- HOME >
- みんレク編集部
みんレク編集部

アウトドアやイベントに詳しいライターが情報をまとめ、随時発信しています。 またそれら行事の際に契約しておくと安心なレクリエーション保険も保険のプロがご紹介しています。 楽しく安心なイベントをみんなで作り上げましょう。
2024/11/25
スポーツやレジャーを楽しむ際の「もしも」に備えることは、とても大切です。 万が一の事故やケガで、楽しいはずの思い出が台無しになってしまうのは誰も望まないはず。 でも、年間契約は費用面で負担に感じる方も ...
2024/11/25
野球の試合や大会に参加する際、万が一の事故やケガに備えてスポーツ保険への加入を検討されている方も多いのではないでしょうか。 特に1日だけの試合や練習なら、年間契約のスポーツ安全保険ではなく、1日だけ加 ...
2024/11/21
バスケをするとき、万が一のケガが気になりますよね。 でも、「年間契約は頻度的に見合わないかも...」「急な試合参加なのに保険に入れるのかな?」といった不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。 実 ...
2025/4/10
スポーツ保険といえば「スポーツ安全保険」が有名ですが、1日だけの加入を希望する方にとって、実はこの保険は選択肢になりません。 なぜなら、スポーツ安全保険は年間を通じた活動を前提とした保険であり、1日だ ...
2024/11/19
スポーツイベントやレジャー活動に参加することが決まったものの、保険のことは後回しにしていませんか? 実は、スポーツ中の思わぬケガや事故のリスクに備えるため、1日だけでも加入できる保険があります。 主催 ...
2024/11/19
スポーツイベントやレクリエーション行事を開催する際、参加者の安全を守るために欠かせないのが団体向けスポーツ保険です。 しかし、「年間契約は予算的に厳しい」「単発のイベントなのに長期の契約は必要ない」と ...
2024/11/8
サッカーは、楽しさの反面、ケガや事故のリスクが伴うスポーツです。 特に足関節捻挫や肉離れなど、接触や急な動きによるケガが多発します。 そのため、万が一の事態に備えた1日スポーツ保険へ加入しておくことを ...
2024/11/7
「1日のセミナーなんだけど、イベント保険って入れるのかな...」 「少人数での開催だし、保険に入る必要あるのかな?」 イベントを開催する際には、規模の大小に関わらず、参加者の安全を確保することが主催者 ...
2024/11/7
「イベント規模に合った保険料ってどれくらいなんだろう…」 「小規模なイベントでも賠償責任保険って必要なの?」 このようなことでお悩みではありませんか? 万が一事故が起こったときのことを考えると、イベン ...
2024/11/7
「イベント賠償責任保険って必要なのかな?保険に加入するのにどれくらいかかるんだろう?」 「今度開催するイベントの場合、イベント賠償責任保険の保険料はいくらぐらい?」 こういった疑問はありませんか? イ ...
[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約のご説明
この契約には「[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約」がセットされます。
次の条件を全て満たしている場合に、行事に参加するため所定の集合・解散場所と住居との通常の経路往復中に被った傷害に対しても保険金をお支払いします。
This will close in 0 seconds
【施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)】
保険期間は、行事開催日の0時~翌日の午後4時までとなります。
保険期間中の行事の準備から後片づけまでを補償します。
※保険期間の終期が午後4時のため、行事の終了時間が午後4時を超える場合等を想定し、行事開催日の翌日を満期日として設定しています。
This will close in 20 seconds
【レクリェーション傷害保険】行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。
行事参加者全員、または行事参加者団体の行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。
(注)行事に参加する役員・スタッフなどの主催者のみを被保険者とする契約はお申込みいただけません。
This will close in 20 seconds
【行事参加者が1日20名以上いることが条件です。】
なお、行事参加者が20名以上いる場合でも、キャンプ・合宿などの宿泊を伴う行事、参加者の中に行事参加中に宿泊を伴う方が一部いる行事、被保険者が特定できない行事や集合・解散が明確でない行事、参加者の就業中に行われる行事は、お申込みいただけません。
This will close in 20 seconds
【お申込みの時点で行事参加者全員が名簿などで把握できる必要があります。】
レクリェーション傷害保険において、往復途上のケガは、参加者が住居を出発する前に既に参加者名が名簿等で確定していること、かつ、行事開催日および、場所が活動計画表等の客観的資料により確定していること、および参加者の中に前泊・後泊することが予定される参加者がいないことの条件を満たしている場合に限ってお支払いの対象とすることができます。
This will close in 20 seconds
【レクリェーション傷害保険の1契約あたりの最低保険料は1,000円です。】
レクリェーション傷害保険は計算上の合計保険料が1,000円を下回る場合、ご契約の保険料は1,000円となります。なお、施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)をセットした場合、レクリェーション傷害保険と合算での最低保険料は4,000円となります。
This will close in 20 seconds