みんレクへ
ようこそ!

みんレクは、あらゆるレクリエーション情報を提供する総合サイトです。
室内・屋外問わず、高齢者から小学生、中学生、高校生まで楽しめる遊びやゲームを幅広く紹介しています。体育館での運動レクから、介護施設でのレクリエーションまで、目的や人数に合わせたアイデアが満載!
レクリエーション行事やスポーツイベントのケガや事故に備えるレクリエーション保険についても詳しく解説。スポーツや登山など、アクティビティ別のレクリエーション保険・スポーツ保険情報も充実しています。
みんなが安全に楽しめるレクリエーションをサポートする、それがみんレクです!

月ごとのイベント

1月から12月まで、季節ごとに開催される全国の注目イベント・祭り・記念日情報を月別に詳しくご紹介。
桜や梅などの季節の花に関連した催し、地域の特色ある祭り、家族で楽しめる体験型イベントなど、バラエティ豊かな情報をお届けします。子どもから大人まで楽しめる行楽スポットや、カップルにおすすめのデートプラン、友人同士で盛り上がれる季節のイベントなど、あらゆるシーンで活用できる情報が満載です。
また、各イベントの詳細情報だけでなく、アクセス方法や周辺施設など、お出かけ前に確認しておきたい実用的な情報も。みんレクは、行事を安心して楽しむためのレクリエーション保険情報とあわせて、あなたの素敵な思い出づくりをサポートします。

View More

学校行事

運動会や文化祭、遠足や修学旅行といった学校行事に関する情報をお届け。
学校の先生や保護者の方、PTAの方向けに、季節ごとの行事の企画アイデアや成功事例、トラブル防止のためのポイントなど、行事運営に役立つコンテンツを豊富に掲載しています。
また、学校行事中の万が一の事故やケガに備えるレクリエーション保険の選び方や加入方法についても詳しく解説。少人数から大規模な学校行事まで、適切な補償内容や費用の目安など、学校関係者に役立つ保険情報も確認できます。

View More

アウトドア

登山やハイキング、キャンプなどの野外活動の情報が満載!
初心者の方でも安心して挑戦できる登山入門コースの紹介や、安全に楽しむためのノウハウなど、アウトドア愛好家から初心者まで役立つコンテンツをお届けします。
自然の中で新たな発見や感動を求める方々の、安全で充実したアウトドア体験をみんレクがサポートします。

View More

レクリエーション
保険のこと

イベントや行事開催時に万が一の事故やケガに備えるためのレクリエーション保険情報を詳しく解説しています。
少人数の集まりから大規模な団体行事まで、1日単位で加入できるレクリエーション保険の比較や、最適な保険選びのポイントを紹介。見積もり方法やオンライン申込の手順も分かりやすく説明しています。
また、レクリエーション保険契約のメリットや補償内容の詳細解説、保険適用となる対象行事の範囲など、主催者として知っておくべき情報も網羅。子ども会や学校行事、スポーツイベント、野外活動など、さまざまなシーンで参加者が安心して楽しめる環境づくりをサポートする情報が満載です。

View More

みんなの掲示板

イベントやレクリエーション活動に関する情報やお悩み解決策を共有するプラットフォーム。
レクリエーション保険に関する質問や加入方法はもちろん、初めての行事開催で不安な点やレクリエーションイベントでのトラブル対応のアドバイスなど、みんレク編集部がリアルな声をお届けします。
年齢や経験を問わず、みんなのレクライフに役立つ情報が盛りだくさんのフレンドリーな掲示板です。あなたの疑問や経験を共有して、みんなで楽しいイベントを作りましょう!

View More

Movie

アウトドア

早池峰山の登山ルート情報紹介!初心者も日帰りで登れる人気の山

初心者にもおすすめの早池峰山の登山コースを紹介!人気の理由が分る

早池峰山の登山ルート情報紹介!初心者も日帰りで登れる人気の山
早池峰山(はやちねさん)は岩手県にある山で、北上高地の最高峰として知られています。 この記事では、早池峰山の概要と、初心者におすすめの登山コースをご紹介。 早池峰山周辺の観光情報もまとめているので、山登りも観光も楽しみたいという登山初心者の方はぜひ参考にしてみてくださいね。

