コンビニで加入できるレジャー保険を紹介します。
コンビニは自宅や駅近くにあるため、保険代理店よりも簡単に手続きできます。
商品によっては
当日でも手続きできるため、不安を抱えたまま出かけることを避けられます。
コンビニで加入できるレジャー保険にはどのような商品があるのでしょうか。
手続きは店内で行うのでしょうか。この記事では、コンビニで加入できるレジャー保険の補償や加入方法について解説します。
レジャー保険とは

レジャー保険とは、スポーツ中や旅行中のケガや手荷物の損害、賠償責任などに備えた保険で、「レジャー保険」や「ゴルフ保険」、「国内旅行傷害保険」「海外旅行保険」などがあります。
保険期間は、
1日から加入できる短期タイプと1年単位の長期タイプがあり、簡単な手続きで加入しやすくなっています。
レジャー・スポーツ時にレジャー保険に加入するメリット
日常生活とは異なり、レジャーやスポーツ中は、ケガのリスクが高まります。
ゴルフ用具やスキー用具など専用の用具が、破損したり盗難に遭ったりする可能性もあります。
またスポーツ中には、ほかの人をケガさせたり、物を壊してしまったりすることも考えられます。
このような
旅先でのさまざまなリスクに備えられる点がメリットです。
イベント保険・レクリエーション保険との違い
レジャー保険と似た保険に、イベント保険・レクリエーション保険があります。
イベント保険・レクリエーション保険は、行事を主催する企業や団体が契約者となり、参加者のためにケガなどに備える保険です。
ケガなどの心配がある場合に保険に加入しておくことで、参加者も安心して行事に参加することができます。
コンビニ加入できるレジャー保険はある?

店舗数の多いコンビニでは、レジャー保険に加入できます。
店内のレジで保険料を支払えるタイプやWEB上で申し込み、クレジットカードで決済するタイプなど、払込方法ひとつとってみても、さまざまなレジャー保険があります。
ここではセブンイレブンとローソンで加入できるレジャー保険を紹介します。
セブンイレブン「1DAYレジャー保険」

セブンイレブンでは、三井住友海上火災保険株式会社が引受保険会社となる「1DAYレジャー保険」を取り扱っています。
個人向けには「スポーツ・レジャー全般」「ゴルフ向け」「ハイキング・軽登山向け」「スキー・スノボ向け」があり、それぞれベーシックプランとプレミアムプランがあります。
また個人向け以外に、「家族・グループ(2名~6名)向け」や「ゴルフコンペ幹事向け」のレジャー保険があります。
1DAYレジャー保険 補償内容
次の表は、「1DAYレジャー保険」の補償内容と保険料をまとめたものです。
基本となる補償や特約 |
ゴルフ向け以外 |
ゴルフ向け |
傷害死亡保険金支払特約 |
〇 |
〇 |
傷害入院時一時保険金支払特約 |
〇 |
〇 |
骨折時一時保険金支払特約 |
〇 |
× |
日常生活賠償(被保険者限定型)特約 |
〇 |
〇 |
ゴルフ場における賠償責任補償特 |
× |
× |
救援者費用等補償特約 |
〇 |
× |
ホールインワン・アルバトロス費用補償特約 |
× |
〇 |
コンペにおけるホールインワン ・アルバトロス達成祝品贈呈費用特約 |
× |
× |
ゴルフ用品補償特約 |
× |
〇(※1) |
※1 プレミアムプランのみ
個人向け 保険料(1日・1名)
|
プレミアム |
ベーシック |
スポーツ・レジャー全般 |
700円 |
500円 |
ゴルフ向け |
700円 |
500円 |
ハイキング・軽登山向け |
700円 |
500円 |
スキー・スノボ向け |
700円 |
500円 |
※「家族・グループ向け」「ゴルフコンペ幹事向け」は300円
※出典:セブンイレブンで入る1DAYレジャー保険
保険料はわかりやすく、ベーシック500円、プレミアム700円で統一されています。
ただし、
保険金額などは異なりますので、保険料だけでなく補償内容を十分確認してから加入しましょう。
加入方法
- WEBで事前予約し、払込票番号(バーコード)を取得。セブンイレブンで保険料を支払います。
- マルチコピー機で申し込み、払込票をレジに持参のうえ、保険料を支払います。
ローソン「国内旅行傷害保険」「海外旅行保険」「eゴルファー保険」

