みんレクへ
ようこそ!

みんレクは、あらゆるレクリエーション情報を提供する総合サイトです。
室内・屋外問わず、高齢者から小学生、中学生、高校生まで楽しめる遊びやゲームを幅広く紹介しています。体育館での運動レクから、介護施設でのレクリエーションまで、目的や人数に合わせたアイデアが満載!
レクリエーション行事やスポーツイベントのケガや事故に備えるレクリエーション保険についても詳しく解説。スポーツや登山など、アクティビティ別のレクリエーション保険・スポーツ保険情報も充実しています。
みんなが安全に楽しめるレクリエーションをサポートする、それがみんレクです!

月ごとのイベント

1月から12月まで、季節ごとに開催される全国の注目イベント・祭り・記念日情報を月別に詳しくご紹介。
桜や梅などの季節の花に関連した催し、地域の特色ある祭り、家族で楽しめる体験型イベントなど、バラエティ豊かな情報をお届けします。子どもから大人まで楽しめる行楽スポットや、カップルにおすすめのデートプラン、友人同士で盛り上がれる季節のイベントなど、あらゆるシーンで活用できる情報が満載です。
また、各イベントの詳細情報だけでなく、アクセス方法や周辺施設など、お出かけ前に確認しておきたい実用的な情報も。みんレクは、行事を安心して楽しむためのレクリエーション保険情報とあわせて、あなたの素敵な思い出づくりをサポートします。

View More

学校行事

運動会や文化祭、遠足や修学旅行といった学校行事に関する情報をお届け。
学校の先生や保護者の方、PTAの方向けに、季節ごとの行事の企画アイデアや成功事例、トラブル防止のためのポイントなど、行事運営に役立つコンテンツを豊富に掲載しています。
また、学校行事中の万が一の事故やケガに備えるレクリエーション保険の選び方や加入方法についても詳しく解説。少人数から大規模な学校行事まで、適切な補償内容や費用の目安など、学校関係者に役立つ保険情報も確認できます。

View More

アウトドア

登山やハイキング、キャンプなどの野外活動の情報が満載!
初心者の方でも安心して挑戦できる登山入門コースの紹介や、安全に楽しむためのノウハウなど、アウトドア愛好家から初心者まで役立つコンテンツをお届けします。
自然の中で新たな発見や感動を求める方々の、安全で充実したアウトドア体験をみんレクがサポートします。

View More

レクリエーション
保険のこと

イベントや行事開催時に万が一の事故やケガに備えるためのレクリエーション保険情報を詳しく解説しています。
少人数の集まりから大規模な団体行事まで、1日単位で加入できるレクリエーション保険の比較や、最適な保険選びのポイントを紹介。見積もり方法やオンライン申込の手順も分かりやすく説明しています。
また、レクリエーション保険契約のメリットや補償内容の詳細解説、保険適用となる対象行事の範囲など、主催者として知っておくべき情報も網羅。子ども会や学校行事、スポーツイベント、野外活動など、さまざまなシーンで参加者が安心して楽しめる環境づくりをサポートする情報が満載です。

View More

みんなの掲示板

イベントやレクリエーション活動に関する情報やお悩み解決策を共有するプラットフォーム。
レクリエーション保険に関する質問や加入方法はもちろん、初めての行事開催で不安な点やレクリエーションイベントでのトラブル対応のアドバイスなど、みんレク編集部がリアルな声をお届けします。
年齢や経験を問わず、みんなのレクライフに役立つ情報が盛りだくさんのフレンドリーな掲示板です。あなたの疑問や経験を共有して、みんなで楽しいイベントを作りましょう!

