2021年1月11日(月)は、成人の日です。
成人の日には毎年成人式が行われますが、実はその他にも「鏡開き」などの行事が行われる日でもあります。
こういった背景から、1月11日は全国各地で神事やイベントが多く行われます。
この記事では、2021年1月11日に開催されるイベントや行事をご紹介します。また、成人の日の由来なども解説しているので、豆知識としてぜひチェックしてみて下さい。
※2021年は、新型コロナ感染防止対策のため、イベントや行事が中止されている場合があります。お出かけの際には、イベントの公式サイトから最新の開催状況を確認するようにしてください。
目次
全国エリアのイベント・行事・まつりの開催・中止状況
ここでは、2021年1月11日(月)に開催されるイベント、行事、お祭りの情報をご紹介します。
なお、新型コロナ感染防止対策のため、急遽イベントの開催スケジュールが変更される可能性もあるため、お出かけの際には公式サイトから最新情報をチェックして下さい。
お正月のイベント・行事・祭りの情報
春日大社 舞楽始式(奈良県/奈良市)
開催期間 | 2021年1月11日(月) |
---|---|
開催場所 | 奈良県奈良市 春日大社 |
入場料 | 無料 |
WEBサイト | https://www.kasugataisha.or.jp/calendar/winter01/ |
おおたイルミネーション2020(群馬県/太田市)
開催期間 | 2020年12月1日(火)~2021年1月11日(月) |
---|---|
開催場所 | 群馬県太田市 北部運動公園 |
入場料 | 無料 |
WEBサイト | https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0080-004sankei-shogyo/2013-0312-1629-106.html |
ベイサイドイルミネーション ~光の港~(福岡県/福岡市)
開催期間 | 2020年12月1日(火)~2021年3月14日(日) |
---|---|
開催場所 | 福岡県福岡市博多区 ベイサイドプレイス博多 |
入場料 | 無料 |
WEBサイト | http://www.baysideplace.jp/ |
ウィンターイルミネーション「妖精たちの楽園」(群馬県/前橋市)
開催期間 | 2020年11月7日(土)~2021年1月11日(月) |
---|---|
開催場所 | 群馬県前橋市 カネコ種苗 ぐんまフラワーパーク |
入場料 | 610円 |
WEBサイト | http://www.flower-park.jp/ |
青島裸まいり(宮崎県/宮崎市)
開催期間 | 開催中止(2021年1月11日) |
---|---|
開催場所 | 宮崎県宮崎市 青島神社 |
入場料 | 無料 |
WEBサイト | https://aoshima-jinja.jp/news/ |
ウィンターファンタジー(香川県/仲多度郡)
開催期間 | 2020年11月21日(土)~2021年1月11日(月) |
---|---|
開催場所 | "香川県仲多度郡まんのう町 |
入場料 | 大人450円 |
WEBサイト | https://sanukimannopark.jp/ |
ハラソ祭り(三重県/尾鷲市)
開催期間 | 開催中止(2021年1月11日) |
---|---|
開催場所 | 三重県尾鷲市 梶賀町魚市場 |
入場料 | 無料 |
WEBサイト | https://www.kankomie.or.jp/event/detail_39003.html |
竹駒神社 初献膳祭(宮城県/岩沼市)
開催期間 | 2021年1月11日(月) |
---|---|
開催場所 | 宮城県岩沼市 竹駒神社 |
入場料 | 無料 |
WEBサイト | https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=1253 |
若松えびす祭(福岡県/北九州市)
開催期間 | 2021年1月9日(土)~2021年1月11日(月) |
---|---|
開催場所 | 福岡県北九州市若松区浜町1-2-3 若松恵比寿神社 |
入場料 | 無料 |
