イベント保険

イベント保険の傷害保険で補償される「けが」とは?補償内容をチェック

イベント保険の「傷害保険」で行事中の参加者のけがに万全に備えよう

イベント保険の傷害保険で補償される「けが」とは?補償内容をチェック

イベントで損害や傷害などを伴う事故が起きた際に補償を受けられる制度「イベント保険」。

参加者にけが人が出ると主催者の責任を問われて多額の費用を請求されるケースもあるため、イベントの主催者は知っておくべき保険の一つです。

今回は、イベント保険がどのような保険なのか、参加者にけが人が出た際にどのような補償を受けられるかなど、イベント保険の補償内容について詳しく解説していきます。

この記事を最後まで読むと、イベント保険への理解が深まり、行事でけが人が出た際にも落ち着いて対応できます。

この記事は、下記のような方におすすめです。

こんな人におすすめ!

  • 主催するイベントでけが人が出ないか心配な人
  • イベント保険のけがへの補償内容を詳しく知りたい人
  • 主催するイベントにどのような保険が適しているかわからない人

イベント保険とは?幅広いシーンで補償を受けられる契約

イベント保険とは?幅広いシーンで補償を受けられる契約

イベント保険とは、行事で損害や傷害が発生した際に補償を受けられる保険です。

イベントの主催者が加入することで、参加者全員を被保険者に設定することが可能。

「多くの人が集まる催し物」がイベント保険の対象となり、コンサート・物産展・成人式・花火大会・マラソン大会などあらゆる行事が加入対象に当てはまります。

イベント保険の補償内容

イベント保険は、行事で発生しうるあらゆるケースに合わせた保険が用意されています。

イベント保険で受けられる補償は、以下の通りです。

イベント保険の補償 補償内容
傷害保険 イベント中にけがや事故が発生した際に受けられる補償
施設賠償責任保険 主催者の管理不足で参加者にけがなど被害が及んだ際に受けられる補償
動産総合保険 イベントで使用する機材など不動産以外の財産が破損した際に受けられる補償
興行中止保険 イベントが延期や中止になった際に受けられる補償

イベント保険は参加者にけが人が出た場合はもちろん、イベントが中止になった際や財産が破損した際など幅広いシーンで補償を受けられるのが特徴です。

イベント中のけがに備える「傷害保険」の一般的な補償内容

イベント中のけがに備える「傷害保険」の一般的な補償内容

イベント保険の4種類の補償のうち、行事中に参加者がけがをした際に補償を受けられるのは「傷害保険」です。

イベント会場で将棋倒しが起きて参加者にけが人が出た場合など、急激で偶然で身体の外からの作用によってけがをした際に、傷害保険の補償を受けられます。

傷害保険の具体的な補償内容を、以下の表にまとめました。

傷害保険の保険金 特徴
死亡保険金 被害者が死亡した場合の保険金
入院保険金 被害者が入院した際にかかった費用を補償する保険金
手術保険金 被害者の手術費用を補償する保険金
通院保険金 被害者が通院した際にかかった費用を補償する保険金
後遺障害保険金 被害者に後遺症が残った場合の保険金

参加者がけがなどの被害を被った場合、主催者の責任が問われて賠償金額が多額になるケースもあります。

しかしイベント保険の傷害保険なら、被害者がけがをして入院した場合・手術した場合・通院した場合など様々なケースで保険金が下りるので、しっかりと事故に備えることができます。

補償対象外になるケース

イベント保険の傷害保険は、基本的にイベント会場までの道中でのけがは補償対象外です。

イベントに関連する事故が対象となるため、参加者が道中で交通事故に遭ってけがをしても保険金は下りません。

なお、イベント保険の補償内容は保険会社によって異なるケースもあるため、加入前に必ずよく確認しましょう。

けがに備えたいならイベント保険よりもレクリエーション保険のほうが低コスト

けがに備えたいならイベント保険よりもレクリエーション保険のほうが低コスト

レクリエーション保険とは、行事の参加者がけがをした際に治療費を補償する保険のこと。

町内イベントや社内イベントなど、比較的参加人数の少ないイベントを対象としています。

イベント保険のように、けが以外の幅広いケースに対応することはできないものの、その分低コストで済むのがうれしいポイント。

保険会社や設定する保険金額によって異なりますが、仮に死亡保険金を300万~500万程度に設定した場合、1日一人あたり25円以下の保険料で済むこともあります。

そのため「参加者にけが人が出ないか不安だけどコストは抑えたい」「参加者のけがに特化した保険に入りたい」という方は、イベント保険よりレクリエーション保険がおすすめです。

レクリエーション保険の基本の補償内容

レクリエーション保険は、以下5種類の保険金があります。

保険金の種類 特徴
死亡保険金 イベント中の事故により、参加者が死亡した場合に支払われる保険金
後遺障害保険金 イベント中の事故により、参加者に日常生活に支障をきたすような後遺症が残った場合に支払われる保険金
通院保険金 イベント中の事故が原因で通院が必要になった際に、通院した日数に応じて支払われる保険金
入院保険金 イベント中の事故が原因で参加者が入院した際、日数に応じて支払われる保険金
手術保険金 イベント中の事故により、手術が必要になった際に支払われる保険金

イベント保険の傷害保険と同様に、参加者が行事中のけがで通院した場合・入院した場合・手術した場合など、様々なケースに合わせて保険金を受け取れます。

第三者のけがに備えられる賠償責任保険も

レクリエーション保険によっては、行事の参加者に加えて見学者など第三者のけがや死亡への補償を受けられるものもあります。

保険金の種類 特徴
損害賠償金 第三者のけが・死亡・ものの破損の損害を補償
損害防止軽減費用 損害の拡大を防止・軽減するために発生した費用を補償
緊急措置費用 第三者のけがの応急措置など事故発生時に必要となった費用を補償
争訟費用 裁判や示談交渉になった際の費用を補償

見学者など第三者が多くなることが想定される行事の場合は、上記のような補償を受けられるレクリエーション保険がおすすめです。

特約を付帯して補償内容を手厚くすることも可能

レクリエーション保険は特約を付帯して補償内容を手厚くすることが可能なので、怪我以外のトラブルにも備えられます。

特約の例を、以下にまとめました。

  • 参加者が熱中症になった場合
  • 参加者がイベント会場までの道中でけがをした場合
  • 参加者が食中毒を起こした場合

特約を付帯することで、行事の内容にあわせて補償内容をカスタマイズできるのがうれしいところ。

特約の種類は保険会社によって異なるので、付帯したい特約が用意されているレクリエーション保険を選ぶのがおすすめです。

記事まとめ

記事まとめ

今回は、イベント保険の補償内容について詳しく解説しました。

「参加者のけがに備えたいけど費用はあまりかけらない」「参加者のけがに特化した保険に入りたい」という場合は、イベント保険ではなくレクリエーション保険がおすすめ。

イベント保険の傷害保険のように、参加者がけがで入院・通院をした場合や後遺症が残った場合など、様々なケースに合わせて補償を受けることができます。

そのうえイベント保険より低コストで済み、イベント内容に合わせて特約を付帯してカスタマイズできるのも魅力です。

安心して行事を楽しむためにも、主催者側が適切な保険に加入することが大切。

行事を安心して遂行し、参加者に存分に楽しんでもらうためにも、レクリエーション保険への加入を検討してみてくださいね。

※免責事項

当サイトのコンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。可能な限り正確な情報を提供するように努めておりますが、必ずしも正確性、合法性や安全性を保障するものではありません。個別具体的内容については専門家にご相談ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供されるサービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

-イベント保険

フッターバナー