早池峰山(はやちねさん)とは?岩手県の日本百名山

早池峰山は岩手県の中央部に位置する標高1917mの山です。 蛇紋岩(じゃもんがん)という岩で構成されているのが特徴で、ここにしか咲かない固有の高山植物が多く見られる“花の百名山”として登山初心者~上級者まで多くの方が訪れます。 また日本といえば、山の麓に「里宮」・山頂に「奥宮」を置いて神様を祀る“山岳信仰”の伝わる山が多いのも特徴。 早池峰山もその1つで、山頂には西麓(花巻市)の早池峰神社・南麓(遠野市)の早池峰神社の奥宮として2つの社が鎮座しています。 御祭神である瀬織津姫(せおりつひめ)は水や滝を司る女神で、浄化のエネルギーが感じられるパワースポットとしても人気を集めています。

初心者はまずはここから!難易度の低い登山コース紹介

初心者はまずはここから!難易度の低い登山コース紹介 早池峰山の山頂を目指すルートは複数あり、それぞれ初心者・中級者以上向けと難易度が異なります。 まずは、登山初心者の方におすすめの比較的登りやすいコースを紹介していきます。

初心者向けコース①小田越コース

小田越登山口を起点として早池峰山山頂を目指す初心者向けルートです。 距離はそれなりにあるものの、登山道がしっかりと整備されているため初心者の方におすすめです。

登山コース・時間目安

小田越コースのルートと主な休憩ポイントは以下の通り。
  • 行き:小田越登山口 → お金蔵 → 早池峰山山頂
  • 帰り:早池峰山山頂 → お金蔵 → 小田越登山口
全体の歩行時間は4時間(登山2時間半・下山1時間半)程度を目安に見ておくと良いでしょう。 なお、小田越登山口には駐車場がなく、車でアクセスする場合は河原の坊登山口からのスタートとなります。 河原の坊登山口から小田越登山口までは徒歩で40~50分ほどかかるので、初心者の方は全体で約6時間の歩行になることを想定して計画を立てましょう。 また、例年は小田越登山口へ向かう路線バス・シャトルバスが運行していますが、2021年度は新型コロナウイルスの影響で休止が発表されているため注意が必要です。

登山コースの特徴

小田越コースは専用の登山口が設けられており、グループで登山を楽しむ方や初心者の方に人気のルートです。 1合目辺りから高山帯に入り、夏山シーズンには早池峰山ならではの高山植物を楽しむことができます。 また道中には鎖場や天狗の滑り岩(梯子場)などがあるものの、9合目を超えれば残りはほぼ平坦地となります。

初心者向けコース②河原の坊コース

河原の坊登山口を起点として早池峰山山頂を目指す初心者向けルートです。 直登コースで距離は最短となるため初心者の方におすすめですが、傾斜がきつめなので足場に注意しながら登る必要があります。 ※2016年に発生した大雨で登山道の一部が崩壊したことにより、2021年現在も通行止めが続いています。 ここでは初心者向けルートの参考として紹介していますが、現在は利用できないコースとなるので注意してください。

登山コース・時間目安

河原の坊コースのルートと主な休憩ポイントは以下の通り。
  • 行き:河原の坊登山口 → 頭垢離 → 打石 → 早池峰山山頂
  • 帰り:早池峰山山頂 → 千丈ケ岩 → 御座走り岩 → 河原の坊登山口
全体の歩行時間は5時間(登山3時間・下山2時間)程度が目安となります。 道中には頭垢離・打石・千丈ケ岩・御座走り岩という4か所のポイントがあるので、それぞれで見られる高山植物を観察しながら登山を楽しみましょう。 上記はルートの一例のため、初心者の方は体力に合わせて休憩するタイミングや回数を調整してください。

登山コースの特徴

河原の坊コースも専用の登山口が設けられており、駐車場から登山口までが近いため初心者に人気のルートです。 道中に4・5回ほど沢を渡り、その後は岩場の登山道が早池峰山山頂まで続きます。 標高1.644mを超えた辺りからは、隣の小田越コースを視界に入れることができます。

中~上級者もしっかり楽しめる登山コース

中~上級者もしっかり楽しめる登山コース 初心者向けルートでの登山に慣れたら、中級者・上級者向けのルートにもチャレンジしてみましょう。 続いて、登山中級者以上の方におすすめの難しいコースを紹介していきます。

