スポーツを楽しむ際の万が一の備えとして、1日スポーツ保険の加入を検討している方も多いのではないでしょうか。
しかし、「保険料の金額が高そう」「補償内容が分かりにくい」といった不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
実は、1日90円という格安プランから、家族での加入割引、さらには団体向けの超低価格プランまで、目的に応じたさまざまな選択肢があるんです。
この記事では、お得に賢く保険に加入するためのポイントを、実際の保険料や補償内容と共に詳しく解説していきます。
1日スポーツ保険の保険料はいくら?金額の相場を解説
1日スポーツ保険の料金体系は、個人向けと団体向けで大きく異なります。
個人向けでは、justInCaseの「1日ケガ保険」が1日90円から、セブンイレブンの「1DAYレジャー保険」がプレミアムプランで700円、ベーシックプランで500円と、幅広い料金帯で提供されています。
一方、団体向けのレクリエーション保険は1日1人あたりの金額が驚くほど安く、三井住友海上が9円から、東京海上日動が24円から、あいおいニッセイ同和損保が29円程度からと、1人あたりの保険料が抑えられています。
また、複数人での加入や期間の延長で保険料が変動するケースもあります。
例えば、セブンイレブンの1DAYレジャー保険では、2名以上のグループ加入で1人あたり300円まで保険料が下がり、justInCaseの1日ケガ保険では、7日間で216円、28日間で244円と、加入期間が長くなるほど1日あたりの保険料が安くなります。
このように個人向け・団体向けそれぞれに特徴があるため、利用目的や人数に応じて最適なスポーツ保険を選択することが重要です。
1日スポーツ保険の金額に影響する要素
スポーツ保険の金額は、基本的には加入するスポーツの種類や補償内容によって変動します。
また、最近では加入者の属性によって保険料が決まる商品もあります。
これらの要素が保険料に直接影響するため、スポーツ保険を契約する際は、加入前に自分の状況に合わせた適切なプランを選択することが重要です。
以下では、保険料を左右する主な3つの要素について詳しく解説していきます。
スポーツの種類による保険料の変動
スポーツ保険の金額は、個人向けと団体向けで料率の設定方法が異なります。
団体向けのレクリエーション保険では、三井住友海上の場合、ゲートボール等のA料率で9円、陸上競技等のB料率で47円、スキー等のC料率で95円と、スポーツの危険度によって明確に区分されています。
一方、個人向けの1日スポーツ保険では、基本的に全てのスポーツで同一料金となっているケースが多いです。
ただし、セブンイレブンの1DAYレジャー保険のように、スキー・スノボ向けやゴルフ向けのプランと、スポーツ・レジャー全般で補償内容を変えることで、間接的にスポーツの種類による保険料の調整を行っているケースもあります。
補償内容と保険料の関係
スポーツ保険の金額は、補償内容によって個人向け・団体向けともに変動します。
個人向けでは、セブンイレブンの1DAYレジャー保険を例にとると、ベーシックプランの500円からプレミアムプランの700円まで、補償額の違いで料金が分かれています。
団体向けのレクリエーション保険では、例えば三井住友海上の場合、以下のようなプラン別の補償内容となっています。
- プラン1(基本プラン):死亡・後遺障害100万円、入院日額1,500円で最も安価
- プラン2:死亡・後遺障害300万円、入院日額3,000円で中間的な保険料
- プラン3:死亡・後遺障害500万円、入院日額5,000円で最も高額な保険料
このように、補償内容の充実度に応じて保険料が段階的に設定される仕組みとなっていることを覚えておきましょう。
年齢・性別によって料金が変わるケースも
スポーツ保険の金額は、加入者の年齢や性別によって変動するケースがあります。
例えば、若年層と高齢層では怪我のリスクが異なるため、金額に差が出ることがあります。
また、家族型や夫婦型のプランを選択することで、個人で加入するよりも1人あたりの保険料を抑えられる場合もあります。
ただし、1日単位のスポーツ保険では、年齢や性別による料金の違いを設けていないケースが多く、より簡便な加入が可能となっています。
お得に1日スポーツ保険に加入する裏ワザ
1日スポーツ保険は、加入方法を工夫することで保険料をぐっと抑えることができます。
例えば、団体での加入や家族での申し込み、また複数日での契約など、さまざまな割引システムが用意されています。
ここでは、賢く保険に加入するためのポイントを、具体的な金額と事例を交えながら解説していきます。
割引を上手に使って、お得に補償を揃えましょう!
まずは必要な補償を絞り込む!
