スポーツ保険

個人加入のサッカー向け1日スポーツ保険3選!補償内容や保険料を紹介

サッカーを心から楽しむために、個人型1日スポーツ保険に加入しよう!

個人加入のサッカー向け1日スポーツ保険3選!補償内容や保険料を紹介

週末のサッカーの試合や練習に参加する機会があるものの、年間契約の保険は必要ないと感じている方は多いのではないでしょうか。

最近は1日単位で加入できる個人向けスポーツ保険が充実しており、必要な時だけピンポイントで補償を受けられるようになっています。

しかし、保険会社によって補償内容や保険料は大きく異なり、「どのスポーツ保険を選べばいいのか」「サッカーにはどんな補償が必要なの?」と悩む方も多いはず。

そこでこの記事では、サッカーをプレーする際におすすめの1日スポーツ保険を3つ厳選し、それぞれの特徴や補償内容、保険料を詳しく解説していきます。

スマートフォンやコンビニで手軽に加入できる保険ばかりなので、急な試合参加が決まった時にも安心です。

サッカー向け1日スポーツ保険の重要性

サッカー向け1日スポーツ保険の重要性

サッカーは、プレー中の接触やハードなプレーによって予期せぬケガや事故が起こりやすいスポーツです。

しかし、練習試合や不定期の大会参加など、活動頻度が少ない場合は年間契約のスポーツ保険に個人加入するのはコストが見合わないと感じる方も多いでしょう。

そこで注目したいのが1日単位で加入できるスポーツ保険です。

必要な時だけ個人で加入でき、万が一の際も適切な補償を受けられるため、安心してプレーに集中できます。

サッカーにおける怪我のリスク

サッカーでは、さまざまな状況でケガが発生する可能性があり、これらのケガは大きく3つのタイプに分類できます。

  • 接触プレーによって起こるケガ
  • サッカーならではの動きに起因するケガ
  • 環境要因によるリスクも

中でも最も多いのは、タックルや空中戦での衝突など、「接触プレーによって起こるケガ」です。

相手選手との激しい接触が、打撲や捻挫、時には骨折につながることもあります。

また、非接触のケガも見逃せません。

急な方向転換による膝の靭帯損傷や、スプリントやキック動作での肉離れは、サッカーならではの特徴的なケガと言えます。

特に疲労が蓄積している状態でのプレーは、これらのリスクが高くなります。

さらに、天候による熱中症やグラウンドコンディションによる転倒など、環境要因によるリスクも存在します。

サッカーだけでなく、どんなスポーツでも適切な予防措置を取ることでケガはある程度は防げますが、完全に回避することは難しいです。

そこで、万が一のために加入を検討したいのが1日スポーツ保険です。

団体スポーツ保険に加入していなくても個人でカバーできる

クラブチームや社会人サークルなど、所属団体によっては団体保険に加入していない場合があります。

なかなかないとは思いますが、スポーツ保険をかけていない大会やイベントもあるかもしれません。

そんな時でも、個人で1日スポーツ保険に加入することで、必要な補償を確保できます。

個人加入型のスポーツ保険は、スマートフォンやコンビニでの即日加入が可能です。

急な試合や練習の予定が入っても、その日だけピンポイントで加入できるため、コスパも優れています。

補償内容も、ケガや事故への基本的な補償から、他人への損害賠償責任、用具の破損や盗難まで、団体スポーツ保険に負けていないものが揃っています。

また、個人で加入することで、自身の状況や予算に合わせて必要な補償を選択できる点も魅力です。

サッカーの1日保険の対象になるケガと、押さえるべき補償内容

サッカーの1日保険の対象になるケガと、押さえるべき補償内容

スポーツ保険が対象とする事故は、主に「急激で偶然な外来の事故によるケガや死亡」です。

これは保険約款で定められた基本的な補償範囲ですが、実際にはどのような場合が補償対象となるのでしょうか。

サッカーの場合、以下のような事例が対象となります。

  • 試合中の転倒による足首の捻挫
  • シュート練習中の膝の靭帯損傷
  • 接触プレーによる骨折や打撲

以下はそれぞれの具体例です。

  • サッカーの練習中に足を骨折した場合
  • シュート練習中に膝の靭帯を損傷した場合
  • 試合中の接触プレーで相手選手にケガをさせてしまった場合(賠償責任保険付きの場合)

