- HOME >
- みんレク編集部
みんレク編集部

アウトドアやイベントに詳しいライターが情報をまとめ、随時発信しています。 またそれら行事の際に契約しておくと安心なレクリエーション保険も保険のプロがご紹介しています。 楽しく安心なイベントをみんなで作り上げましょう。
2022/11/9
レクリエーション介護士の資格講座では、高齢者との関わり方やレクリエーション技術などを学ぶことができます。 介護士は、ただ高齢者を介助するだけでなく、コミュニケーションも大切にしなければなりません。 日 ...
2022/10/31
こども会で行事・イベントを開催する際、「子どもに万が一のことが起きたら……」と考える人もいるでしょう。 運動会やサッカー大会など、こどもがケガをするリスクがある行事・イベントの実施を検討しているなら、 ...
2022/10/31
社会福祉協議会に属している方が主催となって団体行事を開催する場合、イベント保険の加入手続きを社会福祉協議会に依頼することができます。 この記事では、社会福祉協議会の概要とボランティア団体向けのイベント ...
2022/10/31
キャンプは自然に身を置き、普段の生活を忘れられるレジャーとしてだけでなく、登山やスキーの際にキャンプをするなど、さまざまな楽しみ方があります。 キャンプ中に、ケガをしたことはないでしょうか。またケガの ...
2023/2/15 ソフトボール
ソフトボールの練習や大会ではさまざま種類の怪我が起こりやすく、対処法などで悩むこともあるかと思います。 そこで今回は、ソフトボールで起こりやすい怪我の種類や対処法についてお話しします。 ソフトボールの ...
2023/7/24
山頂を目指して山を登る「登山」には、山麓で景色を眺めるハイキングやトラッキングのような楽しみ方があります。 一方で、登山用具を使ったリスクのある山岳登はんとよばれる本格的な登山もあります。 難易度が上 ...
2022/10/31
レクリエーションは、クリスマス会や誕生日パーティー、学級会、子供会など、子どもが集まるときには欠かせませんよね。 レクリエーションの魅力は、遊びを通して、社会性や協調性などいろんなことを子ども達に学ん ...
2022/10/31
ウインタースポーツでまず思い浮かぶのは、スキーやスノーボードではないでしょうか。 風を切りながら真っ白い斜面を滑る爽快さは格別です。 ただ、少しバランスを崩しただけで、事故になる可能性があるスポーツで ...
2023/7/24
団体で行事やイベントを開催する場合は、レクリエーション保険に加入しておくことで参加者の「もしも」に対応できます。 しかし、実際に利用したことがないと、どのような補償内容なのか、保険料はどれくらいかかる ...
2022/10/28
新しいコミュニケーションが生まれ、結束力を高める効果が期待できるスポーツ系レクリエーション。 ゴルフやフットサルなど、スポーツを工夫することで子どもから高齢者まで楽しめるしてレクリエーションになります ...
[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約のご説明
この契約には「[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約」がセットされます。
次の条件を全て満たしている場合に、行事に参加するため所定の集合・解散場所と住居との通常の経路往復中に被った傷害に対しても保険金をお支払いします。
This will close in 0 seconds
【施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)】
保険期間は、行事開催日の0時~翌日の午後4時までとなります。
保険期間中の行事の準備から後片づけまでを補償します。
※保険期間の終期が午後4時のため、行事の終了時間が午後4時を超える場合等を想定し、行事開催日の翌日を満期日として設定しています。
This will close in 20 seconds
【レクリェーション傷害保険】行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。
行事参加者全員、または行事参加者団体の行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。
(注)行事に参加する役員・スタッフなどの主催者のみを被保険者とする契約はお申込みいただけません。
This will close in 20 seconds
【行事参加者が1日20名以上いることが条件です。】
なお、行事参加者が20名以上いる場合でも、キャンプ・合宿などの宿泊を伴う行事、参加者の中に行事参加中に宿泊を伴う方が一部いる行事、被保険者が特定できない行事や集合・解散が明確でない行事、参加者の就業中に行われる行事は、お申込みいただけません。
This will close in 20 seconds
【お申込みの時点で行事参加者全員が名簿などで把握できる必要があります。】
レクリェーション傷害保険において、往復途上のケガは、参加者が住居を出発する前に既に参加者名が名簿等で確定していること、かつ、行事開催日および、場所が活動計画表等の客観的資料により確定していること、および参加者の中に前泊・後泊することが予定される参加者がいないことの条件を満たしている場合に限ってお支払いの対象とすることができます。
This will close in 20 seconds
【レクリェーション傷害保険の1契約あたりの最低保険料は1,000円です。】
レクリェーション傷害保険は計算上の合計保険料が1,000円を下回る場合、ご契約の保険料は1,000円となります。なお、施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)をセットした場合、レクリェーション傷害保険と合算での最低保険料は4,000円となります。
This will close in 20 seconds