1日スポーツ保険の金額を抑えるには、まず自分に必要な補償を見極めることが重要です。
セブンイレブンの1DAYレジャー保険では、プレミアムプランとベーシックプランで200円の差があります。
プレミアムプランは傷害死亡保険金が400万円、傷害入院時一時金が12万円、日常生活賠償保険金が3億円なのに対し、ベーシックプランはそれぞれ300万円、9万円、1億円と、補償金額の違いで保険料が変わってきます。
既に生命保険や傷害保険に加入している場合は、あえて高額な補償を選ぶ必要はありません。
必要最低限の補償内容を見極めることで、1日あたりの保険料の金額を効率良く抑えることができます。
団体向けスポーツ保険では団体割引が適用される
団体向けのスポーツ保険であるレクリエーション保険には、団体割引というシステムがあります。
団体割引は、加入人数が多いほど割引率が高くなる仕組みです。
スポーツ大会やイベントの主催者は、参加者全員分をまとめて申し込むことで、よりお得にスポーツ保険に加入することができますよ。
個人向けは家族で加入する場合に金額が抑えられる
1日スポーツ保険の金額は、家族での加入により効率的に抑えることができます。
例えば、セブンイレブンの1DAYレジャー保険では、2名以上での加入で1人あたり300円という格安料金が適用されます。
これは通常の金額から見ると半額に近い割引ですので、家族でスポーツを楽しむ際にはお得な選択肢としてぜひ活用してみてほしいです。
複数日加入すると割引される料金システム
個人向けの1日スポーツ保険は、加入期間を延ばすことで1日あたりの金額を抑えることができる商品もあります。
justInCaseの1日ケガ保険では、1日90円の保険料が、7日間の加入で216円(1日あたり約31円)、28日間の加入で244円(1日あたり約9円)まで下がります。
1日単位で加入するよりも大幅な節約になりますよね。
定期的にスポーツを楽しむ方や、スポーツ合宿などで連続して活動する場合は、複数日でまとめて加入することで、保険料の金額を抑えましょう。
保険料の金額が安いおすすめ1日スポーツ保険の補償内容
ここまで、スポーツ保険の選び方や、保険料の金額の決まり方について解説してきました。
以下では、個人向け・小規模グループ向けのレジャー保険と、団体向けのレクリエーション保険から、特におすすめのプランをそれぞれ紹介します。
おすすめの1日スポーツ保険5選
- justInCase「1日ケガ保険」
- セブンイレブン「1DAYレジャー保険」プレミアムプラン
- あいおい×みんレク「ネットで簡単!レクリエーション傷害保険」プレミアムプラン
- 三井住友海上「レクリエーション傷害補償プラン」
- 東京海上日動「レクリェーション災害補償プラン」
それぞれの補償内容も紹介していきますので、目的や人数に応じて最適なプランを選択してくださいね。
個人向けレジャー保険の最安値プラン:justInCase「1日ケガ保険」
90円(20歳男性の場合)という格安の保険料ながら、ケガによる入院や通院、個人賠償責任まで基本的な補償を網羅しています。
複数日加入での割引制度も充実。
7日で216円、28日で244円というお得な料金設定は、定期的にスポーツ活動をする方や合宿をする場合にも最適です。
手続きもスマートフォンで完結できますので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
- 保険料:90円/1日(20歳男性の場合)
- 入院一時金:5万円
- 損傷一時金:2万円
- 通院(日額):1,000円
- 個人賠償:1,000万円
充実補償の個人向けスポーツ保険:セブンイレブン「1DAYレジャー保険」プレミアムプラン
手厚い補償内容が特徴で、死亡保険金400万円をはじめ、入院や骨折の一時金も充実しています。
3億円という賠償責任補償は、事故時の安心感も桁違いなのではないでしょうか。
2名以上での加入で1人300円まで保険料が下がる点も魅力的。
全国のセブンイレブンで加入でき、24時間いつでも契約可能な利便性の高さも特徴です。
- 保険料:700円/1日
- 死亡保険金:400万円
- 入院時一時金:12万円
- 骨折時一時金:12万円
- 賠償責任:3億円
ネット完結型団体向けスポーツ保険:あいおい×みんレク「ネットで簡単!レクリエーション傷害保険」プレミアムプラン
20名以上の団体向けに特化したレクリエーション保険で、約75円~(A料率の場合)という手頃な保険料ながら、日額1万円の入院保険金など手厚い補償を実現。
熱中症や食中毒も補償対象となり、有料で地震・津波補償も追加可能。
イベント前日までオンラインで申込でき、最大20%の団体割引も魅力です。
事故発生時もネットで受付可能な利便性の高さが特徴です。
- 保険料:約75円/1日1名(A料率・プレミアムプラン)
- 入院保険金(日額):10,000円
- 通院保険金(日額):5,000円