こうして具体例を見ると、保険金が支払われる可能性が高いケースをイメージしやすいのではないでしょうか。

ただし、故意による事故や、徐々に発生した身体の障害(腰痛や筋肉痛など)は、補償の対象外となることが一般的です。

また、保険会社やスポーツ保険商品によって補償される範囲が異なることもあるため、加入前に必ず確認することをおすすめします。

特に、チームメイトとの接触プレーによるケガについては、保険会社によって判断が分かれる場合があります。

ケガ・傷害の補償内容を必ずチェック

サッカーの1日スポーツ保険で最も重要なのが、ケガ・傷害への補償内容です。

一般的な補償項目として、以下のようなものがあります。

  • 死亡・後遺障害保険金
  • 入院保険金
  • 手術保険金
  • 通院保険金

先述した通り、骨折や靭帯損傷など、長期の治療を要するケガも多いため、入院・通院の補償は十分な金額を確保しましょう。

ここで注意したいのは、保険金の支払条件です。

例えば、入院保険金が1日目から支払われるのか、通院保険金に支払限度日数があるのかなど、細かな条件を確認することが大切です。

保険料とのバランスを考えながら、必要十分な補償内容を選びましょう。

賠償責任保険が必要かどうか

先ほど触れたように、サッカーは接触の多いスポーツです。

通常のプレーでもケガは起こり得ますが、特にルール違反やラフプレーと判断された場合は、賠償責任が発生する可能性があります。

賠償責任保険は、そうした際の法律上の損害賠償金をカバーしてくれる心強い味方です。

ただし、通常のプレー中の接触による事故は賠償責任の対象とならないケースが多いため、自身のプレースタイルや補償の必要性を考慮して判断しましょう。

示談交渉サービスがあると便利

また、事故が発生した際に保険会社が被害者との示談交渉を代行してくれる「示談交渉サービス」が付帯しているかどうかも、選択の際の重要なポイントとなります。

サッカーのような接触スポーツでは、事故の状況や責任の所在が複雑になりやすく、個人で示談交渉を行うのは負担が大きくなります。

示談交渉サービスがあれば、専門家のサポートを受けながら円滑に解決を図ることができるのです。

熱中症も補償したいところ

熱中症も補償したいところ

上記の基本的な補償に加えて、近年特に注目したいのが熱中症への補償です。

気温上昇に伴い、サッカーにおける熱中症のリスクも確実に高まっています。

通常の傷害保険では熱中症は「急激かつ偶然な外来の事故」に該当しないため補償対象外となることが多いのですが、最近は熱中症特約を付帯できる個人向けのスポーツ保険商品が増えてきました。

特に真夏の試合や練習に参加する機会が多い場合は、熱中症補償の有無をチェックしておくと安心です。

ただし、この特約を付けると保険料が若干高くなる場合もあるため、活動時期や頻度に応じて検討する必要があります。

保険会社によって熱中症の補償範囲や条件が異なることもあるので、約款の確認もお忘れなく。

次章では、これらの補償内容を踏まえた上で、サッカーにおすすめの個人加入型スポーツ保険プランをご紹介します。

個人型のサッカー向け1日スポーツ保険おすすめ3選

個人型のサッカー向け1日スポーツ保険おすすめ3選

必要な補償内容を理解したところで、実際のスポーツ保険プランを見ていきましょう。

近年は、スマートフォンやコンビニで手軽に加入できる1日スポーツ保険が充実してきています。

ここでは、熱中症補償の有無や賠償責任の補償額など、サッカープレーヤーにおすすめの個人加入型スポーツ保険を3つご紹介します。

それぞれの特徴を比較しながら、自分に合ったスポーツ保険選びのヒントを見つけてください。

1. セブンイレブン「1DAYレジャー保険」

三井住友海上「1DAYレジャー保険」

セブンイレブンの「1DAYレジャー保険」は、手軽に加入できる1日単位のスポーツ保険です。

サッカーを含むスポーツ・レジャー全般をカバーしており、24時間の補償を受けられます。

1DAYレジャー保険の主な特徴は以下の通りです。

  1. セブン-イレブンのマルチコピー機で24時間いつでも加入可能。
  2. 1日あたり500円(ベーシックプラン)または700円(プレミアムプラン)と保険料がリーズナブル。
  3. ケガによる入院・通院費用だけでなく、他人への賠償責任も補償。

補償内容の詳細は以下の通りです。

補償項目 プレミアムプラン ベーシックプラン
傷害死亡保険金 200万円 200万円
傷害入院時一時保険金 10万円 10万円
日常生活賠償保険金 3億円 1億円
1日あたり保険料 700円 500円

この保険は、サッカーなどの日帰りスポーツ活動に参加する際の急な怪我や事故に備えたい方におすすめです。

ただし、プロやセミプロの試合、危険度の高いスポーツは対象外となるため注意が必要です。

2. Pontaかんたん保険「スポーツ保険」

Pontaかんたん保険 スポーツ保険

Pontaかんたん保険の「スポーツ保険」は、サッカーを含む幅広いスポーツに対応した1日単位で加入できる個人向け保険です。

スマートフォンで簡単に申し込みができ、1日から最長28日間の期間で選択可能な柔軟性が特徴。

保険期間の開始は、加入申込後すぐ、もしくは、翌日〜半年以内の指定日の0時を選べます。

主な補償内容は以下の通り。

  • ケガによる入院(一時金50,000円)
  • ケガによる損傷(一時金20,000円)
  • ケガによる通院(日額1,000円)
  • 個人賠償責任(実費、1,000万円限度)

