レクリエーション保険のこと

レクリエーション保険とは?加入条件となる参加者の人数や補償内容を解説

レクリエーション保険の概要と参加者数などの加入条件・補償内容を紹介

レクリエーション保険とは?加入条件となる参加者の人数や補償内容を解説

会社や地域の仲間、学校の友人などで集まって団体で、運動会などの行事・イベントを主催する場合、参加者に万が一のことがあった場合に備えて保険に加入しておくと安心できます。

保険に未加入だと、行事・イベントが原因で参加者が傷害を負った際に自己資金で賠償しなければいけない可能性があります。

本記事で、主催者として参加者を守ることができるレクリエーション保険について詳しく見ていきましょう。

主な加入条件や補償内容のほか、おすすめのレクリエーション保険もあわせて紹介します。

行事・イベントの参加者を補償するレクリエーション保険

行事・イベントの参加者を補償するレクリエーション保険

レクリエーション保険とは、行事やイベントを開催する前に契約しておくことで参加者に万が一の傷害を補償してもらえる保険です。

参加者1人ひとりが個別で加入手続きをする必要はなく、代表者1名が全員分の保険をまとめて契約できる点も大きな特徴のひとつです。

参加者の人数が加入条件となっていることが多い

参加者の人数が加入条件となっていることが多い

レクリエーション保険はいろいろな保険会社が販売していますが、その多くが参加者の人数を加入条件のひとつとしています。

必要な参加者の人数は加入するプランによって異なりますが、一般的には20名以上とされています。

なかには参加者が20名以下であっても加入できるものや、反対に20名よりも多くの参加者がいないと加入できないものもあるので加入前によく比較検討することが大切です。

【基本】レクリエーション保険の補償内容

【基本】レクリエーション保険の補償内容

では、レクリエーション保険に加入するとどのような補償が適用されるのでしょうか。

ここで、レクリエーション保険の基本的な補償内容を一覧表で確認してみましょう。

保険金の種類 内容
死亡保険金 行事・イベントの参加者が事故などで亡くなった場合に支払われる保険金。
後遺障害保険金 行事・イベントの参加者が事故などのケガで後遺症が残った場合に支払われる保険金。死亡保険金の一部、もしくは全額が支払われる。
入院保険金 行事・イベントの参加者が事故などのケガで入院した場合に支払われる保険金。入院日数に応じて金額が決まることが多い。
手術保険金 行事・イベントの参加者が事故などのケガで手術した場合に支払われる保険金。入院保険金日額の10倍に設定されていることが多い。
通院保険金 行事・イベントの参加者が事故などのケガで通院した場合に支払われる保険金。通院日数に応じて金額が決まることが多い。

レクリエーション保険の基本保障は上表のとおり、死亡保険金、後遺障害保険金、入院保険金、手術保険金、通院保険金の5つです。

これは傷害保険の範囲ですが、レクリエーション保険のなかには賠償責任保険の補償内容をカバーしているものも存在します。

比較的規模が大きな行事・イベントを開催する場合は、参加者の他に、施設の賠償にも対応したレクリエーション保険に加入した方が安心できるかもしれません。

賠償責任保険の基本的な補償内容は、下表のとおりです。

損害賠償金 第三者をケガ・死亡させたり、ものを壊したりした際の損害を補償するためのお金。
緊急措置費用 行事・イベント中に発生した事故の緊急的な措置で必要になるお金。
争訟費用 示談交渉、裁判で必要になるお金。
損害防止軽減費用 損害の拡大を防いだり、軽減したりする際に必要なお金。
協力費用 保険会社と第三者が交渉するために必要なお金。

参加者20名以上で加入できるおすすめのレクリエーション保険はこれ!

【新登場!】ネットで簡単!レクリエーション傷害保険

行事・イベントの参加者が20名以上集まっているなら、あいおいニッセイ同和損保の「ネットで簡単!レクリエーション傷害保険」がおすすめです。

業界初のネットから加入申し込みを完了できるレクリエーション保険となっており、特約を付帯することで補償を手厚くできたり、保険料をキャッシュレスで支払えたりなどのメリットもあります。

あいおいニッセイ同和損保の特約

あいおいニッセイ同和損保のレクリエーション保険に付帯できる特約には、次のようなものがあります。

  • 熱中症危険補償特約
  • 細菌性食中毒およびウイルス性ショック中毒補償特約

特約を付帯すると補償を厚くすることができますが、その分、保険料が上がるため注意が必要です。

安易に特約を付帯するのではなく、必要性を慎重に検討してから付帯するようにしましょう。

保険料の支払方法

あいおいニッセイ同和損保の保険料の支払方法は、以下の3つです。

  • 現金
  • クレジットカード ※キャッシュレス
  • 口座振替 ※キャッシュレス

クレジットカードや口座振替のキャッシュレスで保険料を支払えば、行事・イベントの参加者からお金を徴収したり、口座から現金を出したりなどの手間を省くことができます。

ネットで簡単!レクリエーション傷害保険

まとめ

まとめ

レクリエーション保険に加入すると、行事・イベントの参加者に万が一のことが起きた際に補償がききます。

ただし、加入条件として参加者の人数が設定されていることが多いです。

一般的には20名以上となっていますが、加入するレクリエーション保険によって異なるのであらかじめ確認しておくようにしましょう。

参加者が20名以上いて、補償内容を充実させたい、キャッシュレスで支払いたいと考えているなら、あいおいニッセイ同和損保の「ネットで簡単!レクリエーション傷害保険」がおすすめです。

気になる方は是非お気軽にお問い合わせください。

※免責事項

当サイトのコンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。可能な限り正確な情報を提供するように努めておりますが、必ずしも正確性、合法性や安全性を保障するものではありません。個別具体的内容については専門家にご相談ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供されるサービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

-レクリエーション保険のこと

フッターバナー