マイページログイン
無料でかんたんお見積り
契約内容や保険金請求をまとめて確認

皆様のレクリエーション行事を
楽しく、安心に行えるよう
ネットで簡単!
レクリエーション保険
ができました。


【レクリエーション傷害保険とは?】
(行事参加者の傷害危険補償特約セット傷害保険)
- 【レクリエーション保険とは】
レクリエーション傷害保険と施設所有(管理)者賠償責任保険(オプションになります。)をセットにした、レクリエーション行事における参加者のケガと主催者の賠償リスクを総合的にカバーする補償プランです。
例.お楽しみ会
他にウォーキングや遠足も同じ保険料になります。

(日額)
(日額)
(有料オプション)
入院中10倍 入院中以外5倍
入院中10倍 入院中以外5倍
入院中10倍 入院中以外5倍
入院中10倍 入院中以外5倍
入院中10倍 入院中以外5倍
入院中10倍 入院中以外5倍
・上記はA料率(危険度小)の行事に対する保険料です。
・行事参加人数が20名以上の行事が対象です。
※保険料は概算です。
例.運動会
他にバスケットボール、キャンプ(日帰り)も同じ保険料に なります。

(日額)
(日額)
熱中症危険補償
食中毒補償
天災危険補償
(有料オプション)
入院中10倍 入院中以外5倍
入院中10倍 入院中以外5倍
入院中10倍 入院中以外5倍
入院中10倍 入院中以外5倍
入院中10倍 入院中以外5倍
入院中10倍 入院中以外5倍
備考
・上記はB料率(危険度中)の行事に対する保険料です。
・行事参加人数が20名以上の行事が対象です。
※保険料は概算です。
例.サッカー大会
他に空手、ラグビーも同じ保険料になります。

(日額)
(日額)
(有料オプション)
入院中10倍 入院中以外5倍
入院中10倍 入院中以外5倍
入院中10倍 入院中以外5倍
入院中10倍 入院中以外5倍
入院中10倍 入院中以外5倍
入院中10倍 入院中以外5倍
・上記はC料率(危険度大)の行事に対する保険料です。
・行事参加人数が20名以上の行事が対象です。
※保険料は概算です。
骨折で入院・・・
自己負担額の相場はどれくらいか
知っていますか?
骨折で入院・・・
自己負担額の相場は
どれくらいか
知っていますか?


1日あたりの自己負担費用は
平均2万700円※
1回の入院で総額20万円以上
かかることも・・・



スポーツや旅行などの
レクリェーション活動中に発生した
参加者のケガと主催者の賠償リスクを
総合的にカバーする補償プランです。
団体で加入できる手ごろな保険商品です。

お楽しみ会
子ども会やPTA行事のイベントでは事故やケガはつきもの。レクリエーション保険はケガによる入院、通院などを補償します。

スポーツ大会
フットサルやソフトボール、社内運動会など、スポーツ大会ではケガ・熱中症のリスク大。熱中症による入院、通院なども手厚く補償します。

料理教室
レクリエーション保険は食中毒による入院、通院なども手厚く補償します。料理教室の他にもキャンプや学園祭の模擬店などにも加入がおすすめです。
日帰りバーベキューや遠足、模擬店イベントetc…
さまざまな行事・イベントに対応しています。
ネットで簡単!
レクリエーション保険の
3つの特長
手ごろな保険料で幅広い補償(レクリェーション傷害保険)
行事参加中のケガはもちろん、熱中症、食中毒による入院、通院、万一の死亡・後遺障害などを補償します。
補償範囲は行事参加中のみでなく、住居を出発してから帰るまでを幅広く補償します。
※[行事参加者用]往復途上傷害危険補償特約がセットされています。

地震 噴火 津波などの天災も追加補償できます(レクリェーション傷害保険)
※有料オプション
地震もしくは噴火またはこれらによる津波が原因で、補償の対象となる方がケガなどをした場合に、
入院、通院、万一の死亡・後遺障害などの保険金をお支払いします。
※天災危険補償特約をセットします。



