- HOME >
- みんレク編集部
みんレク編集部

アウトドアやイベントに詳しいライターが情報をまとめ、随時発信しています。 またそれら行事の際に契約しておくと安心なレクリエーション保険も保険のプロがご紹介しています。 楽しく安心なイベントをみんなで作り上げましょう。
2025/5/16
近年、地球温暖化の影響もあり、夏場の気温は年々上昇傾向にあります。 特に日本の夏は高温多湿で、スポーツ活動中の熱中症リスクが非常に高くなっています。 このような状況の中、スポーツ活動を安全に楽しむため ...
2025/5/15
趣味や健康維持のためにスポーツをする方が増えていますが、楽しいはずのスポーツも、ケガや事故が発生すれば大きな悩みになってしまいます。 医療費や通院費の負担はもちろん、相手にケガをさせてしまった場合の賠 ...
2025/5/14
スポーツや運動を楽しむ中で突然訪れる肉離れの痛み。 活発に体を動かす方なら、一度は経験したことがある、あるいは周りで見たことがある怪我ではないでしょうか。 特にアマチュアスポーツでは、十分なウォームア ...
2025/5/14
スポーツ中に起こりがちな捻挫。 治療費や通院の負担を軽減するためにはスポーツ保険が役立ちます。 しかし、「捻挫は本当に補償されるの?」「いくらもらえるの?」と疑問に思う方も多いでしょう。 この記事では ...
2025/5/14
スポーツやサークル活動を安心して楽しむために、適切なスポーツ保険への加入は必須と言えます。 怪我や事故は予期せず起こるもの。 特にチームでスポーツを行う場合、メンバー全員の安全を守るための備えが重要で ...
2025/5/13
お子さんが学校の体育や部活動でケガをしてしまったとき、どのような保険が適用されるか知っていますか? 実は、学校管理下で起きた事故やケガには、日本スポーツ振興センターの「災害共済金給付制度」が適用される ...
2025/5/12
イベントやレクリエーション中、万が一参加者がおケガをしてしまったら・・・ みんレクでは、主催者の皆さまが落ち着いて対応できるよう、事故発生から保険金受け取りまでの流れをわかりやすくまとめました。 「い ...
2025/4/30
「イベントを開催するには、どれくらい費用がかかるんだろう?」 「社内イベントを開催したいけれど、予算が不安…」 「費用を抑えつつ、満足度の高いイベントを開催できるかな?」 そんな悩みを抱えていませんか ...
2025/4/30
「イベントを開催したいけど、初心者には難しいのかな?」 「初心者でも失敗せずにイベントを開催できる方法ってあるの?」 「イベント開催って、何から始めたらいいか分からない…」 このように、イベント開催に ...
2025/4/30
「イベントを開催するには、何から手をつければいいんだろう?」 「準備って、どこまでやれば安心なのかな?」 「はじめての開催でもうまくできるだろうか?」 そんな不安を感じたことはありませんか? イベント ...
[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約のご説明
この契約には「[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約」がセットされます。
次の条件を全て満たしている場合に、行事に参加するため所定の集合・解散場所と住居との通常の経路往復中に被った傷害に対しても保険金をお支払いします。
This will close in 0 seconds
【施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)】
保険期間は、行事開催日の0時~翌日の午後4時までとなります。
保険期間中の行事の準備から後片づけまでを補償します。
※保険期間の終期が午後4時のため、行事の終了時間が午後4時を超える場合等を想定し、行事開催日の翌日を満期日として設定しています。
This will close in 20 seconds
【レクリェーション傷害保険】行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。
行事参加者全員、または行事参加者団体の行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。
(注)行事に参加する役員・スタッフなどの主催者のみを被保険者とする契約はお申込みいただけません。
This will close in 20 seconds
【行事参加者が1日20名以上いることが条件です。】
なお、行事参加者が20名以上いる場合でも、キャンプ・合宿などの宿泊を伴う行事、参加者の中に行事参加中に宿泊を伴う方が一部いる行事、被保険者が特定できない行事や集合・解散が明確でない行事、参加者の就業中に行われる行事は、お申込みいただけません。
This will close in 20 seconds
【お申込みの時点で行事参加者全員が名簿などで把握できる必要があります。】
レクリェーション傷害保険において、往復途上のケガは、参加者が住居を出発する前に既に参加者名が名簿等で確定していること、かつ、行事開催日および、場所が活動計画表等の客観的資料により確定していること、および参加者の中に前泊・後泊することが予定される参加者がいないことの条件を満たしている場合に限ってお支払いの対象とすることができます。
This will close in 20 seconds
【レクリェーション傷害保険の1契約あたりの最低保険料は1,000円です。】
レクリェーション傷害保険は計算上の合計保険料が1,000円を下回る場合、ご契約の保険料は1,000円となります。なお、施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)をセットした場合、レクリェーション傷害保険と合算での最低保険料は4,000円となります。
This will close in 20 seconds