View More

Movie

中部地方

カップル&家族でお出かけを楽しもう!中部地方の観光情報まとめ

お出かけにぴったりの中部地方観光スポットを紹介

中部地方は北陸地方、中央高地、東海地方の3つのエリアからなります。 日本海側・内陸・太平洋側とエリアによって異なる風景が楽しめる観光・お出かけスポット満載の中部地方ですが、今回このページではエリアを大きく移動せずに日帰りで大満足できるお出かけスポットに注目してみました。 子供から大人まで楽しめるおすすめポイントなどを解説していますので、中部地方での観光・お出かけ先を探している人はぜひ参考にしてください。

中部地方でおすすめのお出かけスポット10選

中部の日帰り旅行に!湯沢高原パノラマパーク(新潟)

越後湯沢温泉街からロープウェイで約7分、標高1,000mに位置する湯沢高原パノラマパーク。 日本全国で最大規模の高山植物園、子どもたちに大好評のアトラクション・アスレチック、そして地元食材を使った湯沢高原ならではの食事と温泉、バーベキュープラン(予約制)が楽しめます。 おすすめは湯沢高原の絶景を満喫できる『雲の上のカフェ』。人気の雪だるまクレープはインスタ映え抜群で、魚沼産の米粉を使ったクレープはモチモチでとてもおいしいです。ドライブ後の休憩にもおすすめです。 梅雨が明けた7月・8月からはとても心地よく開放的な気分を味わえます。中部地方で自然を感じる大人デート、子連れで1日楽しめるお出かけにぜひいかがでしょうか。 アクセス:〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490 TEL:025-784-3326

親子で満喫!魚津総合公園 (富山)

だれもが、いつ来ても気持ちよく使える公園にという気持ちが込められた魚津総合公園。 海と川に囲まれた敷地内には夏場はプールも楽しめる遊園地のミラージュランド、『うおすい』こと魚津水族館、パークゴルフ場などのたくさんの施設が一か所に集まっています。 2020年春ごろからソーシャルダイニングやケータリングカー出張カフェの新規OPEN、休憩スポットのリノベーションなどが行われており、子供連れでもより過ごしやすくなりました。 昔から地元富山民に愛されてきた魚津総合公園ですが、中部地方でも有数の穴場お出かけスポットとして注目度が高まってきています! アクセス:〒937-0857 富山県魚津市三ケ1181番地1 TEL:0765-24-6999

全国最大級!日本自動車博物館(石川)

広さはなんと12,000㎡!中部地方に日本最大級の自動車博物館があるのをご存知ですか? 石川県は中部地方の中でも特に博物館や記念館がたくさんありますが、自動車博物館については車に興味がなかったのに楽しめると口コミでも人気の観光・お出かけスポットになっています。 カッコいいレトロカーを目にすれば車が好きな2歳・3歳くらいのお子さんからパパまできっと興奮できるはず。館内には常時500台を超える自動車が展示されていますよ。 博物館がある加賀温泉郷では周遊バスが利用できます。お出かけの際には山まわりルートで山代温泉の足湯も利用してみてください。 アクセス:〒923-0345 石川県小松市二ツ梨町一貫山40番地 TEL:0761-43-4343

体験充実!かつやま恐竜の森(福井)

季節を通してさまざまな体験行事が行われているかつやま恐竜の森。 春から秋にかけては恐竜化石発掘体験が利用でき、子供から大人まで夢中になってしまう大人気体験プランとなっていますよ。 園内では恐竜をモチーフにした遊具や実物大の恐竜43頭が驚かせてくれます。全長13mのティラノサウルスは迫力満点!雪が積もる冬場にお出かけすると、そり遊びやクロスカントリースキーが楽しめます。 毎年ゴールデンウィークには、機材がレンタルできるBBQガーデンが中部地方の子連れ家族に大好評。BBQガーデンは予約制でソーシャルディスタンスにも配慮されているので安心してください。 アクセス:〒911-0023 福井県勝山市村岡町寺尾51-11 TEL:0779-88-8777

水遊びエリアあり!オアシスパーク(岐阜)