ローソンでは、東京海上日動火災保険株式会社が引受保険会社となる「国内旅行傷害保険(trip-i)」「海外旅行保険」「eゴルファー保険」を取り扱っています。
それぞれの補償内容をまとめます。
国内旅行傷害保険(trip-i) 補償内容
「国内旅行傷害保険(trip-i)」は、ケガによる入院・手術・通院を中心に、賠償責任や手荷物の盗難・破損などさまざまなリスクに対応した保険です。
出発当日でも加入でき、スマホやパソコンから手続き可能です。
国内旅行傷害保険 プラン(1泊2日)の保険料例は以下のとおりです。
|
プラン1 |
プラン2 |
プラン3 |
保険料 |
1,500円 |
1,000円 |
500円 |
死亡・後遺障害 |
949万円 |
622万円 |
323万円 |
入院保険金日額 |
13,000円 |
8,000円 |
3,000円 |
手術保険金 |
入院保険金日額の10倍(入院中)/入院保険金日額の5倍(入院中以外) |
入院保険金日額の10倍(入院中)/入院保険金日額の5倍(入院中以外) |
入院保険金日額の10倍(入院中)/入院保険金日額の5倍(入院中以外) |
通院保険金日額 |
7,000円 |
5,000円 |
2,000円 |
賠償責任 |
3,000万円 |
3,000万円 |
3,000万円 |
携行品損害 |
40万円 |
25万円 |
10万円 |
救援者費用等 |
30万円 |
30万円 |
30万円 |
※出典:ローソン「国内旅行傷害保険」
海外旅行保険(trip-i)
「海外旅行保険(trip-i)」は、海外旅行中の病気やケガ、盗難などさまざまなトラブルを補償した保険で、24時間365日、日本語で対応するサポートデスクもあります。
出発当日でも加入でき、スマホやパソコンから手続き可能です。
おもな補償内容例(0~69歳以下)は以下のとおりです。
|
プラン1 |
プラン2 |
プラン3 |
傷害死亡 |
1,000万円 |
500万円 |
- |
傷害後遺障害 |
5,000万円 |
500万円 |
500万円 |
治療・救援費用 |
無制限 |
1,000万円 |
1,000万円 |
応急治療・救援費用 |
300万円 |
300万円 |
300万円 |
疾病死亡 |
1,000万円 |
500万円 |
500万円 |
賠償責任 |
1億円 |
5,000万円 |
5,000万円 |
携帯品損害 |
30万円 |
10万円 |
- |
航空機寄託手荷物 |
3万円 |
3万円 |
3万円 |
航空機遅延 |
あり |
あり |
あり |
※出典:ローソン「海外旅行保険」
eゴルファー保険(トータルアシストからだの保険)
「eゴルファー保険」は、保険期間1年のゴルフ保険で、ゴルフ中のケガに対する補償のほか、ゴルフ用品の損害や賠償責任、ホールインワン・アルバトロス費用なども補償されています。
スマホやパソコンから手続き可能で、手続き日の翌々日から補償されます。
保険期間1年の場合のプラン例は以下のとおりです。
|
Aプラン |
Bプラン |
保険料(一時払) |
4,540円 |
5,910円 |
死亡・後遺障害 |
1,000万円 |
200万円 |
入院保険金日額 |
12,000円 |
3,000円 |
手術保険金 |
入院保険金日額の10倍(入院中)/入院保険金日額の5倍(入院中以外) |
入院保険金日額の10倍(入院中)/入院保険金日額の5倍(入院中以外) |
通院保険金日額 |
3,000円 |
1,000円 |
第三者に対する賠償責任 |
国内無制限/国外1億円 |
- |
ゴルフ用品の損害 |
10万円 |
10万円 |
ホールインワン・アルバトロス費用(国内のみ) |
10万円 |
30万円 |
※出典:ローソン「eゴルファー保険」
上記のほかにも補償プランがありますので、東京海上日動や代理店に確認しましょう。
また下記のサービスが自動付帯されます。
- メディカルアシスト 電話で医療に関する相談ができる。
- 介護アシスト 電話で高齢者向けの生活支援や介護に関する相談ができる。
- デイリーサポート 電話で法律・税務・社会保険に関する相談ができる。
加入方法
WEB上で案内に従って申し込みます。なお、ローソン店内にあるLoppi端末では申し込みできません。
早めの検討で、選べる商品やプランを増やす

レジャー保険はコンビニでも加入できます。
加入し忘れていた場合などに有効ですが、事前に検討しておけば、選べるレジャー保険やプランを増やすことができます。
コンビニで加入できるレジャー保険は、
簡単に手続きできる分、補償内容も最小限になっている場合があり、注意が必要です。できる限り、早めの検討を心がけましょう。
【関連記事】合わせて読みたい