中級者以上向けコース①門馬コース

門馬バス停から握沢登山口に向かい、早池峰山山頂を目指す初心者~中級者向けルートです。 なおここでは門馬バス停からのルートを記載していますが、握沢登山口には約15台分の駐車スペースがあるため、車でのアクセスも可能となっています。 また比較的登山道が整備されていることから、初心者寄りの中級者の方などにおすすめです。

登山コース・時間目安

門馬コースのルートと主な休憩ポイントは以下の通り。
  • 行き:門馬バス停 → 握沢登山口 → 平津戸コース合流(6合目) → 早池峰山山頂
  • 帰り:早池峰山山頂 → 分岐(握沢側) → 握沢登山口 → 門馬バス停
全体の歩行時間は8時間半(登山5時間・下山3時間半)程度となるので、早朝からのスタートがおすすめです。 握沢沿いを歩く際は、いくつか沢を超えるための橋が設置されています。 平津戸コースと合流する6合目以降は、徐々に勾配がきつくなり、登山道も岩場となっていきます。

中級者以上向けコース②平津戸コース

JR平津戸駅から平津戸登山口に向かい、早池峰山山頂を目指すルートです。 登山口には数台の駐車スペースがあるため車でのアクセスも可能ですが、道路の状態が悪いためオフロード車でないと難しいかもしれません。 こちらは登山道があまり整備されていないことから、上級者向けのコースとなります。

登山コース・時間目安

平津戸コースのルートと主な休憩ポイントは以下の通り。
  • 行き:JR平津戸駅 → 平津戸登山口 → 門馬コース合流(6合目) → 早池峰山山頂
  • 帰り:早池峰山山頂 → 分岐(平津戸側) → 平津戸登山口 → JR平津戸駅
全体の歩行時間は8時間(登山5時間・下山3時間)程度となるので、早朝からのスタートがおすすめです。 標識がなく不明瞭な部分や、丸太を渡しただけの沢などが道中にあるため、初心者の方が登る場合は登山上級者の方とグループで歩くようにしましょう。 こちらは序盤の道が不安定なため、門馬コースと合流する6合目以降の方が歩きやすく感じるかもしれません。

中級者以上向けコース③三山縦走コース

小田越ルートを経由して、早池峰山・中岳・鶏頭山の三山を縦走するルートです。 河原の坊駐車場から歩く場合は日帰りでの登山が難しいため、宿泊しながらの完歩を目指しましょう。

登山コース・時間目安

三山縦走コースのルートと主な休憩ポイントは以下の通り。
  • 行き:河原の坊駐車場 → 小田越登山口 → 早池峰山山頂
  • 帰り:早池峰山山頂 → 中岳山頂 → 鶏頭山山頂 → 岳 → 河原の坊駐車場
河原の坊駐車場を起点とした場合、全体の歩行時間は11時間半(登山3時間半・下山8時間)程度です。 縦走コースは距離が長く初心者向きではありませんが、チャレンジしたい場合は登山に慣れた仲間とグループで登ることをおすすめします。 道中にはけもの道がある他、石合沢に迷い込みやすいため、岩場についている黄色の目印を確認しながら慎重に進みましょう。

早池峰山の見どころ・周辺の観光スポット

早池峰山の見どころ・周辺の観光スポット 早池峰山といえば、固有種を含む多種多様な高山植物を見られるのも魅力の1つです。 ここからは、早池峰山の見どころとして、代表的な高山植物を紹介していきます。 周辺の観光情報と合わせてチェックしておきましょう。

早池峰山で見られる代表的な高山植物

ハヤチネウスユキソウ 早池峰山の固有種。
山頂部の蛇紋岩に生えており、“日本のエーデルワイス”と呼ばれています。
アオノツガザクラ 高山帯の上部で見られる花。
秋田県では純絶滅危惧種に指定されている種類です。
ナンブトウウチソウ 早池峰山の特産種。
早池峰山の中腹から山頂にかけて見ることができます。
ナンブトラノオ 早池峰山の特産種。
こちらも早池峰山の中腹から山頂にかけて見ることができます。
ヒメコザクラ 早池峰山の特産種。
蛇紋岩地の中でも日当たりが良くやや湿った磯地に生えています。
ミヤマヤマブキショウマ 早池峰山の固有種。
白色の花を多数つける多年草で、高山帯の蛇紋岩に生育しています。

早池峰山周辺の観光スポット

道の駅 はやちね

早池峰山の麓、早池峰ダム湖畔にある道の駅です。 県内産のブドウを使った「エーデルワイン」が名産品となっているので、チェックしてみてください。
所在地 〒028-3201 岩手県花巻市大迫町内川目10-30-114
料金 -
電話番号 0198-48-5018
詳細