遊びからグルメ、お買い物まで1日中お出かけが満喫できるオアシスパーク。 子供たちに大人気の水遊びエリアは夏休みのお出かけにぴったり。浅瀬なので歩ければ1歳くらいから水遊びが楽しめます。 2019年秋に登場したにじいろ噴水は金土日祝19時からライトアップ。温かい季節ならば噴水でも水遊びできます。 フードエリアでは岐阜グルメが堪能できますし、クレープやこだわりソフトクリームなどスウィーツも盛りだくさん。SNSでも話題になった高級食パン専門店のねこねこ食パンもありますよ。 5月18日から再開したBBQ CANVASは準備なし片付けなしで利用できます。好きなコースが選べるオアシスパークのBBQは11月末までの開催予定。ぜひお出かけください! アクセス:〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1564-1 TEL:0761-43-4343

動物王国が大人気!白樺リゾート池の平ファミリーランド(長野)

お泊りも日帰り旅行も家族みんなで楽しめる白樺リゾート池の平ファミリーランド。 カワウソやミーアキャット、ミニブタなど小動物との触れ合いが大人気の動物王国は広さが2倍にリニューアルされ、信州木曽馬に乗れる引馬エリアが新登場しています。 夏場には水遊びエリアが大人気。このほかにもアドベンチャーカート、カヌー、ボブスター、回転ブランコなどのアトラクションが充実しています。 カップルでのお出かけはエサやりが楽しめるふくろうの杜やレイクサイドガーデンの散策、スワンボートレンタルなどがおすすめ。中部地方でゆったりとお出かけを楽しみたいときにいかがでしょうか。 アクセス:〒391-0392 長野県茅野市白樺湖 池の平ホテル&リゾーツ総合予約センター TEL:0266-68-2100

夫婦デートに好評!ぶどうの丘(山梨)

山梨県甲州市と言えばワインが有名です。国内でも中部地方のワインはとても人気が高いですよね。 ぶどうの丘の地下ワインカーヴではなんと200種類ものワインが試飲できます。ワイン好きの人はぜひ電車旅でワインを堪能してはいかがでしょうか。 ぶどうの丘は日帰りのお出かけはもちろん、宿泊利用にも対応しています。夫婦デートや女子会旅にも人気になっており、特に甲府盆地・御坂山塊・南アルプスの絶景が一望できる天空の湯がおすすめです。 ワインレストランのほか、和食処、BBQガーデンなど食事ができる施設も充実していますから、ぜひ1日のんびりとお出かけしてみてください。 アクセス:〒923-0345 石川県小松市二ツ梨町一貫山40番地 TEL:0761-43-4343

ドキドキドライブ!富士サファリパーク(静岡)

マイカーでのサファリ見学が大人気!中部地方でドライブ・観光スポットと言えば富士サファリパークです。 野生動物たちの迫力満点の姿に圧倒されるジャングルバスは当日予約が可能。特に天井部分が金網張りになった新車両スーパージャングルバスは大人気になっています。 ウォーキングサファリゾーンでは、なんとライオンやキリンのエサやりが体験できます。17時半以降はマイカーによるナイトサファリも開催されるため、ドキドキ感満載のドライブが楽しめますよ。 富士サファリパークからは富士山が見えるスポットもあります。標高が高いので周辺をドライブしても景色が楽しめますよ。ぜひご家族やカップルでお出かけしてくださいね! アクセス:〒410-1231 静岡県裾野市須山字藤原2255-27 TEL:055-998-1311

格安宿泊もおすすめ!つま恋リゾート 彩の郷(静岡)

プールやトレジャーハンティング、射撃、レンタサイクルなどが楽しめるつま恋リゾート彩の郷。 つま恋リゾート彩の郷ではペット連れの利用にも対応しており、ドッグランやドッグカフェを一緒に楽しむことができます。一時的に預かってもらえるサービスも便利ですよ。 格安の宿泊プランがとても人気で中部観光の拠点にもおすすめですが、日帰りでも十分に楽しめます。ゴルフなどスポーツ施設が充実しているため身体を動かしたいときにお出かけしてみてはいかがでしょうか。 つま恋リゾート彩の郷は7月17日より営業再開となっています。ぜひお出かけください。 アクセス:〒436-0011 静岡県掛川市満水2000 TEL:0537-24-1111