保険料は年齢と性別によって変動し、20歳男性の場合の例では以下のようになっています。

期間 保険料
1日 90円
7日 216円
28日 244円

保険期間が長くなるほど、1日あたりの保険料が安くなるため、頻繁にサッカーを楽しむ方には長期の加入がおすすめです。

また、Pontaかんたん保険のスポーツ保険は、クレジットカードだけでなくPontaポイントでの支払いも可能。

ポイントを有効活用しながらスポーツ保険に加入できるのは嬉しいポイントですよね。

手軽に加入でき、1日から必要な期間だけ選択できる点がこの保険の大きな魅力です。

サッカーを含むスポーツ活動中のケガや事故、さらには他人へのケガや物損の賠償責任もカバーしているため、幅広い状況に対応できる総合的な個人向けスポーツ保険をお探しの方は検討してみてくださいね。

3. PayPayほけん「テニス・野球・サッカー・フットサル向けプラン」

PayPayほけん(ちょこっと保険)スポーツプラン

PayPayほけんのテニス・野球・サッカー・フットサル向けプランは、スポーツの特性に合わせて、補償内容を自由自在に組み合わせることができます。

月単位での加入のため、1日のみ補償することはできませんが、スポーツ中の事故のみならず日常生活における事故全般をカバーできます。

傷害保険金の補償額が手厚く、入院保険金(日額2,000円)や通院保険金(日額1,000円)も1日目から支払われます。

賠償責任は最大1億円まで補償され、弁護士費用もオプションで補償可能。

さらに、用具の破損や盗難も10万円まで補償されるため、総合的な補償を求める方におすすめです。

スマートフォンで数分で加入でき、保険料は月額690円からとリーズナブル。

以下は公式サイト掲載の、サッカー・フットサルプランのモデルケースです。

月額保険料 760円
傷害死亡・後遺障害保険金 最高100万円
傷害入院保険金(日額) 2,000円
傷害通院保険金(日額) 1,000円
日常生活賠償保険金 1億円限度
携行品損害保険金 -

保険金額の増減や、ほかの補償内容追加などは自由に変更できるため、自分に合った補償をしっかりと揃えることができます。

個人加入型の1日スポーツ保険の選び方

個人加入型の1日スポーツ保険の選び方

ここまで3つの保険プランを紹介してきましたが、それぞれに特徴があり、一概にどれが最適とは言えません。

大切なのは、自分のニーズに合ったスポーツ保険を選ぶこと。

保険料や補償内容、加入のしやすさなど、さまざまな要素を総合的に判断する必要があります。

ここでは、サッカー向けの1日スポーツ保険を選ぶ際のポイントを解説していきます。

加入前に必要な補償を確認

まず確認すべきは、その日の活動内容に応じた必要な補償です。

練習試合なのか、大会参加なのか、どんな環境でプレーするのかによって、重視すべき補償は変わってきます。

例えば以下のような点をチェックしましょう。

  • 試合会場での傷害保険の要否
  • 他チームとの対戦における賠償責任の必要性
  • 天候によっては熱中症補償の有無
  • 高価な用具を使用する場合の携行品補償

保険料と補償のバランス

1日の保険料は数百円から数千円までさまざま。その日に必要な補償だけを選んで、適切な保険料の商品を選びましょう。

また、以下の特約や補償についても要不要を検討したいです。

  • 賠償責任補償
  • 携行品損害補償特約
  • 熱中症特約

基本の補償に加えて、このような追加補償を検討する際は、保険料がどれくらい高くなるのかも確認する必要があります。

ほかの保険との補償の重複に注意!

1日だけの保険とはいえ、既存の保険との補償重複は避けたいものです。

特に以下の保険との関係を確認しましょう。

  • クレジットカード付帯の傷害保険(当日有効なもの)
  • 火災保険や自動車保険の個人賠償特約
  • 所属チームや大会主催者が用意している団体向け1日スポーツ保険

賠償責任は1つの事故に対して複数の保険から受け取ることはできませんが、ケガの補償は複数の保険から受け取れる可能性もあります。

必要に応じて保険会社に確認してくださいね。

記事のまとめ

記事のまとめ

年間契約のスポーツ保険に比べて手頃な保険料で加入できる1日スポーツ保険は、週末のサッカーや不定期の試合参加に最適な選択肢です。

「たった1日だから」「そんなに激しくプレーしないから」と保険加入を見送ってしまいがちですが、サッカーは予期せぬケガや事故が起こりやすいスポーツです。

特に個人で参加する試合や、団体保険に加入していないチームでプレーする場合は、補償の有無をしっかり確認しましょう。

スマートフォンやコンビニで数分で加入できる個人向けの1日スポーツ保険なら、急な予定でも安心して参加できます。

数百円の保険料で、万が一の際の医療費や賠償金といった思わぬ出費から身を守ることができるのです。

サッカーを楽しむ環境は人それぞれ。

自分に合った保険を選んで、安心してプレーに集中しましょう。

※免責事項

当サイトのコンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。可能な限り正確な情報を提供するように努めておりますが、必ずしも正確性、合法性や安全性を保障するものではありません。個別具体的内容については専門家にご相談ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供されるサービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

-スポーツ保険