河原の坊キャンプ場

河原の坊登山口の駐車場に隣接するキャンプ場です。 テントサイト10張・炊事場・トイレなどがあり、無料で利用することができます。
所在地 〒028-3201 岩手県花巻市大迫町内川目河原の坊
料金 -
電話番号 0198-48-2111
詳細

大迫笠詰キャンプ場

岳バス停から徒歩10分のところにあるキャンプ場です。 テントサイト100張・炊事場・トイレなどがあり、早池峰登山の中継地点として広く利用されています。
所在地 〒025-0000 花巻市大迫町内川目岳地内
料金 100円
電話番号 0198-48-2111
詳細

早池峰山までのアクセス情報

早池峰山の所在地・アクセス方法は以下の通りです。
所在地 〒028-2421 岩手県宮古市江繋
アクセス ①JR花巻駅から小田越を結ぶ路線バスを利用 ※2021年度は休止
②岳駐車場から小田越を結ぶシャトルバスを利用 ※2021年度は休止
③東北自動車道「花巻I.C.」から河原の坊駐車場まで約1時間
新型コロナウイルス感染拡大の観点から、2021年度は登山口へ向かう路線バス・シャトルバスがともに運休となります。 そのためマイカーもしくはレンタカーなどで河原の坊駐車場までアクセスし、徒歩で登山口を目指す方法が最短です。

まとめ:初心者でも挑戦しやすい、自然の魅力がたくさんある山

早池峰山は複数の登山ルートが用意されており、初心者から上級者まで楽しめる人気の名山です。 初心者の方は小田越ルートで登山し、慣れてきたら他のルートにもチャレンジしてみると良いでしょう。 周辺には道の駅などもあるので、下山後の一休みやショッピングなどにご利用ください。

※免責事項

当サイトのコンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。可能な限り正確な情報を提供するように努めておりますが、必ずしも正確性、合法性や安全性を保障するものではありません。個別具体的内容については専門家にご相談ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供されるサービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

-アウトドア

[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約のご説明

[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約のご説明

この契約には「[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約」がセットされます。

次の条件を全て満たしている場合に、行事に参加するため所定の集合・解散場所と住居との通常の経路往復中に被った傷害に対しても保険金をお支払いします。

  • ・参加者が出発する前に既に参加者名が名簿等で確定していること
  • ・行事開催日および場所が活動計画表等の客観的資料により確定していること
  • ・参加者の中に前泊・後泊することが予定される参加者がいないこと

This will close in 0 seconds

【施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)】

保険期間は、行事開催日の0時~翌日の午後4時までとなります。
保険期間中の行事の準備から後片づけまでを補償します。
※保険期間の終期が午後4時のため、行事の終了時間が午後4時を超える場合等を想定し、行事開催日の翌日を満期日として設定しています。

This will close in 20 seconds

【レクリェーション傷害保険】行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。

行事参加者全員、または行事参加者団体の行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。
(注)行事に参加する役員・スタッフなどの主催者のみを被保険者とする契約はお申込みいただけません。

This will close in 20 seconds

【行事参加者が1日20名以上いることが条件です。】

なお、行事参加者が20名以上いる場合でも、キャンプ・合宿などの宿泊を伴う行事、参加者の中に行事参加中に宿泊を伴う方が一部いる行事、被保険者が特定できない行事や集合・解散が明確でない行事、参加者の就業中に行われる行事は、お申込みいただけません。

This will close in 20 seconds

【お申込みの時点で行事参加者全員が名簿などで把握できる必要があります。】

レクリェーション傷害保険において、往復途上のケガは、参加者が住居を出発する前に既に参加者名が名簿等で確定していること、かつ、行事開催日および、場所が活動計画表等の客観的資料により確定していること、および参加者の中に前泊・後泊することが予定される参加者がいないことの条件を満たしている場合に限ってお支払いの対象とすることができます。

This will close in 20 seconds

【レクリェーション傷害保険の1契約あたりの最低保険料は1,000円です。】

レクリェーション傷害保険は計算上の合計保険料が1,000円を下回る場合、ご契約の保険料は1,000円となります。なお、施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)をセットした場合、レクリェーション傷害保険と合算での最低保険料は4,000円となります。

This will close in 20 seconds

フッターバナー