世界一周ツアー!野外民族博物館 リトルワールド(愛知)

なんどでも行きたくなってしまう中部地方で大人気の観光お出かけスポットリトルワールド。 野外展示ゾーンでは、世界の文化やグルメが満喫でき日帰りで1日世界旅行が楽しめます。アフリカンプラザではなんとワニ・ラクダ・ダチョウの串焼きなどの珍味も。各ショップでは世界各国のお土産も販売されていますよ。 このほかにも民族衣装体験、世界一周スタンプラリー、バーベキュー場、世界の工作体験が楽しめるワールド工房、インディアンハットがもらえる弓矢ゲームなどが利用できます。 関西・中部地方では遠足・体験学習スポットとしても定番のリトルワールド。大人になってからまた行きたいと思える中部地方おすすめのお出かけスポットになっています。 アクセス:〒484-0005 愛知県犬山市今井成沢90-48 TEL:0568-62-5611

まとめ

中部地方でおすすめのお出かけスポットを紹介しましたが、気になるお出かけ先はありましたでしょうか? 家族で旅行に出かけるとなるとまだ自粛ムードが気になってしまうという人もいるはず。今回は日帰りでも大満足できるボリューム満載のお出かけスポットに厳選して紹介させていただきました。 車や電車移動が楽なエリアに、遊び・食事・温泉など利用できるスポットが集まっていますので、ぜひご家族やカップルでお出かけしてみてください。

※免責事項

当サイトのコンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。可能な限り正確な情報を提供するように努めておりますが、必ずしも正確性、合法性や安全性を保障するものではありません。個別具体的内容については専門家にご相談ください。

また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供されるサービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

-中部地方

[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約のご説明

[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約のご説明

この契約には「[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約」がセットされます。

次の条件を全て満たしている場合に、行事に参加するため所定の集合・解散場所と住居との通常の経路往復中に被った傷害に対しても保険金をお支払いします。

  • ・参加者が出発する前に既に参加者名が名簿等で確定していること
  • ・行事開催日および場所が活動計画表等の客観的資料により確定していること
  • ・参加者の中に前泊・後泊することが予定される参加者がいないこと

This will close in 0 seconds

【施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)】

保険期間は、行事開催日の0時~翌日の午後4時までとなります。
保険期間中の行事の準備から後片づけまでを補償します。
※保険期間の終期が午後4時のため、行事の終了時間が午後4時を超える場合等を想定し、行事開催日の翌日を満期日として設定しています。

This will close in 20 seconds

【レクリェーション傷害保険】行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。

行事参加者全員、または行事参加者団体の行事参加者全員が保険の対象(被保険者)となります。
(注)行事に参加する役員・スタッフなどの主催者のみを被保険者とする契約はお申込みいただけません。

This will close in 20 seconds

【行事参加者が1日20名以上いることが条件です。】

なお、行事参加者が20名以上いる場合でも、キャンプ・合宿などの宿泊を伴う行事、参加者の中に行事参加中に宿泊を伴う方が一部いる行事、被保険者が特定できない行事や集合・解散が明確でない行事、参加者の就業中に行われる行事は、お申込みいただけません。

This will close in 20 seconds

【お申込みの時点で行事参加者全員が名簿などで把握できる必要があります。】

レクリェーション傷害保険において、往復途上のケガは、参加者が住居を出発する前に既に参加者名が名簿等で確定していること、かつ、行事開催日および、場所が活動計画表等の客観的資料により確定していること、および参加者の中に前泊・後泊することが予定される参加者がいないことの条件を満たしている場合に限ってお支払いの対象とすることができます。

This will close in 20 seconds

【レクリェーション傷害保険の1契約あたりの最低保険料は1,000円です。】

レクリェーション傷害保険は計算上の合計保険料が1,000円を下回る場合、ご契約の保険料は1,000円となります。なお、施設所有(管理)者賠償責任保険(オプション)をセットした場合、レクリェーション傷害保険と合算での最低保険料は4,000円となります。

This will close in 20 seconds

フッターバナー