- 死亡・後遺障害:1,000万円
- 熱中症・食中毒補償付き
団体向けの最安値保険:三井住友海上「レクリエーション傷害補償プラン」
驚異の9円からという超低価格が最大の特徴で、スポーツの種類によってA~C料率を適用するレクリエーション保険。
基本的な補償を押さえながらも、リスクの低い行事では圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。
スポーツ大会や地域イベントなど、大人数での行事に特に適しており、団体割引との組み合わせでさらなる保険料金額の低減も可能です。
- 保険料:9円~/1日1名(A料率の場合)
- 死亡・後遺障害:100万円
- 入院保険金(日額):1,500円
- 通院保険金(日額):1,000円
バランス型レクリエーション保険:東京海上日動「レクリェーション災害補償プラン」
東京海上日動のレクリェーション災害補償プランは、24円からという手頃な保険料で、死亡・後遺障害500万円という充実した補償を実現しています。
入院・通院の保険金額もバランスが良く、10円からの賠償責任保険の追加オプションも魅力的。
補償内容と保険料のバランスが取れており、スポーツ大会から地域イベントまで幅広い用途に対応できる汎用性の高さが特徴の団体向けスポーツ保険です。
- 保険料:24円~/1日1名
- 死亡・後遺障害:500万円
- 入院保険金(日額):2,000円
- 通院保険金(日額):1,000円
支払った保険料に見合う補償を受けるための注意点
ここまで、保険料の金額が安く、補償も十分な1日スポーツ保険を紹介してきました。
1日スポーツ保険は、少額の保険料で加入できる反面、請求手続きや補償条件に細かな規定があります。
せっかく支払った保険料を無駄にしないためにも、加入時に請求方法や補償範囲を確認しておくことが重要です。
以下では、保険金を確実に受け取るために、事前に押さえておくべきポイントを詳しく解説します。
保険金の請求方法と必要書類をチェックしておく
1日スポーツ保険で補償が必要になった際に、保険金を確実に受け取るには、請求手続きを正しく行うことが重要です。
特に近年は、保険会社によって手続き方法が大きく異なりますが、一般的に保険金の請求に必要な書類は以下の通りです。
- 保険金請求書(保険会社指定の様式)
- 事故証明書または傷害状況報告書
- 被保険者や代理人の本人確認書類
- 医師の診断書または領収書
- 治療費の明細書
- 印鑑証明書(高額な保険金の場合)
請求手続きを誤ると十分な保険金額を受け取れない可能性があります。
そのようなことにならないように、スポーツ保険に加入する際は、事前に必要書類を確認しておきましょう。
保険料の返金が可能なケースはある?
1日スポーツ保険の保険料は、一般的に契約後の返金が難しい仕組みとなっています。
ただし、いくつかの例外的なケースでは返金が認められることがあります。
例えば、あいおい×みんレクのレクリエーション保険では、イベント開催日前日23時59分までであればキャンセルと返金が可能です。
返金可能な主なケース
- イベント自体が中止になった場合(要事前連絡)
- 契約内容に重大な誤りがあった場合
- 保険開始前のキャンセル(保険会社により対応が異なる)
ただし、金額の返金には一定の手続きと時間が必要となるため、加入時には開催日や参加人数を慎重に確認することをおすすめします。
補償対象外となるケースを確認
1日スポーツ保険は安価な保険料で加入できる反面、補償対象外となるケースが明確に定められています。
特に注意が必要なのは、スポーツの種類による制限です。
スカイダイビングなど、約款で定められた危険な運動はスポーツ保険の契約自体の対象外となります。
その他、一般的に補償対象外となるケースには以下のようなものがあります。
- 故意または重大な過失によるケガ
- 地震・津波によるケガ(オプション未加入の場合)
- 医学的他覚所見のない症状
- 既往症の悪化
- アルコールや薬物の影響下での事故
保険料の金額に関わらず、これらのケースでは一切の保険金支払いがされないため、事前に確認が必要です。
記事のまとめ
この記事では、1日スポーツ保険の中でも特に保険料の金額が安いプランを中心に紹介しました。
個人向けでは1日90円から、団体向けでは驚きの9円から加入できる商品もあり、予算を抑えながらスポーツを楽しむための選択肢はたくさんあります。
しかし、スポーツ保険選びで大切なのは、単に保険料の安さだけではありません。
補償内容や保険金の支払条件、さらには請求時に必要な手続きまで、事前にしっかりと確認することが重要です。
目的や状況に応じて、十分な補償を備えたプランを選ぶことで、安心してスポーツを楽しむことができます。
ぜひ、この記事で紹介した様々なプランを参考に、保険料の金額と補償内容のバランスを考えながら、自分に最適な1日スポーツ保険を選んでくださいね。