- HOME >
- みんレク編集部
みんレク編集部

アウトドアやイベントに詳しいライターが情報をまとめ、随時発信しています。 またそれら行事の際に契約しておくと安心なレクリエーション保険も保険のプロがご紹介しています。 楽しく安心なイベントをみんなで作り上げましょう。
2025/5/23
スポーツジム施設の利用は健康維持のために必要ですが、利用中にケガをしてしまう可能性も決して無視できません。 施設を利用している最中に、突然の転倒や器具の誤使用によるケガなど、思わぬトラブルが起こること ...
2025/5/23
部活やクラブ活動、趣味のスポーツ中に起きやすい「突き指」。 軽いケガと思って放置しがちですが、実は突き指で骨折や靭帯損傷を伴うこともあるため通院や治療が必要になるケースも少なくありません。 そんなとき ...
2025/5/23
スポーツ中のケガに備えて、保険に入っている人は多いはず。 学校やクラブチームで自動的に加入している保険に加え、個人で別の保険にも入っているケースは珍しくありません。 しかし、いざケガをして保険請求をし ...
2025/5/21
スポーツを楽しむことは、健康維持やストレス解消に素晴らしい効果をもたらします。 その一方で、スポーツにはケガや事故のリスクも伴います。 そんなときに頼りになるのが「スポーツ保険」です。 この保険は、ス ...
2025/5/21
スポーツ中の思わぬケガやトラブルに備える「スポーツ保険」。 学校や団体、個人で加入することも多く、安心のために複数の保険に入っているという方も少なくありません。 しかし、実はスポーツ保険の複数加入によ ...
2025/5/21
スポーツを楽しむ中で、誤って相手に怪我をさせてしまうことは決して珍しくありません。 そんなときに頼りになるのが「スポーツ保険」です。 スポーツ保険の補償は、相手への治療費や損害賠償金の支払いをカバーし ...
2025/5/21
部活動でスポーツに励む学生にとって、怪我はつきものです。 特に運動部の場合は、捻挫や骨折、熱中症などのリスクが常に伴います。 そんな部活動での万が一に備えておきたいのが「スポーツ保険」。 医療費の負担 ...
2025/5/19
大学生活といえば、新しい友人との出会いや、サークル活動、ゼミ合宿など、さまざまな体験が待っています。 特にスポーツサークルや体育会に入ると、充実した活動が楽しめる一方で、ケガや事故のリスクも避けられま ...
2025/5/19
学校の体育や部活動、行事中に起きたケガ。 「学校で起きたケガって、保険で保障されるのかな?」と心配になる保護者の方も多いのではないでしょうか? 実は、多くの学校では日本スポーツ振興センターの「災害共済 ...
2025/5/17
週末のサッカーや平日夜のバドミントン、休日のテニスなど、大人になっても様々なスポーツを楽しむ方は多いでしょう。 しかし、スポーツには楽しさと同時にケガや事故のリスクも伴います。 特に大人のスポーツ活動 ...
[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約のご説明
この契約には「[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約」がセットされます。
次の条件を全て満たしている場合に、行事に参加するため所定の集合・解散場所と住居との通常の経路往復中に被った傷害に対しても保険金をお支払いします。
This will close in 0 seconds
【施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)】
保険期間は、行事開催日の0時~翌日の午後4時までとなります。
保険期間中の行事の準備から後片づけまでを補償します。
※保険期間の終期が午後4時のため、行事の終了時間が午後4時を超える場合等を想定し、行事開催日の翌日を満期日として設定しています。
This will close in 20 seconds
【レクリェーション傷害保険】行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。
行事参加者全員、または行事参加者団体の行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。
(注)行事に参加する役員・スタッフなどの主催者のみを被保険者とする契約はお申込みいただけません。
This will close in 20 seconds
【行事参加者が1日20名以上いることが条件です。】
なお、行事参加者が20名以上いる場合でも、キャンプ・合宿などの宿泊を伴う行事、参加者の中に行事参加中に宿泊を伴う方が一部いる行事、被保険者が特定できない行事や集合・解散が明確でない行事、参加者の就業中に行われる行事は、お申込みいただけません。
This will close in 20 seconds
【お申込みの時点で行事参加者全員が名簿などで把握できる必要があります。】
レクリェーション傷害保険において、往復途上のケガは、参加者が住居を出発する前に既に参加者名が名簿等で確定していること、かつ、行事開催日および、場所が活動計画表等の客観的資料により確定していること、および参加者の中に前泊・後泊することが予定される参加者がいないことの条件を満たしている場合に限ってお支払いの対象とすることができます。
This will close in 20 seconds
【レクリェーション傷害保険の1契約あたりの最低保険料は1,000円です。】
レクリェーション傷害保険は計算上の合計保険料が1,000円を下回る場合、ご契約の保険料は1,000円となります。なお、施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)をセットした場合、レクリェーション傷害保険と合算での最低保険料は4,000円となります。
This will close in 20 seconds