 seconds
【施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)】
保険期間は、行事開催日の0時~翌日の午後4時までとなります。
保険期間中の行事の準備から後片づけまでを補償します。
※保険期間の終期が午後4時のため、行事の終了時間が午後4時を超える場合等を想定し、行事開催日の翌日を満期日として設定しています。
This will close in 20 seconds
【レクリェーション傷害保険】行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。
行事参加者全員、または行事参加者団体の行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。
(注)行事に参加する役員・スタッフなどの主催者のみを被保険者とする契約はお申込みいただけません。
This will close in 20 seconds
【行事参加者が1日20名以上いることが条件です。】
なお、行事参加者が20名以上いる場合でも、キャンプ・合宿などの宿泊を伴う行事、参加者の中に行事参加中に宿泊を伴う方が一部いる行事、被保険者が特定できない行事や集合・解散が明確でない行事、参加者の就業中に行われる行事は、お申込みいただけません。
This will close in 20 seconds
【お申込みの時点で行事参加者全員が名簿などで把握できる必要があります。】
レクリェーション傷害保険において、往復途上のケガは、参加者が住居を出発する前に既に参加者名が名簿等で確定していること、かつ、行事開催日および、場所が活動計画表等の客観的資料により確定していること、および参加者の中に前泊・後泊することが予定される参加者がいないことの条件を満たしている場合に限ってお支払いの対象とすることができます。
This will close in 20 seconds
【レクリェーション傷害保険の1契約あたりの最低保険料は1,000円です。】
レクリェーション傷害保険は計算上の合計保険料が1,000円を下回る場合、ご契約の保険料は1,000円となります。なお、施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)をセットした場合、レクリェーション傷害保険と合算での最低保険料は4,000円となります。
This will close in 20 seconds