WEBサイト | https://www.city.kitakyushu.lg.jp/wakamatsu/file_0030.html |
豊国神社十日戎(滋賀県/長浜市)
開催期間 | 2021年1月9日(土)~2021年1月11日(月) |
---|---|
開催場所 | 滋賀県長浜市南呉服町 豊国神社 |
入場料 | 無料 |
WEBサイト | https://kitabiwako.jp/event/event_41000 |
えびすまつり(愛媛県/大洲市)
開催期間 | 2021年1月9日(土)~2021年1月11日(月) |
---|---|
開催場所 | 愛媛県大洲市 大洲神社 |
入場料 | 無料 |
WEBサイト | http://www.oozukankou.jp/event-fuyu.html |
第46回越前海岸水仙まつり(福井県/丹生郡)
開催期間 | 開催中止(2020年12月19日~2021年1月17日) |
---|---|
開催場所 | 福井県丹生郡越前町 越前岬水仙ランド |
入場料 | 無料 |
WEBサイト | https://www.town-echizen.jp/event/detail.php?id=379 |
十日戎(大阪府/大阪市)
開催期間 | 2021年1月9日(土)~2021年1月11日(月) |
---|---|
開催場所 | 大阪府大阪市浪速区 今宮戎神社 |
入場料 | 無料 |
WEBサイト | http://www.imamiya-ebisu.jp/gyouji |
東京タワー台湾祭2021 新春(東京都/港区)
開催期間 | 2021年1月3日(日)~11日(月) |
---|---|
開催場所 | 東京都港区芝公園4-2-8 |
入場料 | 一般800円 |
WEBサイト | https://www.taiwanfesta.com/ |
成人の日の由来とは?
2021年1月11日(月)は、「成人の日」のため祝日となっています。
毎年1月の第二月曜日が成人の日と定められていますが、その由来はどこからきているのでしょうか。
そもそも、成人の日に行われる成人式は、戦後の1946年が始まりとされています。現在の埼玉県の蕨市で開催された「青年祭」と呼ばれる祭りが日本全国に広まったことで、1949年に1月15日を「成人の日」とすることが制定されました。
1月15日を成人の日とした理由は、古来12歳~16歳頃の男子が行っていた成人の義「元服(げんぷく)」を1月の満月に行う風習があったことに由来しています。
成人の日が1月15日として制定されたのち、2000年の祝日法改正によって成人の日は1月の第二月曜日に変更されました。
1月11日は何の日?日本・世界の記念日一覧
最後に、豆知識として1月11日に制定されている記念日をご紹介します。
鏡開き | お正月に神様へのお供えとして飾られていたか鏡餅を割り、お雑煮やおしるこなどにして食べる日です。その年の家族の円満を願う行事で、おもちは手や木鎚で割るのが一般的です。 |
---|---|
蔵開き | 1月11日に蔵を開き、商売繁盛を祈願する行事です。主に、商売をする家やお店で行われる習わしです。 |
樽酒の日 | 鏡開きは、鏡餅を割るだけでなく、樽酒(樽に入ったお酒)などの蓋(かめふた)を割って開けることも指します。そのため、奈良県の長龍酒造が鏡開きの日を「樽酒の日」に制定しました。 |
塩の日 | 1569年1月11日、武田信玄の領民が今川氏によって塩を絶たれ困窮していたところ、武田信玄と交戦中だった上杉謙信が武田領に塩を送ったことが由来となった記念日です。この出来事は、「敵に塩を送る」ということわざとして現代に残っています。 |
UNO(ウノ)の日 | UNOはイタリア語やスペイン語で「1」を意味することにちなみ、UNOを販売するマテル・インターナショナル株式会社が1が並ぶ1月11日を「UNOの日」に制定しました。 |
おすすめの1月11日のイベントまとめ
今回は、2021年1月11日(月)に開催されるイベントや行事をまとめてご紹介しました。
1月11日(月)は、成人の日だけでなく、鏡開きなど神様に関する習わしを行う日でもあるため、様々な地域で神事が行われます。
また、正月や冬のシーズンにあわせた楽しいイベントも多く開催されているので、ぜひご家族や友人とお出かけしてみて下さいね。