適用できる団体割引
(レクリエーション傷害保険)
下記適用条件のいずれも充足する場合、該当の割引率を適用します。
割引率 | 5% | 10% | 15% | 20% | |
適用条件 | 被保険者数 | 20名 以上 |
500名 以上 |
1,000名 以上 |
3,000名 以上 |
保険料 | 1,900円 以上 |
45,000円 以上 |
85,000円 以上 |
240,000円 以上 |
※団体割引適用後の保険料となります。
ネットで簡単!レクリエーション保険
対象の行事種目例
行事種目 | レクリェーション 傷害保険の 料率区分A料率 (危険度小) |
歩こう会,いちご狩り,いも掘,遠足(日帰り),オープンハイスクール,親子運動,温泉旅行(日帰り),海水浴,学園祭(模擬店、コンサート程度のもの),草むしり(手で行うもの),車椅子卓球,車椅子テニス,ゲートボール,ゴルフ,サッカー教室(試合は除く),参拝,潮干狩,社交ダンス,ジャズダンス,水泳,スナッグゴルフ,ソフトテニス、ソフトテニス教室,ソフトバレーボール,ソフトボール,卓球,町内清掃,テニス,バーベキュー,ハイキング,バス旅行、バスハイク(日帰り),パターゴルフ,バドミントン,バレーボール,ぶどう狩り,ボッチャ など |
B料率 (危険度中) |
アイススケート,アスレチック(アスレチック場で総合的に行うもの),運動会,駅伝,器械体操,キャンプ(日帰り),車椅子バスケットボール,車椅子マラソン,剣道,サイクリング,ジョギング,スケート,スケートボード,トライアスロン(水泳、自転車、マラソンの競争),軟式野球(準硬式を含む),バスケットボール,避難訓練(一般市民、学童等が行う程度のもの),祭り(火渡りの神術、炭の上を渡る),マラソン,ヨット教室 など | |
C料率 (危険度大) |
アイスホッケー,空手,草刈り(山林・高所以外で手鎌等を使用するもの),クロスカントリー(スキーを使用する場合),硬式野球,祭礼で山車、みこしに参加するもの,サッカー,柔道,スキー(登山以外の歩くスキーを含む),フットサル,ブラインドサッカー,祭り(山車・みこしに参加するもの、山車引き、お囃子),ラグビー など |
・上記は引受の対象となる主な行事種目です。
・レクリェーション傷害保険は行事種目によって料率区分が変更となります。(主催者を守るための賠償責任保険(オプション)の保険料率は行事種別によらず一律です)
皆様の声にお応えして新オプション
イベントの施設所有(管理)者賠償責任保険が登場!
皆様の声にお応えして
新オプション
イベントの施設所有(管理)者
賠償責任保険が登場!


主催する行事に起因して発生した
次のような対人・対物事故について、
被保険者(主催者)が法律上の
損害賠慣責任を負担することによって
被る損害を補償します。
よくあるご質問
Q
補償はいつ始まって、いつ終わりますか?
Q
保険料を現金で支払えますか?
A
クレジットカード払もしくはコンビニ払となります。なお銀行振込や請求書払などは取り扱いしていません。
Q
保険の対象(被保険者)は誰ですか?
Q
参加人数の加入条件はありますか?
Q
参加者名簿は必要ですか?
Q
参加者名簿が用意できない行事は
申込できますか?
Q
宿泊者がいる行事は申込できますか?
Q
参加者の保険金額は年齢や健康状態
によって異なりますか?
Q
最低保険料はいくらですか?
保険金をお支払いできない
主な場合(免責事項)
【レクリェーション傷害保険】
- ・病気や心神喪失によってケガをした場合(脳疾患で倒れてケガをした等)
- ・自覚症状のみで、検査等では根拠を客観的に証明することができない腰痛
- ・故意または重大な過失によりケガをした場合(ケンカ等)
- ・自殺行為によってケガをした場合
- ・酒気を帯びた状態で自動車等を運転している間にケガをした場合
- ・地震もしくは噴火またはこれらによる津波によってケガをした場合 (有料オプションをセットした場合はお支払いの対象となります) など
【施設所有(管理)者賠償責任保険】
- ・保険契約者または被保険者の故意によって生じた損害賠償責任
- ・地震、噴火、洪水、津波または高潮に起因する損害賠償責任
- ・自動車または原動機付自転車の所有、使用または管理に起因する損害賠償責任
- ・提供した食事で食中毒が発生したことによる損害賠償責任
- ・借りたものに対する損害賠償責任 など
※詳細は「重要事項のご説明」と「ご契約のしおり(普通保険約款・特約)」・「普通保険約款・特別約款・特約集」をご確認ください。
レクリェーション傷害保険とは
- ・レクリェーション行事主催者が保険契約者となり、レクリェーション行事参加者を一括して契約する保険です。
- ・レクリェーション行事に参加する方全員を被保険者(補償の対象となる方)とし、レクリェーション行事参加中のケガを補償する団体契約となります。
施設所有(管理)者賠償責任保険とは
- ・行事の主催者(法人または団体)を保険契約者・ 被保険者(補償の対象となる方)として契約する保険です。(行事参加者は被保険者に含まれません。)
- ・主催する行事に起因して発生した他人の身体の障害または財物の損壊について、被保険者である主催者が法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償します。
- ※レクリェーション傷害保険と施設所有(管理)者賠償責任保険の2契約のお申込みとなります。なお施設所有(管理)者賠償責任保険のみのお申込みはできません。
- 当ホームページでは、お客さまの利便性等を踏まえ、インターネットで契約可能なあいおいニッセイ同和損保の商品をご案内しています。
注意事項
- ・レクリエーション開催日の60日前から前日23時59分まで申込みができます。
※レクリエーション開催日以降は申込みできません。 - ・保険料のお支払いはクレジットカード払もしくはコンビニ払となります。
- ・保険申込サイトの「行事種別リスト」に掲載があるレクリエーションが引受けの対象です。
- ・行事参加者が1日20名以上のレクリエーションが引受けの対象です。
- ・契約内容の変更、訂正はできません。変更、訂正が発生した場合は一旦契約をキャンセルして、
再度申込手続をおこなってください。
※契約のキャンセルは原則、保険始期日(行事開催日)の前日23時59分まで可能です。
※このホームページでの説明はあくまで概要です。
必ず「重要事項のご説明」と「ご契約のしおり(普通保険約款・特約)」・「普通保険約款・特別約款・特約集」をご確認ください。