12月も近くなり、さまざまなイベントやフェア、おまつりが増え始める11月は、各地でいろいろな行事が開催されています。
今回の記事では11月14日のイベントやフェア、おまつりを一挙に紹介します。
今年はコロナ禍のため、すでに中止が決まっているイベントや行事もあります。行く前にしっかりとチェックしておきましょう。
【特集】イベント・フェアの開催・中止情報

11月14日に行われている全国のイベントやフェアの開催情報を紹介します。
京成バラ園特別企画 オータム ローズ ガーデン パーティー
開催期間 |
2021年10月8日(金)~11月23日(火・祝) |
イベント会場 |
関東 千葉県 京成バラ園 |
入場料 |
大人1200円、シニア(65歳以上)・障がい者900円、中学生以下無料 |
Webサイト |
DOG EXPO FUKUOKA 2021
開催期間 |
2021年11月13日(土)~11月14日(日) |
イベント会場 |
九州 福岡県 マリンメッセ福岡 |
入場料 |
当日券1,000円 / 前売り券700円 |
Webサイト |
2021 秋のフラワーコンサート
開催期間 |
2021年9月19日(日)~11月28日(日) |
イベント会場 |
関西 大阪府 大阪府立花の文化園 イベント広場 |
入場料 |
大人550円・高校生230円・中学生以下無料 |
Webサイト |
ハロウィン&オータムフェスティバル
開催期間 |
2021年10月9日(土)~11月23日(火) |
イベント会場 |
東海 愛知県 豊橋総合動植物公園(のんほいパーク) |
入場料 |
大人600円、小中学生100円、未就学児は無料 |
Webサイト |
フルーツやスイーツがテーマ!はままつフルーツパーク ウィンターイルミネーション
開催期間 |
2021年10月23日(土)~2022年1月30日(日) |
イベント会場 |
東海 静岡県 はままつフルーツパーク時之栖 |
入場料 |
入園+噴水ショー:大人1,200円、子ども600円、未就学児無料 ※17時以降一律料金 |
Webサイト |
中央区にぎわいスクエア2021
開催期間 |
2021年11月13日(土)・11月14日(日) |
イベント会場 |
関西 大阪府 とんぼりリバーウォーク |
入場料 |
入場無料 |
Webサイト |
秋のローズフェスティバル2021
開催期間 |
2021年10月30日(土)~11月14日(日) |
イベント会場 |
九州 長崎県 佐世保市 九十九島動物園森きらら |
入場料 |
大人(高校生以上)830円、子ども(4歳~中学生)210円、3歳以下無料 |
Webサイト |
2021こうなん産業フェスタ
開催期間 |
(開催中止)2021年11月13日(土)・11月14日(日) |
イベント会場 |
東海 愛知県 すいとぴあ江南 |
入場料 |
入場無料 |
Webサイト |
ラグーナ イルミネーション「光のラグーン」
開催期間 |
2021年11月6日(土)~2022年2月28日(月) |
イベント会場 |
東海 愛知県 ラグーナテンボス ラグナシア |
入場料 |
大人(中学生以上)2,250円 |
Webサイト |
季節の行事・まつりの情報

全国でも11月14日は多くのおまつりが行われています。それぞれ開催日や会場、入場料などを紹介します。
住吉大社 七五三祝祭
開催期間 |
2021年11月1日(月)~30日(火) |
イベント会場 |
関西 大阪府 住吉大社 |
入場料 |
入場料無料 祈祷料:ひとり10,000円 ふたり15,000円(兄弟姉妹の場合) |
Webサイト |
2021きらまつり
開催期間 |
(開催中止)2021年11月13日(土)・11月14日(日) |
イベント会場 |
東海 愛知県 コミュニティ公園 |
入場料 |
入場無料 |
Webサイト |
花貫渓谷紅葉まつり
開催期間 |
2021年11月6日(土)~28日(日) |
イベント会場 |
関東 茨城県 花貫渓谷 |
入場料 |
入場無料 |
Webサイト |
早馬神社 七五三祝祭
開催期間 |
2021年10月1日(金)~11月28日(日) |
イベント会場 |
東北 宮城県 早馬神社 |
入場料 |
入場無料 祈祷:5,000円、10,000円 |
Webサイト |
秋の味覚!もみじ茶会もあり!恵那峡もみじまつり
開催期間 |
2021年11月13日(土)・11月14日(日) |
イベント会場 |
東海 岐阜県 恵那峡公園 |
入場料 |
入場無料 |
Webサイト |
丸山華まつり
開催期間 |
2021年11月13日(土)・11月14日(日) |
イベント会場 |
九州 長崎県 長崎市 梅園天満宮など丸山地区周辺 |
入場料 |
入場無料 |
Webサイト |
どんとこい大台まつり
開催期間 |
(開催中止)2021年11月14日(日) |
イベント会場 |
東海 三重県 大台町役場駐車場周辺 |
入場料 |
入場無料 |
Webサイト |
日本石見神楽大会
開催期間 |
(開催中止)2021年11月中旬 |
イベント会場 |
中国 島根県 石央文化ホール |
入場料 |
(当日券)一般1,800円、小中学生800円 (前売り券)一般1,500円、小中学生500円 |
Webサイト |
第66回 香嵐渓もみじまつり
開催期間 |
2021年11月1日(月)~30日(火) |
イベント会場 |
東海 愛知県 豊田市 香嵐渓 |
入場料 |
入場無料 |
Webサイト |
11月14日は何の日?

11月14日に制定されている世界や日本の記念日を紹介します。
世界糖尿デー
11月14日は世界糖尿デーは国際デーの1つで、インスリンを発見したカナダ人医師「フレデリック・パンティング」の誕生日です。
国際糖尿病連合と世界保健機関が実施していた記念日でしたが、2006年に国連総会で世界糖尿デーが11月14日に定められました。
パチンコの日
全国遊技業協同組合連語会が1979年に、11月14日をパチンコの日と制定しました。1966年に同会が通産省から正式に認可を受けたことによる記念です。
「パチパチ」の語呂合わせで8月8日にする案もありましたが、8月と2月はニッパチと呼ばれ、客数が減ることから11月14日を記念日としました。
11月14日は全国のパチンコ・スロットでイベントが多くなるかもしれませんね。
いい石の日
11月14日を山梨県石材加工協同組合が「いい(11)石(14)」の語呂合わせで記念日に制定しました。
アンチエイジングの日
NPOアンチエイジングネットワークが11月14日をアンチエイジングの日と制定。「いい(11)年(14)」の語呂合わせです。
埼玉県民の日
明治4年11月14日に廃藩置県によって埼玉県が誕生したことに由来して、その100年後の1971年に埼玉県が制定しました。
11月14日のイベントまとめ
今回の記事では11月14日に全国で行われているイベントやフェア、行事を紹介しました。くわえて、11月14日に制定されている記念日についても解説しました。
2021年はコロナ禍で中止になるイベントもあります。お出かけ前に必ずチェックしましょう。