イベント保険

盆踊りはイベント保険の補償対象!参加者の傷害や賠償責任に備えよう

夏の風物詩「盆踊り」のリスクに備えるためにはイベント保険を有効活用することが大切

盆踊りはイベント保険の補償対象!参加者の傷害や賠償責任に備えよう

お盆の時期を迎えると、地域のお祭りとして「盆踊り」を開催するケースは少なくありません。

不特定多数の人が集まる盆踊りは、参加者がケガをしてしまうリスクもあるため保険などで備えておく必要があります。

行事・イベントのリスクに備えられる「イベント保険」で盆踊りを補償することはできるのでしょうか。

本記事では以下のポイントについて解説します。

この記事のポイント

  • 盆踊りはイベント保険の補償対象になる
  • イベント保険の主な補償内容や特約の内容
  • イベント保険以外の保険の選択肢

ぜひ本記事を参考にして、盆踊りで想定されるリスクをカバーできる保険商品を選択しましょう。

盆踊りはイベント保険の補償対象になります

盆踊りはイベント保険の補償対象になります

結論から言うと、盆踊りはイベント保険の補償対象となります。

イベント保険は一部の危険性が高いイベント(スキューバダイビングなど)を除き、ほとんどのイベント・行事が補償される仕組みとなっています。

夏の風物詩である「盆踊り」を主催する予定の場合は、イベント保険の活用を検討してみると良いでしょう。

イベント保険への加入を検討している場合、どういった補償が得られるのか確認しておくことが大切です。

ここでは、イベント保険の主な補償内容や特約の内容について解説していきます。

イベント保険の主な補償内容

イベント保険は基本的に複数の保険から構成されている仕組みとなっています。

そのため、どの保険が含まれているかによって補償内容が異なる点に注意が必要です。

イベント保険を構成する主な保険は以下の4種類です。

傷害保険 イベント中の事故により参加者がケガをした場合に保険金が支払われる。
施設賠償責任保険 施設の管理不備などが原因で傷害・損害が生じたときに保険金が支払われる。
動産総合保険 展示品や機材などの動産が紛失・破損したときに保険金が支払われる。
興行中止保険 悪天候などが原因でイベントが中止・延期となった場合に保険金が支払われる。

盆踊り中に参加者がケガをしたり、悪天候で盆踊りが中止・延期となったりした場合のリスクを幅広くカバーできることが特徴です。

盆踊りの参加者が多く、さまざまなリスクが想定される場合はイベント保険で備えておくと良いでしょう。

特約も必ずチェック

イベント保険では4つの基本補償に加え、オプションとして特約を上乗せすることもできます。

開催する盆踊りの内容に合う特約がないか契約前にチェックしておきましょう。

イベント保険で契約できる特約として以下のようなものが挙げられます。

飲食物危険補償特約 提供する飲食物によって食中毒などの身体損害が引き起こされた場合に保険金が支払われる。
被害者治療費等補償特約 事故の被害者に支払った治療費や葬祭費、見舞金などが支払われる。
借用イベント施設損壊補償特約 イベントのために借りた施設等を誤って損壊した場合に保険金が支払われる。
受託者賠償責任特約 イベントのために借りたレンタル品が損壊した場合に保険金が支払われる。

盆踊りの際に飲食物を提供したり、施設を借りてイベントを開催したりする予定の場合、特約で補償を上乗せしておくと安心です。

開催する盆踊りイベントの内容に合わせ、必要な特約を契約しましょう。

必要な補償に応じて、他の保険も検討しよう

必要な補償に応じて、他の保険も検討しよう

イベント保険が盆踊りが補償対象となっていますが、そのほかにも盆踊りを補償できる保険商品があります。

盆踊りイベントの規模や内容によっては、イベント保険以外の選択肢の方が適している場合もあるため、比較して検討しておきましょう。

ここでは、イベント保険以外の選択肢として「レクリエーション保険」「レジャー保険」の特徴や補償内容、加入条件を解説していきます。

レクリエーション保険

レクリエーション保険とは、イベント保険と同様にイベント・行事におけるリスクをカバーするための商品です。

団体専用の保険となっているため、主催者が契約者となってイベントの参加者をまとめて補償できることが特徴となっています。

大きな仕組みはイベント保険と似ていますが、補償内容や加入条件は異なっています。

盆踊りイベントの内容に合わせ、レクリエーション保険とイベント保険のどちらを選ぶべきか検討しましょう。

主な補償内容

レクリエーション保険は主に参加者のケガを補償するための商品であり、基本的には傷害補償がメインとなっています。

幅広いリスクイベント保険に比べると、得られる補償内容が限られていると言えるでしょう。

レクリエーション保険の主な補償内容は以下の通りです。

死亡保険金 イベント中の事故によるケガが原因で被保険者が死亡した場合に保険金が支払われる。
後遺障害保険金 イベント中の事故によるケガが原因で被保険者の身体に後遺障害が生じた場合に保険金が支払われる。
入院保険金 イベント中の事故によるケガの治療のために被保険者が入院した場合、入院1日につき入院保険金日額が支払われる。
手術保険金 イベント中の事故によるケガの治療のために被保険者が手術を受けた場合に保険金が支払われる。
通院保険金 イベント中の事故によるケガの治療のために被保険者が通院した場合、通院1日につき通院保険金日額が支払われる。

また、商品によっては第三者に対する損害賠償責任を補償できるケースもあります。

第三者にケガを負わせてしまったり、モノを壊してしまったりした場合に保険金が支払われます。

イベント保険に比べると補償範囲は狭いものの、その分保険料を安く抑えられることが特徴です。

「イベント保険ほど手厚い補償は必要ない」という場合は、レクリエーション保険を検討してみると良いでしょう。

加入条件

イベント保険が危険性の高い一部のイベントを除いてほぼ全ての行事に対応しているのに対し、レクリエーション保険は一定の加入条件が設けられています。

加入条件も比較した上でどちらに加入すべきか判断しましょう。

レクリエーション保険は原則として「20名以上」「45名以上」など、イベントの最低参加人数が条件として設けられています。

そのため、町内会で10人程度の盆踊りを開催するような場合にはあまり向いていません。

一方、イベント保険には基本的に人数による制限はなく、不特定多数が参加するイベントも補償可能です。

盆踊りイベントの規模に応じて、どちらの保険を活用すべきか検討しましょう。

レジャー保険

レジャー保険とは、個人がレジャーを行う際のリスクに備えて加入する保険商品です。

イベント保険やレクリエーション保険とは違って基本的に団体で加入はできませんが、商品によっては少人数をまとめて補償できる場合があります。

自分ひとりや家族単位で盆踊りに参加する際のリスクに備えたい場合におすすめの保険商品です。

主な補償内容

レジャー保険の主な補償内容は以下の表の通りです。

傷害死亡補償 レジャー中に発生した事故が原因のケガによって死亡または後遺障害となった場合に保険金が支払われる。
傷害入院・手術補償 レジャー中に発生した事故が原因のケガの治療のために入院・手術をした場合に保険金が支払われる。
個人賠償責任補償 第三者にケガを負わせてしまったり、モノを壊してしまったりして賠償責任を負ったときに保険金が支払われる。
携行品損害補償 レジャー中に発生した事故が原因で持ち物が壊れたり、盗難の被害に遭ったりした場合に保険金が支払われる。
救援者費用補償 スキーや登山中に遭難した場合の捜索費や旅行先のケガで入院したときに家族が現地に駆けつける際の交通費が補填される。

ケガに対する補償だけでなく、第三者への損害賠償責任を負ったり、持ち物が破損してしまったりした際のリスクを幅広くカバーできることが特徴です。

加入条件

レジャー保険は、前述の通り個人向けの商品であるため、団体で加入することはできません。

主催者側が参加者をまとめて補償するというよりも、個別でリスクに備えて加入するという仕組みになります。

商品によっては数人程度をまとめて補償できるプランも用意されていますが、6名程度が上限となります。

「家族や友人の少人数グループで盆踊りに参加する」という場合は、レジャー保険に加入しておくと良いでしょう。

一方、盆踊りの主催者がリスクに備えるという場合にはレジャー保険はあまり向いていません。

イベント保険やレクリエーション保険などの団体向けの商品を活用し、参加者のリスクをカバーしておきましょう。

記事まとめ

記事まとめ

盆踊りは、イベント保険やレクリエーション保険、レジャー保険などの保険商品でリスクをカバーすることができます。

それぞれ補償内容や加入条件などが異なるため、盆踊りイベントの内容に合わせて適切な保険商品を選びましょう。

不特定多数がいる大規模な盆踊りの場合、人数制限がなく補償範囲が広いイベント保険が向いています。

一方、20〜30名程度の小規模な盆踊りであれば、レクリエーション保険で十分な補償を得られる可能性があります。

そして、家族や友人などで少人数のグループで盆踊りに参加する場合はレジャー保険がおすすめです。

ぜひ本記事の内容を参考にして、最適な保険商品を活用しましょう。

※免責事項

当サイトのコンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。可能な限り正確な情報を提供するように努めておりますが、必ずしも正確性、合法性や安全性を保障するものではありません。個別具体的内容については専門家にご相談ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供されるサービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

-イベント保険

フッターバナー